日刊サイゾー トップ > その他  > 広島で『ひな鳥の冒険』監督&PDが講演

『ファインディング・ドリー』併映短編『ひな鳥の冒険』も抜かりなし! 「450枚から700枚の羽を描いた」「水だけで約10億円かかった」

 現在全国で公開中の長編映画『ファインディング・ドリー』。その『ファインディング・ドリー』と同時上映されている短編『ひな鳥の冒険』(原題『PIPER』)も、愛らしさもさることながら、リアルな質感表現でも注目を集めている。

hiropixer.jpg画像:『ひな鳥の冒険』(c)PIXAR ANIMATION STUDIOS

 第16回広島国際アニメーションフェスティバルの会期2日目にあたる8月19日、ピクサーが『ひな鳥の冒険』の上映とメイキングセミナーを行った。ピクサーは毎回、広島フェスで短編のセミナーを実施しており、前回(2014年)は『LAVA』を取り上げていた(記事参照 http://otapol.jp/2014/09/post-1521.html )。日本では『LAVA』よりもむしろ、翌15年に『インサイド・ヘッド』の併映となった『南の島のラブソング』という邦題で覚えている人も多いだろう。

 今回のセミナーに登壇したのは監督のアラン・バリラーロとプロデューサーのマーク・ソンドハイマー。アランは『ひな鳥の冒険』について「作り始めた時には、映画にすることは全く考えていなかった。最初の時はテストとして作っていた」と述懐、制作の動機は「ピクサーに20年間勤めていて、アニメーターやエンジニアとして技術的なテストをしたいなと思った」ためだったという。

「アニメーションを作る時のツールというものは発展途上にあり、今後アニメーションをどのように制作していくか、どのようにしたらアニメーターが表現できるかということでテストしていた。テクニカルチームの仲間と一緒にアイデアを出し合っていた時に浮かんできた」(アラン)

 ちなみにアニメーターと聞くと2D手描きのみを思い浮かべるかもしれないが、実写・VFX・ゲームまで念頭においた場合は3DCGも含まれることを留意しておきたい(例えばスタッフの求人でもアニメーターの項目に、要求されるスキルや使用するCGソフト名などが付記されている)。

『Piper』- First Look – Official Disney Pixar | HD

 ピクサーの社屋は海岸の近くにあることでも知られる。アランは「毎朝ランニングをしている時にこの小さな鳥(シギ)をよく見ているけど、普段から色んなものがキャラクターのように見えていて、波から逃げるシギを見た時にキャラクターにしたら面白いだろうな」と着想を得たようだ。

 シギのCGモデルについてアランは「『アナと雪の女王』に出てくるカラスに少しづつデザインを加えて新しいデザインにしていった」という。「ジョン・ラセターとアンドリュー・スタントンも、このテストを見てとても気に入ってくれて、最終的に短編にしたらどうかと言ってくれた」ことから実現に至った。

「作品を作っていく際に個性を出すため、子供の視点だけでなくて親の視点も入れたい」と思ったアランは今回が初監督。どれだけ難しいのかを制作しながら感じていた。初めに「自分が10cmくらいのサイズだったら、どのように世界が見えるか」「どういう風に景色が見えるのかをCGで表した。コンピューターから一旦離れ、浜辺に行ってシギたちの生態を観察した。プロダクションの人たちと水の中の見え方も調査したが、泥っぽくてなかなか上手くいかない部分もあり、ハワイまで撮影に行った」(アラン)

hiro16pixar2.jpg写真:サイン会にてアラン・バリラーロ(右)とマーク・ソンドハイマー(左)

 アランは普段から色んなものがキャラクターのように見えていると語っていた。その例として「浜辺にあるものを身近に感じていたが、全く違う視点から捉えるのを大変楽しく思った。草の描き方を変えていくことで、暖かで落ち着ける場所が急に恐ろしくなってしまうなど、檻の中にいるように見える」と、シギの巣がある草むらにもキャラクター性を見出していた。

 キャラクターを見出すとはいえ、アランはその誇張にも気を遣っている。「シギは自然のままでも大変面白くて、非常に表情も豊か。だからキャラクターをアニメーション的にしていく必要がなかった。そうやって作っていくのも個性的でユニークであると感じた」。鳥に関しては「人間のような動きを排除するということ。新しいやり方で表現したいと思った」とのこと。

 アランは制作プロセスの中で、羽が非常に重要な役割を担っていると気づいた。「羽を上手く使うことで、眉などを使わなくても表現できた。通常は表面の部分だけのところ、450枚から700枚の羽を描いた」。新規にシェーダーを開発したかと思いきや、まさかの手描き。部位ごとにパターン化すれば複製も可能ではあるものの、風でなびいていたり、水で濡れていたりするカットもあるのだから、その労力は圧巻だ。

「もう1つは自然界のものを利用すること。部分に分けていって、それぞれがどう動くかということで、実写で撮っている時にシギが風をどう感じているかに気づくことができた。また羽の下の表皮を動かすという『ドリー』でも使われた同じ技法を用いた」(アラン)

12
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【1月期の冬ドラマ、最終回へ】視聴率・裏事情・忖度なしレビュー

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

『光る君へ』花山天皇の出家

──歴史エッセイスト・堀江宏樹が国民的番組・...…
写真
イチオシ記事

『R-1グランプリ』全ネタレビュー【前編】

 9日に行われたピン芸人日本一決定戦『R-1グランプリ2024』(フジテレビ系)は、漫談一筋20年の街裏ぴんくが優勝。賞金500万円を手にした。 ...…
写真