日刊サイゾー トップ > 連載・コラム > 週刊誌スクープ大賞  > ウワサの「裸レストラン」の実態
週刊誌スクープ大賞

1万4,000円払って出てくるのは昆虫、ザリガニにサソリ! ウワサの「裸レストラン」の実態とは?

 ところで、9月5日に大橋巨泉さんの「偲ぶ会」が品川のグランドプリンスホテル新高輪・国際館パミールで開かれた。新聞発表では出席者600人。午後5時からお別れの会。弔辞はホリプロの堀威夫氏、河野洋平氏、王貞治氏、関口宏氏。続いて献花。

 妻で喪主の大橋寿々子さんは気丈に挨拶に来る人たちと話していたので、少し元気になったのかなと思って見ていた。行こうかと思ったが、来る人が途切れないので遠慮した。

 寿々子さんは挨拶で、「主人はわがままな人でしたが、とても優しかった」と語った。

 献花して「ありがとうございました」と、巨泉さんの遺影に挨拶した。本人が気に入っていたという中央の写真は、優しく私を見つめていた。

 宴会場へ入る長い列が進み、出席者に挨拶する寿々子さんと弟の哲也さんと目が合った。寿々子さんのほうから「元木さん!」と声をかけ、私の手を握ってくれた。少しやつれが出た顔は、今にも泣きそうだった。私も少し泣いた。

 宴会場で河野さん、関口さんたちに挨拶。帰りにもらった「御礼」には、こう書いてあった。少し長いが、巨泉さんの思いが詰まっているので紹介したい。

「故人は1934年当時の東京市本所区東両国(現墨田区両国)に生まれ、国の皇民化教育を受け軍国少年として育ちましたが、1945年8月15日の敗戦により価値観の大転換を余儀なくされました。『価値観の転換は一生に一度で沢山だ』というのが故人の口癖でした。以来、数百万人の命と引き換えに得た『平和』と『自由』を守ることを第一義とし、70年間ブレる事無くその価値観を貫いてきました。故人は『人間が自由である限り他人の意見を尊重するが、無知や嘘や欲得で意見を変えるのは許せない』として、大切にしてきた週刊現代のコラムの『今週の遺言』の最終回でさえも戦争の愚かさを説き、日本を戦争に向かわせようとする安倍総理に異を唱えました。近年、自分の価値観を簡単に変える人が居ますが、敗戦で得た“平和と自由を守る”とする価値観を70年間に亘って主張し続けた故人を誇りに思っております」

 あの巨泉さんにして、この妻あり。せめて、安倍政権崩壊まで見届けてほしかった。合掌。

 フライデーが“逃亡中”の清原和博が沖縄の宮古島にいることを突き止め、写真を撮ることに成功した。

 だが、フライデーによると「でっぷりと出たお腹は、事件前とまったく変わっていない。暑苦しくても長ズボン姿なのは、足首までびっしり入った入れ墨を隠すためだろう。左腕には、注射痕のような跡が無数にあった」という。

 確かに左腕には、写真からでも注射の痕のようなものがわかる。

 清原には、覚せい剤取締法違反で懲役2年6月、執行猶予4年の有罪判決が下されている。執行猶予付きの清原が2度と覚せい剤をやらないように施設にも入らず、姿を隠すことなどできるのだろうか?

 ましてや清原は重度の中毒者で、その上、意志が弱いときている。普通の生活に戻り、悪い仲間に会えば、元の木阿弥になることは間違いない。それでなくても再犯率の非常に高い覚せい剤中毒者だから、どうなるのだろうか?

 新潮に気になる記事がある。橘玲の『言ってはいけない─残酷すぎる真実──』と百田尚樹の『カエルの楽園』、ともに新潮社刊だが、このベストセラー2冊が、ほとんどの大新聞の書評で扱われていないのはおかしいと批判している。

「イデオロギー的な好みはさておき、社会の関心事になっている本は取り上げるという矜持が(毎日新聞の書評欄には=筆者注)ありました」と、元毎日新聞学芸部の徳岡孝夫に語らせているが、そうだろうか?

 私は朝日新聞を取っているが、朝日の書評欄ほどつまらないものはないと思っている。誰が読むんだろう、という本ばかりを取り上げて(中には、読者に媚びたようなベストセラーについての書評もあるにはあるが)書評しているのだが、これはこれで存在意義はあると思っている。

 なぜなら、私が絶対手に取ることがない本がこの世の中にあるということを知り、書評をざっと読めば、知らない世界を幾分知った気になれるからである。

 それに、週刊誌の書評欄も役に立たないのは新聞同様である。私はまず、書評で取り上げている本の出版社名を見る。現代なら講談社、文春なら文藝春秋、ポストなら小学館。自社で出している本だったら、書評は信用できないから読まない。

 新潮にもあるように、昔は平野謙、丸谷才一、百目鬼恭三郎などの目利きが、大文豪が書こうがつまらないものはつまらないと批評した。今の書評氏たちは、そんな気概もない人ばかりである。

 先の2人の本が新聞の書評に載らなくてもベストセラーになっているのは、新聞に往時の力はないからだ。第一、2人の本が朝日に取り上げられべた褒めされたら、気色悪いだろう。読みたい本を探すコツは、自分が目利きになることである。

1234567
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

山崎製パンで特大スキャンダル

今週の注目記事・1「『売上1兆円超』『山崎製パ...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真