日刊サイゾー トップ > 連載・コラム >  パンドラ映画館  > “人は二度死ぬ”という独自の死生観『ガマの油』役所広司の監督ぶりは?
深読みCINEMAコラム【パンドラ映画館】vol.43

“人は二度死ぬ”という独自の死生観『ガマの油』役所広司の監督ぶりは?

gama_main.jpg役所広司初監督&主演作『ガマの油』。”人間は肉体を失ったとき、
人から忘れられたとき、2度死ぬ”という独自の死生観が語られている。
(c)2008『ガマの油』製作委員会

 近年の日本映画から、オリジナルストーリーの作品がほとんど姿を消した。製作委員会方式が定着したことで、人気コミックやベストセラー小説、TVドラマの劇場版など”保険”が掛かったものでないと出資会社はお金を出してくれない。日本の映画界は保守的な企業人たちにすっかり牛耳られてしまった。どんなに面白いシナリオがあっても、原作付きでなければ俎上(そじょう)に載せられることがない。

 そんな風潮の中、2009年6月に公開された役所広司”初監督作”『ガマの油』は珍しくオリジナル作品だ。今村昌平監督のスクリプターを務めていた福田花子(原案:中田秀子、脚本:うららとしてクレジット)の脚本に、役所広司が長崎県諫早市で過ごした幼年期に出会った、うさん臭い”ガマの油売り”の記憶を盛り込んだものだ。劇場公開時に大ヒットには及ばなかったものの、大物俳優ながら気取りのない性格で知られる役所広司らしい、とぼけたユーモアと芸名の由来でもある元公務員らしい誠実さが混在したハートウォーミングなドラマに仕上がっている。

『SAYURI』(03)、『バベル』(07)と国際的に活躍する役所広司とはいえ、自分の幼年期の体験を投影したオリジナルストーリーを監督するには”条件”が課せられた。それは、監督業と主演を兼任するというもの。初監督だけでも大変なのに、役づくりという個人レベルの作業と監督として作品全体を見渡すという二役はかなりの難問だったに違いない。このことを役所広司に聞くと、雄ライオンのように立派な顔立ちに笑みを浮かべてこう語った。

「できれば監督としてカメラの横にずっといて、みんなの演技を見ていたかったですね(笑)。まぁ、今回は監督と主役を兼ねてほしいとの依頼でしたから。でも、自分が演じるとき以外は、すごく楽しかったですよ」

gama_sub02.jpg

 カメラの横という”かぶりつき席”で、八千草薫や小林聡美ら憧れの女優たちの生の芝居を眺めるのが無性に楽しかったそうだ。監督業が忙しいため、自分自身の出演シーンにはなるべく時間をかけず、パパパッと撮ったらしい。Wikipedia上に挙げられた映画出演作だけでも2010年公開の『十三人の刺客』、2011年公開予定の『最後の忠臣蔵』まで含めると50本となる、映画の世界でメシを食ってきたプロの役者としての余裕を感じさせるではないか。

 役所演じる矢沢拓郎は、1日で数億円を稼ぐデイトレーダー。パソコンで株価チェックが忙しい。気立てのいい奥さん・輝美(小林聡美)と真面目な息子・拓也(瑛太)と家族3人で豪邸で暮らしている。ところがある日、少年院から出所した幼なじみのサブロー(澤屋敷純一)を迎えに行く途中で、拓也が事故に遭ってしまう。幸福な生活から一転、息子の姿がないだけで豪邸が空虚な空間となってしまう。家族崩壊の危機の中で、拓郎は子どもの頃に出会った”ガマの油売り”と再会する。

 事故に遭った拓也が病院で寝ている姿は、小栗康平監督の『眠る男』(96)を彷彿させる。拓郎がサブローと共にトレーラーハウスで旅に出る場面は、青山真治監督の『ユリイカ』(01)を連想する人も多いだろう。あの世とこの世の境界線がアバウトなところは黒沢清監督のホラー『回路』(01)で、”ガマの油売り”が登場するファンタジックなシーンは中島哲也監督の『パコと魔法の絵本』(08)。ヒューマニズムに満ちた作風は、今村昌平監督の『うなぎ』(97)、『赤い橋の下のぬるい水』(01)に通じる。131分の上映時間の中に、役所広司がこれまで出演してきた数多くの作品のテイストが”混ぜご飯”のようにブレンドされていて面白い。このことを告げると、役所広司はやはり笑って答えた。

