日刊サイゾー トップ > 連載・コラム  > 流行に煽られたサイドビジネス
昼間たかしの100人にしかわからない本千冊 23冊目

黒木香の焼肉屋は良心的だった!? タレントショップの流行に煽られた「一般人のサイドビジネス」

■芸能人みたいにサイドビジネスを

 本業の給与とは別に、月に10万円は稼ぎたい。そんなサラリーマンたちが挑戦していたのは、さまざまなサイドビジネスであった。コンビニなどでバイトをする者も多かったようだが、もっとハイレベルな副業に挑戦する者も多かった。

 土日だけ住宅販売の仕事をして、成功報酬制で3カ月で150万円を稼いだ猛者もいる。そんな情報が流れれば、我も我もと挑戦するのは当然。深夜に運転代行を始める者もいれば、結婚式の司会や探偵など、どうやって見つけたんだというサイドビジネスも、当時の雑誌には数多く掲載されている。

 ここで、現代の人々は疑問に思うのではなかろうか? まだまだ終身雇用制が存在し、会社への忠誠心が強かった時代に、なぜそんなにサイドビジネスに熱心になることができたのか。その理由は遊ぶ金だけではない。当時、流行していたタレントショップが、サイドビジネスのハードルを下げたという側面は否定できない。

「GORO」1989年4月27日号に掲載された、綱島理友によるルポ記事「タレントの店を見笑する!!」。「見笑」と書いて「ミーハー」と読むこの記事は、もはや誰も覚えていない原宿におけるタレントショップの乱立を記録している資料である。原宿駅を一歩外に出れば、もう右も左もタレントショップばかり。

 北野倶楽部にフックンの店、コロッケの店に高田純次の店……。聖飢魔IIの「ぬらりんハウス」は、聖飢魔IIの弁当箱まで売っていたそうである。そんな店は、どこもかしこもはやっていた。

 あっちも行列、こっちも行列、どこか行列しないで入れる店は無いのか。と見廻すと、一軒ありました。行列ナシ、すぐに入れるという店が。「島崎俊郎商店」。(前出「GORO」)

 さらに、この記事では原宿を離れてもタレントショップはわんさかあることを、丁寧に記録している。渋谷にあった黒木香の焼肉屋は「ランチメニューは値段の割にボリュームもあり、実に良心的にやっている店」と記す。

 恵比寿には酒井法子の「のりピーハウス」。自由が丘には松田聖子の「フローレス・セイコ」……と、タレントショップは都内ばかりかと思いきや、江川卓の「きりんこ」は「東名横浜インターからクルマで10分位である」という。

 いったいなぜ、そんなところに店をオープンしようと思ったのか? こうした芸能人たちが、どういう目的で開業したのかイマイチ不明なタレントショップの隆盛だが、そうした存在が一般人にも何か一稼ぎ考えようかという意識を与えていたことは間違いない。
(文=昼間たかし)

最終更新:2019/11/07 18:42
12
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

『24時間テレビ』強行放送の日テレに反省の色ナシ

「愛は地球を救う」のキャッチフレーズで197...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真