日刊サイゾー トップ > 社会  > ロマンあふれる発掘調査……墓泥棒よりも怖いモノとは?

ロマンあふれる発掘調査……墓泥棒よりも怖いモノとは?

Nisitonotuka-kofun001.JPG西殿塚古墳(Wikipediaより)

 「地層が知りたくて……」。先頃報じられた、考古学愛好家の男が、宮内庁が管理する西殿塚古墳(奈良県天理市)を掘り返していて、お縄になった事件。男の供述が、これである。

 単なる古墳でも盗掘は許されるものではないが、この古墳は現在も宮内庁が継体天皇の皇后・手白香皇女の陵墓として管理している古墳。つまり、宮内庁としては現在も祀られている皇族の墓という扱いなのだ。

 宮内庁が陵墓として管理する古墳は、北は山形県から南は鹿児島県まで、1都2府30県に存在する。そのうち歴代の天皇陵が112、皇后陵が76にもなる。これらは、現在も機能している墓であり、考古学の研究目的でも発掘が許可されることはまずあり得ない。また、中に立ち入るのももってのほかだ。そんな古墳を、大ざっぱにシャベルで掘り返そうとしたのだから、もはや「なんかのテロか?」と思われても仕方のないレベルの犯罪行為だ。そもそも、通常の発掘調査では、同じ時代の地面が露出するように、一枚ずつ皮をめくっていくように地面を削っていくのがセオリーである。今回の事件のような行為は、まさに墓泥棒、そのものである。

 さて、真面目な発掘現場でも、泥棒やトンデモない行為をする人は出るものである。長年、遺跡発掘に携わっている、ある地方自治体の人物は語る。

「日本で行われる発掘調査の大半は工事に伴って行われるので、パッと見は工事現場と区別がつきません。それに、発掘調査が終わったところから工事が始まっている場合も多々あります。そのため、工事現場で起こる窃盗事件もけっこうあるんです」

 工事現場では、朝現場に来てみたら備品がなくなっていた、なんてことも起こる。さすがに、重機が消えるほどの大事件はまれだが、夜の間に備品が盗まれているということは多いという。

「冬の発掘現場なんですが、ある朝、現場にある休憩所に使っているテントのところがやけに寒かったんです。“今日は寒い日だなあ……”と思っていたら、石油ストーブがなくなっていました」

12
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

山崎製パンで特大スキャンダル

今週の注目記事・1「『売上1兆円超』『山崎製パ...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真