「そうですか。ボクは監督としてちゃんと勉強をしたわけでもないし、自分が感じたことをそのまま撮ったものなんです。もちろん脚本に従って撮ったんですが、これまで一緒に仕事をしてきた監督たちから影響を受けたものが無意識のうちに出たのかもしれませんね」

 役所広司の中に蓄積された、個性的な監督たちとのやりとり、体の片隅にこびり付いた役の記憶、そして本名・橋本広司としての個人的な実体験などが渾然一体となって『ガマの油』という幻想譚を生み出したのだろう。

 映画製作とは、映画監督というひとりの人間を中心とした一種の”天地創造”ではないだろうか。映画監督が生み出したまっさらな大地に新しい神話が始まり、さまざまな伝説が語られていく。そして、その新しい大地には、創造主である映画監督の人生観、宗教観、死生観が必ずと言っていいほど反映される。『ガマの油』のキーワードとなっているのは、幼年期の拓郎がガマの油売りから教わった「人間は二度死ぬ」という言葉だ。「人間は肉体を失ったとき、そして人から忘れられてしまったとき、二度死ぬ」という独自の死生観が『ガマの油』と名付けられた大地の中心を流れている。

gama_sub01.jpgK-1ファイターの澤屋敷純一が、自分の中に渦
巻く感情をうまくコントロールできない不器用
な若者サブローを演じている。ジェロム・レ・
バンナに勝利を収めた一戦を役所広司がテレビ
観戦しており、今回のオファーとなった。

 役所広司はこう語る。「一緒に山登りする親友に教えてもらったものです。メーテルリンクの『青い鳥』にある”死者は思い出すと目覚める”という言葉が元のようですね。大切な人と死に別れても思い出すことで繋がっていられる、という非常に温かい死生観です。ボクも亡くなった自分の家族のことを思い出すことで、今の自分を反省したりするんです。自分の大切な人たちが今も自分を見てくれていると思うと、その瞬間だけでも心がキレイになれるような気がするんです」

 低予算ながら本作を色彩美溢れる映像作品へと導いたのは、ロバート・アルトマン監督作『クッキー・フォーチュン』(99)などハリウッドで活躍した撮影監督の栗田豊通。栗田作品にこれまで参加する機会がなかった役所広司たってのラブコールが届き、実現したものだ。大島渚監督の『御法度』(99)や三池崇史監督の『インプリント ぼっけえ、きょうてえ』(06)では、地獄と地続きのおどろおどろした世界が描かれていたが、今回は天国と繋がっているかのように底抜けに明るい極彩色で役所広司初監督作を彩っている。

 K-1ファイターの澤屋敷純一や沖縄出身の新人女優・二階堂ふみといった新鮮なキャストを起用した役所広司は、「俳優にとって”新人”であるということは強みなんです。映像の中には、その人の個性そのものが映し出されますから」と話していたが、それは”新人監督”役所広司にも当てはまったようだ。初監督作『ガマの油』の中で、役所広司はとても不思議な新世界を生み落としてみせた。その新世界は死者と生者が仲良くコミュニケーションできる、一種のパラダイスだ。映画は商品であると同時に、映画監督が頭の中でイメージする理想郷を映し出した”もうひとつの世界”でもある。30年近い映画キャリアを持つ役所広司が精製した『ガマの油』は、その効能を信じる者に心地よい幻覚をひと時の間だけ楽しませてくれる。
(文=長野辰次)

『ガマの油 プレミアム・エディション』
原案/役所広司、中田秀子 脚本/うらら 監督/役所広司 撮影/栗田豊通 出演/役所広司、瑛太、二階堂ふみ、澤屋敷純一、益岡徹、八千草薫、小林聡美 発売・販売元/ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント 価格/2枚組4935円(税込み) 発売中 <http://gama-movie.com/>
amazon_associate_logo.jpg

