日刊サイゾー トップ > エンタメ > ドラマ  > 高橋一生のPVみたいな『僕キセ』

「まるで高橋一生のPV」ゴールデン初主演ドラマ『僕らは奇跡でできている』と『グッドドクター』の決定的な違い 

フジテレビ系『僕らは奇跡でできている』番組公式サイトより

 高橋一生のゴールデンタイム初連ドラ主演作『僕らは奇跡でできている』(フジテレビ系)の放送が9日スタートし、平均視聴率は7.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)となりました。

 同枠といえば、前クールの吉岡里帆主演『健康で文化的な最低限度の生活』が同じく7.6%を記録したものの、徐々にダウン。第5話では4.8%まで落ち込み、全話平均は5.8%と、ゴールデンプライム帯に放送された民放各局のドラマの中ではぶっちぎりの最下位に沈みました。

 それだけに、フジとしては、起死回生を図りたいところだと思いますが、第一話を見たところ、なんだか難しそうなニオイがプンプンです……。

 ということで、まずはあらすじから振り返っていきたいと思います。

 

■NHKのドラマみたいなほのぼの感

 物語の主人公は、大学講師の相河一輝(高橋一生)。住み込みの家政婦・山田妙子(戸田恵子)さんと一緒に暮らしています。大学時代の恩師・鮫島教授(小林薫)の薦めで半年前から都市文化大学で動物行動学を教えている相河は、大好きな生き物のことになると、我を忘れて夢中になってしまう超マイペースな性格。

 通勤途中でも、池が気になれば自転車を停めて生き物を観察して遅刻。授業では出席も取らず、ペラペラと一方的にしゃべり続けて生徒たちは置いてけぼり。事務長の熊野(阿南健治)には怒られてばかりで、同じ研究室の准教授・樫野木(要潤)や同僚の講師・沼袋(児嶋一哉)からも変わり者扱いをされています。そんな相河を、陶芸家の祖父・義高(田中泯)は温かく見守ってきました。

 ある日、ずっと放置していた虫歯が痛くなった相河は鮫島教授の紹介で、若くして病院の院長を務める才色兼備の超エリート歯科医師・水本育実(榮倉奈々)のクリニックを訪れます。しかし、水本先生に抜歯をしなければならないと聞き、「治せないなら帰ります」と、診察の途中で病院を出て行きます。 

 でも、どうにも歯の痛みを我慢できず、後日相河はクリニックに予約を入れるのですが、骨格標本を作るのに夢中で予約時間に大幅に遅刻したかと思えば、次の受診日には逆に早く着いてしまい、水本先生に「常識ってものがないんですか?」「どうしてそんな簡単なことができないんですか?」と怒られてしまいます。

 病院を飛び出した相河は、以前病院で知り合った小学生・虹一(川口和空)と偶然再会します。虹一は、相河に「イソップ童話のカメは、寝ているウサギに声をかけなかった。倒れているかもしれないって、どうして思わなかったのか?」という疑問を投げかけていました。2人は楽しそうにその答えあわせで盛り上がります。するとそこへ、水本先生が謝罪のため相河の後を追ってやってきました。

 病院で治療を終えた後、水本先生に虹一との会話の内容を聞かれた相河は、「先生はウサギっぽいですね」と一言。水本先生は「器用じゃないけどコツコツ頑張るタイプ」と、カメタイプを主張しますが、相河は「コツコツ頑張るのがカメなんですか?」と、2人の解釈にはズレがあります。

 相河いわく、カメは全然頑張っていないし、競争にも勝ち負けにも興味がなく、カメにしか見えない世界を楽しむためだけにただ前に進むそうです。一方のウサギについては、

「カメを見下すために走るんです。自分はすごいって証明したいんです」

 と、悪びれるようすは全くありません。

 実は、経済力の高い水本先生は、ごく普通のサラリーマン(たぶん)である恋人の雅也(和田琢磨)のプライドを傷つけてしまい、「俺のこと下に見てんだろ!?」と言われ、ケンカ中でした。痛いところをつかれてしまった水本先生は、「私のどこがウサギなんですか?」と声を荒らげるのでした。

12
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

水原解雇に間に合わなかった週刊誌スクープ

今週の注目記事・1「水原一平“賭博解雇”『疑...…
写真
イチオシ記事

さや香、今年の『M-1』への出場を示唆

 21日、『アメトーーク!』(テレビ朝日系)で「賞レース2本目やっちまった芸人」の完結編が放送された。この企画は、『M-1グランプリ』(同)、『キ...…
写真