日刊サイゾー トップ > 連載・コラム  > テレ東“にゃーにゃ”の癒やしと怖さ
テレビウォッチャー・てれびのスキマの「テレビ裏ガイド」第106回

フォトブックも発売! テレ東『週刊ニュース新書』の愛猫“にゃーにゃ”の癒やしと怖さ

 謎といえば、8月1日の回も強烈なインパクトだった。作曲家の弦哲也をゲストに招き、「名曲でつづる昭和の歌謡史」と題し、作曲家生活の裏話などを聞いていた。そこまでは政治番組としては「え?」というテーマだが、『週刊ニュース新書』としては驚くようなものではない。だが、この回は、それでは終わらなかった。番組の最後に「北の旅人」を歌いだしたのだ。弦が、ではない。歌ったのは、なんと田勢だ!

 もちろん、田勢に歌手の経験はない。政治ジャーナリストだ。どんな気持ちで見ればいいのかまったくわからない、シュールな光景だった。番組のエンディングで「きょうのあとがき」と題して、毎回、田勢が好きな俳句や短歌を紹介するというコーナーがあるのも謎だったが、それの究極版と思うしかなかった。

「政治」という堅いテーマに挟まれる、番組とにゃーにゃの自由さ。それこそが『週刊ニュース新書』の肝だ。すなわち、「政治」もまた、日常の延長にあるということだ。政治を大上段に掲げてしまうのではなく、猫や歌といった“生活”に根差したものと同じ地平にあることを示しているのだ。また、にゃーにゃへの接し方で、ゲストへの感じ方が変わっていくのもこの番組の面白さでもあり、怖さでもある。単なる癒やしの存在だけではなく、リトマス紙的な役割にもなっているのだ。

 コワモテの政治家が、にゃーにゃをかわいがり、妙ににゃーにゃが懐いていると、自然とその政治家の好感度が上がってしまうし、逆にかわいがろうとしてもにゃーにゃが拒否してどこかに行ってしまうと、なんとなくその人への見方が変わってしまう。そんなことで左右されてはいけないと思いつつ、どうしてもそう感じてしまうのだ。

 政治家を政策よりも最後は結局、人間性で選んでしまうというのは、人間の本質であり、サガだ。にゃーにゃは素知らぬ顔で自由に振る舞うことで、その本質を射抜いているのだ。
(文=てれびのスキマ <http://d.hatena.ne.jp/LittleBoy/>)

「テレビ裏ガイド」過去記事はこちらから

最終更新:2019/11/29 17:44
12
ページ上部へ戻る
トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

山崎製パンで特大スキャンダル

今週の注目記事・1「『売上1兆円超』『山崎製パ...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真