●深読みCINEMAコラム【パンドラ映画館】INDEX
[第42回]誰もが共感、あるあるコメディー! 2ちゃんねる発『ブラック会社』
[第41回]タラとブラピが組むと、こーなった!! 戦争奇談『イングロリアス・バスターズ』
[第40回]“涅槃の境地”のラストシーンに唖然! 引退を賭けた角川春樹監督『笑う警官』
[第39回]伝説の男・松田優作は今も生きている 20回忌ドキュメント『SOUL RED』
[第38回]海より深い”ドメスティック・ラブ”ポン・ジュノ監督『母なる証明』
[第37回]チャン・ツィイーが放つフェロモン爆撃 悪女注意報発令せり!『ホースメン』
[第36回]『ソウ』の監督が放つ激痛バイオレンス やりすぎベーコン!『狼の死刑宣告』
[第35回]“負け組人生”から抜け出したい!! 藤原竜也主演『カイジ 人生逆転ゲーム』
[第34回]2兆円ペット産業の”開かずの間”に迫る ドキュメンタリー『犬と猫と人間と』
[第33回]“女神降臨”ペ・ドゥナの裸体が神々しい 空っぽな心に響く都市の寓話『空気人形』
[第32回]電気仕掛けのパンティをはくヒロイン R15コメディ『男と女の不都合な真実』
[第31回]萩原健一、松方弘樹の助演陣が過剰すぎ! 小栗旬主演の時代活劇『TAJOMARU』
[第30回]松本人志監督・主演第2作『しんぼる』 閉塞状況の中で踊り続ける男の悲喜劇
[第29回]シビアな現実を商品化してしまう才女、西原理恵子の自叙伝『女の子ものがたり』
[第28回]“おねマス”のマッコイ斉藤プレゼンツ 不謹慎さが爆笑を呼ぶ『上島ジェーン』
[第27回]究極料理を超えた”極地料理”に舌鼓! 納涼&グルメ映画『南極料理人』
[第26回]ハチは”失われた少年時代”のアイコン  ハリウッド版『HACHI』に涙腺崩壊!
[第25回]白熱! 女同士のゴツゴツエゴバトル 金子修介監督の歌曲劇『プライド』
[第24回]悪意と善意が反転する”仮想空間”細田守監督『サマーウォーズ』
[第23回]沖縄に”精霊が暮らす楽園”があった! 中江裕司監督『真夏の夜の夢』
[第22回]“最強のライブバンド”の底力発揮! ストーンズ『シャイン・ア・ライト』
[第21回]身長15mの”巨大娘”に抱かれたい! 3Dアニメ『モンスターvsエイリアン』
[第20回]ウディ・アレンのヨハンソンいじりが冴え渡る!『それでも恋するバルセロナ』
[第19回]ケイト姐さんが”DTハンター”に! オスカー受賞の官能作『愛を読むひと』
[第18回]1万枚の段ボールで建てた”夢の砦”男のロマンここにあり『築城せよ!』
[第17回]地獄から甦った男のセミドキュメント ミッキー・ローク『レスラー』
[第16回]人生がちょっぴり楽しくなる特効薬 三木聡”脱力”劇場『インスタント沼』
[第15回]“裁判員制度”が始まる今こそ注目 死刑執行を克明に再現した『休暇』
[第14回]生傷美少女の危険な足技に痺れたい! タイ発『チョコレート・ファイター』
[第13回]風俗嬢を狙う快楽殺人鬼の恐怖! 極限の韓流映画『チェイサー』
[第12回]お姫様のハートを盗んだ男の悲哀 紀里谷監督の歴史奇談『GOEMON』
[第11回]美人女優は”下ネタ”でこそ輝く! ファレリー兄弟『ライラにお手あげ』
[第10回]ジャッキー・チェンの”暗黒面”? 中国で上映禁止『新宿インシデント』
[第9回]胸の谷間に”桃源郷”を見た! 綾瀬はるか『おっぱいバレー』
[第8回]“都市伝説”は映画と結びつく 白石晃士監督『オカルト』『テケテケ』
[第7回]少女たちの壮絶サバイバル!楳図かずおワールド『赤んぼ少女』
[第6回]派遣の”叫び”がこだまする現代版蟹工船『遭難フリーター』
[第5回]三池崇史監督『ヤッターマン』で深田恭子が”倒錯美”の世界へ
[第4回]フランス、中国、日本……世界各国のタブーを暴いた劇映画続々
[第3回]水野晴郎の遺作『ギララの逆襲』岡山弁で語った最後の台詞は……
[第2回]『チェンジリング』そしてイーストウッドは”映画の神様”となった
[第1回]堤幸彦版『20世紀少年』に漂うフェイクならではの哀愁と美学

最終更新:2012/04/08 23:03
ページ上部へ戻る
トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

山崎製パンで特大スキャンダル

今週の注目記事・1「『売上1兆円超』『山崎製パ...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真