事実は小説より奇なりーー。そんなことわざがいよいよ、身を持って実感できるようなニュースで溢れる昨今。「映画秘宝の年間ベスト&ワースト」にも参加する映画面白コメンテイターのしばりやトーマスが、夜にはびこるびっくりニュースや人の性を、U-NEXT配信作品で解明していく!
世界は映画を見ていれば大体わかる#13
ハインツ、ケロッグ、コカ・コーラ、マクドナルド……
日本でも知られるアメリカの食品メーカーはいかにして誕生し、国民の食生活を変革していったか? に迫るヒストリー・チャンネ...
深読みCINEMAコラム【パンドラ映画館】 vol.642
日本は今も鎖国状態が続いている。そう言うと、あなたは笑うだろうか。「江戸時代じゃあるまいし。東京オリンピックも始まるじゃないか」と否定するだろうか。もちろん、大手メディアは...
世界は映画を見ていれば大体わかる#12
筆者は1980年代に青春時代を過ごし、当時中坊だったやつらは喉が渇けばみんなコカ・コーラを飲んでいた。運動部の休憩時にもコーラは欠かせなかった。スポーツドリンクという概念は...
世界は映画を見ていれば大体わかる#11
アメリカの大手テレビネットワークのHBOとU-NEXTが独占契約を果たしたのが4月。HBOのオリジナルコンテンツは大層魅力的と言われており、それらの多くがU-NEXTで大量...
世界は映画を見ていれば大体わかる#10
中日ドラゴンズの門倉健2軍コーチが5月中頃から失踪していた件は6日夜に自宅に戻ったことで無事解決。その間、一部タブロイド紙では横浜の公園にいるところを保護されたとか、愛人と...
世界は映画を見ていれば大体わかる#9
アメリカの調査会社YouGovがアメリカ人1224名を対象に「素手で戦って勝てると思う野生動物」についての調査を実施。その結果グリズリーに勝てると思っている男性が8%、ワニ...
世界は映画を見ていれば大体わかる#8
コロナ過の中、今年のGWは3度目の緊急事態宣言が出され、4都府県の映画館が軒並み休業に。映画のコラムを書いている筆者はたまったものではありません。商売あがったりだよ!そのせ...
世界は映画を見ていれば大体わかる#7
ハリウッドは第93回アカデミー賞の発表を目前に控え(現地時間4月25日)盛り上がっている頃だが、筆者はその前日に発表されるゴールデン・ラズベリー賞(通称ラジー賞)にも注目している...
世界は映画を見ていれば大体わかる#6
『ワイルド・スピード』シリーズなどに出演するプロレスラーにして俳優のドウェイン・ジョンソンことロック様が大統領選に出馬する意向、という話題が世間を騒がせている。これはある調...
世界は映画を見ていれば大体わかる#5
先月末、U-NEXTがアメリカの大手メディアグループ、ワーナーメディアとの包括提携を発表。ワーナーメディア傘下のケーブルTV局HBOや配信サービスHBOMaxの作品が日本国...
世界は映画を見ていれば大体わかる#4
イギリスのチャンネルBLAZEが「エイリアンからの襲撃に対抗できそうなセレブ」というアンケートを実施。約2,000人の投票からナンバーワンに選ばれたのは映画俳優のアーノルド...
世界は映画を見ていれば大体わかる#3
「ハリウッドスターのニコラス・ケイジが5度目の結婚、相手は日本人」
というニュースが日本中を震撼させた。ケイジは園子温監督のハリウッドデビュー作の撮影で滋賀県を訪れており、...
世界は映画を見ていれば大体わかる#2
「トランプ前大統領の名を騙り詐欺」というニュースが飛び込んできたので何事かと思った。
国際保護の保険をキャンセルする手続きに、60万円が必要といって無職男性から現金をだまし...
世界は映画を見ていれば大体わかる#1
事実は小説より奇なりーー。そんなことわざがいよいよ、身を持って実感できるようなニュースで溢れる昨今。「映画秘宝の年間ベスト&ワースト」にも参加する映画面白コメンテイターのし...