日刊サイゾー トップ > その他 > ウーマン・ウェジー  > 水味としか言いようがない水と「男はこういうもの」という枠
【wezzy】

水味としか言いようがない水と「男はこういうもの」という枠

 水がまずい。味のしないような、するような、苦いような、酸っぱいような、えぐいような、甘いような、旨味があるような、生臭いような、鉄っぽいような、一言で表現しがたい、気持ちの悪い味がする。疲れているときやストレスを感じているときはいつもそうだ。色々なものの味がわからなくなるけど、特に「水」が一番おかしな味になる。普段はおいしく飲んでいるのに。

 しょっちゅうおかしくなるものだから、私は自分の味覚が信用できない。昨日まで食べたくて仕方なかったものが、今日には匂いを嗅ぐのも嫌になる。いつもおいしいと思って食べている料理が、急に変な味になる。とくに複雑な味のものが食べられなくなる。味覚がおかしくなっているときは、とにかくわかりやすい味のものを求めがちだ。コーラにドリトス(サルサ味)にファミチキ。うー、舌がびりびりする。コーラとドリトス(サルサ味)とファミチキの味、としか言いようのない味。

 水を特別まずく感じるのは、たぶん「水味」というものがないからだと思う。これは「水味」、だからこういう味。そういうふうに、一言で表すことができない味。複製ができない味。これがたとえばコーラだったら、一口飲むだけで「ああ、コーラの味だな」と納得することができる。コーラの味を表現するのに、「コーラ味」以上のことを考えたり、言葉を尽くしたりする必要もない。ガムやグミやキャンディーに「コーラ味」の一言が添えてあるだけで(それからちょっと茶色くするだけで)、私たちの舌は簡単にそれを「コーラ味」だと思い込む。

 水の味は複雑で、口の中で探れば探るほど奥行きのある味がする。味がしない飲み物だと思われているけど、本当は味わい深い、というより、味覚に訴えてくる情報量がすごく多い。多いだけじゃなくて繊細だ。だから疲れきった舌と頭では、うまく処理ができない。「現代人は食べ物そのものではなく情報を食べている」なんて言われるけれど、ものを食べるとき、情報によって補助線を引かれている部分はかなり大きいと思う。

 たとえば、一人ひとり違っているはずの個人を男女の枠にくくること。「女性」はこういうもの、「男性」はこういうもの。世の中には「女が怒ったときはこうやって対処しよう」「男はこういう生き物だから許してあげよう」みたいな話がそれはもう大量にあって、ある程度は当たっている部分はあるにしても、すべてがその枠に収まるわけじゃない。

 本当は、枠組みや属性を抜きにして、一からその人個人のことを考えられればいいのだ。でも疲れていたり、ストレスに晒されたりしていると、一言で表せる以上のことを感じ取ったり、考えたりするのがどうしても億劫になるのかもしれない。だから私も、コーラとかドリトス(サルサ味)とかファミチキとかを選んでしまう。健康によくないとわかっていても、ついジャンクでわかりやすい味のものを食べたくなってしまうし、どうしても分かり合えない人に対してもつい「男だからしょうがないよ」とか思ってしまいそうになる。

 考えるためには体力がいる。だからもう、ドリトスしか食べたくないみたいなときだってあるし、コーラばっかりがぶがぶ飲んじゃうときだってある。人のことなんていちいち考えていられないときだってある。そのことを、私はあまり責める気にはなれない。

 今日も水はおいしくない。だけどおいしくない水を口に含んでは、その味について考え込んでしまう。「水味」なんてものは存在しない。じゃあこれは、一体どんな味だろう。やっぱり考えるのがしんどいときは、静かに体を休めよう。そのうち体力が戻ってきて、また水をおいしいと感じられるときもくるはずから。

最終更新:2017/10/18 07:15
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

山崎製パンで特大スキャンダル

今週の注目記事・1「『売上1兆円超』『山崎製パ...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真