日刊サイゾー トップ > 海外  > 【中国】脳から白い寄生虫が…!?

中国式アニマルセラピー!? 貧村で動物を使った危険な民間療法が流行中「脳から白い寄生虫が……」

41BaNxf2a5L.jpg

 日本でアニマルセラピーといえば、動物との触れ合いによって精神的な癒やしを得る療法を指すが、中国では少し事情が違うようだ。

 中国の大手ポータルサイト「騰訊」が15日に伝えたところでは、広西チワン族自治区の農村部に住む40歳女性の脳から、長さ約10センチ、幅約2ミリほどの白い寄生虫が取り出された。マンソン裂頭条虫とみられるという。女性は3年近く頭痛に悩まされており、今年に入って体がかんしゃく発作のように震え出したため、病院で精密検査を受けると脳に腫瘍が認められた。その後、腫瘍摘出手術によって、寄生虫が発見されたという。


 しかし、この寄生虫は、どのようにして女性の脳内に侵入したのか? 

 原因は、女性が実践していた土着の民間療法にあった。長らく皮膚腫瘍を患っていた彼女は、生きた青ガエルを金づちで潰し、潰瘍に塗りつけていたというのだ。

 医師は、青ガエルに寄生していたマンソン裂頭条虫かその卵が、潰瘍を介して体内に侵入し、血液に運ばれて脳に至り、大きくなったことで頭痛や痙攣の症状が出たのではないかとみている。

 雲南省曲靖市には、隣接する化学工場による廃棄物の影響とみられるがんで、毎年6~7人が死亡する「がん村」が存在する。この村では、末期がんでも医療費が払えない村人たちにより、毎日50匹の南京虫を生で食べるという民間療法が実践されている。科学的根拠はないが、村人たちには“がんによる痛みを和らげる効果がある”と信じられている。

 広東省地方紙の社会部記者も、科学的根拠に欠ける動物療法について話す。

「大気汚染によって肺の病気が増える中、広東省では『ワニを食べると肺にいい』という迷信が広がっている。『水の中に長時間潜っていられるワニは肺が丈夫であり、そのワニを食べると自分の肺も丈夫になる』というのが根拠。同様に、『目のいい鷹の肉は眼病に聞く』というものもある」

 中国で「猫カフェ」を見つけても、そこは猫料理を出す飲食店かもしれない……。

最終更新:2016/06/30 20:10
ページ上部へ戻る
トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

山崎製パンで特大スキャンダル

今週の注目記事・1「『売上1兆円超』『山崎製パ...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真