25日放送のTBS系『ラヴィット!』にCreepy NutsのR-指定が所属するヒップホップグループ・梅田サイファーが登場。『KING』を生パフォーマンスしトレンド1位を獲...
1956年(昭和31年)に結成されたバンドグループで、1969年以降、主にコントグループとして活躍した「ザ・ドリフターズ」。1960年代後期から「8時だョ!全員集合」(TB...
TPの芸人礼賛TPの芸人礼賛
この年末年始も、テレビではたくさんのお笑い特番が放送され、劇場では「○○no寄席」をはじめとする新春恒例のお笑いライブが多数開催された。今やそのほとんどがオンラインで視聴できるた...
現在、日本にはお笑い芸人が競い合う大きな賞レースがいくつかある。
日本一の若手漫才師を決める「M-1グランプリ」。コント日本一を決める大会「キングオブコント」。女性芸人の...
アルピー・平子がジャイアントキリング!
連日続いた年始特番のなかでも、もっとも見ごたえがあったと言えたのが、2023年1月2日に放送されたカンテレ(関西テレビ)制作『笑いの...
皆さんは季節の移り変わりを何で感じるだろうか?
例えば紅葉などの自然の景観から。例えば雑誌などのファッション特集から。単純に日々の気温から感じる人もいるだろう。様々な観点...
10月に『キングオブコント』、12月には『THE W』『M-1グランプリ』の決勝がおこなわれるなど、秋から冬はお笑いの賞レースの本格的なシーズンといえる(『R-1グランプリ...
“人を傷つけない笑い”が主流になっていたなか、22年末の『M-1グランプリ2022』(テレビ朝日系)で優勝したのは、世の中のあらゆる違和感に噛み付いていくウエストランドだっ...
12月18日に行われた「M-1グランプリ2022」。エントリー総数7261組の中で見事大会を制し、頂点に立ったのは「ウエストランド」だった。
大会を見る限り、お二人の実力...
2022年も数えきれないほどたくさんの面白いバラエティ番組が放送され、数々の名シーンが誕生した。その中でも僕が「2022年のテレビバラエティを代表する作品」だと強く思ってい...
年末年始はこれを観よ!
――お笑い大好きプロデューサー・高橋雄作(TP)による連載、今回は年末年始の休暇中に無料で楽しめる「お笑いコンテンツ」。
2022年も「お笑いブーム」が続いた1年だった。テ...
年末になると増える芸人の解散の報。2022年は特に多くなったように感じませんか?
毎年、解散するコンビ(トリオ)は一定数いるものですが私は、今年は特に多くいるように感じま...
先日とあるツイートを見つけた。
「お笑いを分析するのはもういい。ただ楽しむだけでいいじゃん」
このツイートが示す通り、昨今「M-1グランプリ」や「キングオブコント」など、...
僕がコラムを書くときに一番苦労するのは何を書くか考える「題材探し」だ。題材さえ決まってしまえばあっという間に書き終えるのだが、その題材を見つけるまでに結構時間がかかってしま...
今回のコラムはお笑い界のビックニュースでも、芸能界への問題提起でもなく、僕の個人的な想いを書くコラムとなるのは間違いない。興味のない人もいると思うが、最後までお付き合いお願...
一時期は一挙手一投足がほぼニュースとなっていた、元雨上がり決死隊の宮迫博之。現在でもコンスタントにYouTubeに動画を公開しているが、再生回数は停滞気味だ。
「現在は1週...
テレビのトークバラエティ番組を見ていると、出演者から次々と爆笑エピソードが飛び出し、芸能人のトークスキルに驚かされるもの。でも、あれがもしも“ウソ”だったら──。
そんな...
22日放送のTBS系『ラヴィット!』に『M-1グランプリ2022』ファイナリストの男性ブランコ(浦井のりひろ・平井まさあき)が出演。あの音符が実写で登場した。
司会の麒麟...
元芸人が今年もM-1グランプリ全ネタ解説!
お笑い界の一大イベント!日本で最も有名な賞レース!それこそがその年の日本一の若手漫才師を決める大会「M-1グランプリ」だ。
今大会には大きく取り上げられたニュースがあった...
TPの芸人礼賛
お笑い大好きプロデューサー・たかはし(TP)が見た、芸人たちの“実像”をつづる。今回は『M-1グランプリ2022』敗者復活戦のお話をお届け。
『M-1グランプリ2022』の...
関西バラエティ番組事件簿
「NSC大阪校のワンツースリーか!?」
そんな期待が高まった『M-1グランプリ2022』の決勝戦。しかしファーストステージの最後の最後「ある、なしクイズのオリジナルを作った...
19日放送のTBS系『ラヴィット!』に『M-1グランプリ2022』優勝のウエストランド(井口浩之・河本太)と準優勝のさや香(新山・石井)が出演。2組で番組を盛り上げていた。...
アレのどこが面白いの?~企画倉庫管理人のエンタメ自由研究~
放送作家の深田憲作です。
「企画倉庫」というサイトを運営している私が「あの企画はどこが面白いのか?」を分析し、「面白さの正体」を突き止めるための勉強の場としてこの連載をやら...
お笑い賞レースと言えば、やはり一般的に頭に浮かぶのは「M-1グランプリ」「キングオブコント」「R-1グランプリ」「女芸人No.1決定戦THE W」で、これらが四天王だとは思...
今年の「M-1グランプリ2022」では特に、審査員に注目が集まっています。それは上沼恵美子さん、オール巨人師匠が審査員を引退して「今年は誰になるのか?」という問題が浮上して...
「M-1グランプリ2022」の決勝戦が12月18日に開催され、同日14時55分~準決勝の敗者復活戦も行われます。誰が決勝に勝ち上がるか、沢山の方が予想をされています。
敗者...
今年も女性芸人のナンバーワンを決める大会『女芸人№1決定戦 THE W』(日本テレビ系)の決勝戦が12月10日に日本テレビ系で放送された。ここ数年、この大会を機にメジャー芸...
今年もM-1決勝前におさらい
過去最多となる7261組がエントリーした「M-1グランプリ2022」。11月30日に決勝進出者が発表された。今回の決勝進出者は過去に、何かしらのファイナルステージへ進出した...
15日放送のTBS系『ラヴィット!』のロケVTRにヤーレンズ(楢原真樹・出井隼之介)が出演。ラヴィット大好き芸人というポジションで無双していた。
2022年下半期ベストヒ...
漫才日本一決定戦として毎年大いに盛り上がる『M-1グランプリ』(12月18日放送、テレビ朝日系)。2022年大会での大きな変化といえば、審査員だ。前年大会で勇退したオール巨...