日刊サイゾー トップ > その他  > サザン桑田佳祐は歌謡曲をどう吸収してきたか セルフライナーノーツ『葡萄白書』でルーツ明かす

サザン桑田佳祐は歌謡曲をどう吸収してきたか セルフライナーノーツ『葡萄白書』でルーツ明かす

「ワイングラスに消えた恋」

 サザンのアルバムの名物ともいえる原由子のボーカル曲。彼女は今回、管楽器・弦楽器を交えたビッグバンド的演奏と見事に呼吸を合わせ、ミステリアスな恋模様を歌い上げている。楽曲が生まれた背景について、桑田はライナーノーツで詳細に記している。

「やっぱりサザンのアルバムには原坊がヴォーカルを取る曲が絶対に欠かせない。いつもなら彼女は「鎌倉物語」や「私はピアノ」などを、キーボードを弾きながら歌うのだが、今回はもしライブで演奏するのなら、是非ともハンドマイクで歌ってもらうぐらいの、ちょっと大仕掛けのレビューみたいな世界観の曲を提供してみようと考えた。
 ついつい歌謡曲の話題になってしまうが、かつては金井克子さんやいしだあゆみさん、欧陽菲菲さんといった歌謡曲の女性歌手が、壮大なビッグバンドを従えてテレビで歌っていた時代があった。そこには歌の文句だけではなく、ひとりの女性の人生模様が映し出されていた。」

 桑田によると、この曲の主人公は「かつては全盛期にあった歌手」。その彼女が妖艶な大人の魅力を携えて第二幕を迎える場面をイメージしたといい、かつての弘田三枝子の復活劇にも言及している。原由子のイメージとは一見かけ離れているが、桑田は彼女の“楽曲に寄り添う”力に賞賛を惜しまない。

「原さんはキーボードプレイヤーとして広い守備範囲を誇る。ロック、ブルース、歌謡曲、ポップスと、どんなジャンルでも器用にこなせる多彩さの要因は、音楽的に恵まれた時代を生きてきたからこその豊富な経験と、それに裏打ちされた彼女特有の“歌心”に他ならない。そして、無論この歌心は歌唱そのものに対しても同様だ。彼女はヴォーカリストとしても、曲との“寄り添い方”が素晴らしい。アルバム中1曲のリードヴォーカルという、絶好のチャンスで回ってきた代打の1打席みたいな見せ場で、楽しく切なく歌ってもらいたかったのだ。」

 かくして同曲は、紆余曲折を経てステージへと帰還した歌姫の“嘆きの歌”として、妖しい魅力を放っている。(続く)

(文=神谷弘一)

最終更新:2015/03/30 09:02
12
ページ上部へ戻る
トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

小池百合子都知事周辺で風雲急!

今週の注目記事・第1位「小池百合子元側近小島敏...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真