Jリーグが発表したリポートに、首都・東京のサッカーファンがざわついている。
Jリーグが今季を総括した「PUBリポート」内で、東京23区内にスタジアムを建設する構想を本格化...
石井洋男(スポーツライター)
プロ野球とは違い、入れ替えがあるのがJリーグの面白いところ。今年も昇格と降格、それぞれにいろいろなドラマがあったが、来季のラインナップが決まったところで興味深いのが、上から3...
石井洋男(スポーツライター)
サッカー元日本代表の香川真司の新天地が、ギリシャ1部のPAOKに決まった。香川は10代の頃にセレッソ大阪で頭角を現し、ドイツの強豪・ドルトムントに移籍後もすぐにレギュラーを...
日刊サイゾー
菅義偉首相が7日、新型コロナウイルス感染拡大にともない東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県においてコロナ特別措置法に基づき緊急事態宣言を発出、8日午前0時から施行された。
こ...
お笑いコンビのナインティナイン・矢部浩之が11月29日スタートの『FOOTBALL PROGRAM YABECCHI STADIUM』(DAZN)でサッカー番組に“復帰”す...
体を鍛えまくったプロスポーツ選手が、包丁を持って襲いかかってきたら……スポーツ珍プレー映像のレベルではとても収まらない恐怖映像に、サッカーファンのみならず日本中が震えている...
日刊サイゾー
サッカーJ1のべガルタ仙台は20日、MF道渕諒平との契約を解除したことを発表した。その処分に至った原因は、20日発売の「フラッシュ」(光文社/11月3日号)のスクープだった...
9月いっぱいで惜しまれつつ終了したサッカー番組『やべっちF.C.』(テレビ朝日系)の後番組『ゆる系忍者隊ニンスマン』がスタート。長年の習慣でチャンネルを合わせてしまったサッ...
日刊サイゾー
新型コロナウイルス感染拡大の影響により長らく中断、無観客での開催、観客数を限定しての開催……2020年のJリーグはとにかく異例のことだらけだが、そんなことはどこ吹く風で、川...
日刊サイゾー
【寄せ集め=特に、系統も考えずにただ単に寄せ集めたもの】(「goo辞書」より)──偉業を達成した日本サッカー界のレジェンドに対し、朝日新聞は冷たかった。
新型コロナウイルス...
日刊サイゾー
プロサッカー・Jリーグの複数チームから新型コロナウイルスの罹患者が出ている件で、新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインに「外食禁止」の項目がつけ加わえられる可能性が浮上し...
日刊サイゾー
新型コロナウイルス騒動により、長らく中断していたJリーグ。ようやく再開の目処が立ったが、53歳で現役を続ける日本サッカー界の至宝・三浦知良にとっては厳しい1年になりそうだ。...
日刊サイゾー
結婚してまだ3年であるにもかかわらず、ゲス不倫が暴かれたアンジャッシュ・渡部 建。詳細を報じた「週刊文春」(文藝春秋)によれば、複数の女性と身勝手な性行為に及んでいたとあり...
TV Journal編集部
サッカーJ1のサガン鳥栖が、2019年度の決算報告で20億円以上の赤字を計上したことが判明。チーム消滅待ったなしの状況になっている。
コロナ騒動でJリーグも休止を余儀なく...
日刊サイゾー
プロ野球とは事情が違う?
4月3日、Jリーグの村井満チェアマンは今月末からJ3、来月上旬からJ2とJ1の再開を目指していた日程をいったん白紙にすることを発表した。
その理由は主に2つ。ひとつは、東...
TV Journal編集部
新型コロナウイルスが猛威を振るう中、大学は授業開始を4月末に先延ばしし、企業は入社式を見送り、首都圏では平日深夜と週末は外出自粛要請が出ている。
つい数カ月前までの日常と...
TV Journal編集部
安倍晋三首相は27日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、全国の小中高校に臨時休校を呼び掛ける異例の対応に踏み切ったが、Jリーグはそれより一足早く、26日から3月15日...
TV Journal編集部
今週末、いよいよJリーグ2020年シーズンがスタートする。ということで、昨季の上位チームを当てたライター陣(参照記事)に、今季の展望を聞いた。
まず今季の優勝争いには、昨...
TV Journal編集部
2020年のJリーグ開幕は2月21日に決定した。約1カ月半後に控えた開幕に向け、現在、各サッカー媒体が選手名鑑の発売に向けて動いているが、名鑑データで話題になるひとつが年俸...
TV Journal編集部
2019年の日本サッカー界は、そのシンボルである日本代表に陰りが見えた1年だった。
スタートは決して悪くなかった。AFCアジアカップ UAE 2019では、FIFAワール...
TV Journal編集部
2019年のJ1リーグは、横浜F・マリノスの優勝で幕を閉じた。そんなマリノスに対し、多くのメディアから称賛の声が上がっている。守備的なサッカーばかりのJリーグの中で、アンジ...
TV Journal編集部
J1リーグ最終節を前にして、ジュビロ磐田と松本山雅FCのJ2降格が決定した。磐田は2014年以来2度目で、松本山雅は16年に続いての降格となった。この2チームの降格は妥当な...
TV Journal編集部
Jリーグは24日、来季のJ1リーグ戦などでVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー/ビデオ判定)を導入することを発表した。
VARはFIFAワールドカップ2018ロシア大...
Yahoo!トップニュースを席巻していた、湘南ベルマーレ曺貴裁監督(50)による選手やスタッフへのパワハラ疑惑(参照記事)が沈静化しつつある。
一時期は「8月中に曺監督が辞...
今月12日、Jリーグに激震が走った。近年のJリーグに旋風を巻き起こしている湘南ベルマーレの曺貴裁監督(50)が、選手やスタッフにパワーハラスメントを行っていた疑いがあると一...
サッカーJ1の湘南ベルマーレの曹貴裁監督にパワハラ疑惑が浮上。Jリーグきっての名将の醜聞にチームが揺れている。
パワハラは、日本サッカー協会への匿名の通報によって発覚した...
メルカリがサッカーJ1チームの鹿島アントラーズを買収した。なぜ、シーズン途中のタイミングで買収をしたのか、時系列で探ってみた。
まず、メルカリは鹿島買収をリリースする5日...
「11人の群れ」というサイトに掲載された流通経済大学サッカー部・中野雄二監督のインタビューが、指導者界隈で「よくぞ言った」と話題になっている。
中野監督といえば、数多くのタ...
Jリーグファンの間で、とある動画がバズッた。
それは、セレッソ大阪のユニホームを着た女性4人組が、ブルーノ・メンデスのチャント(応援歌)を楽しそうに歌っている動画だ。...
ヴィッセル神戸が輝きを取り戻している。ビジャ、イニエスタ、ポドルスキのVIPトリオをうまくコントロールしたリージョ監督の元、順調に今シーズンのスタートを切った神戸だが、サン...