音楽の記事一覧 (42件)

音楽の記事一覧です

RUNG HYANGインタビュー

瑛人やeillを輩出した私塾が話題のルンヒャンが語る、“求められること”と“やりたいこと”

 私塾「ルンヒャンゼミ」から瑛人やeillといった才能を次々と輩出していることで脚光を浴び、2021年3月には『人生が変わる1分間の深イイ話』(日本テレビ系)で密着されたこと...
工藤大輝インタビュー

Da-iCE・工藤大輝が語る宇多田ヒカル「“基礎”を全部作ってしまった」

 1998年末に15歳の若さでデビューし、翌年1stアルバム『First Love』を700万枚以上売り上げるという前代未聞のマイルストーンを打ち立てた宇多田ヒカル。以降もリ...
ファンク研究家が振り返るENDRECHERIの1年

堂本剛の2022年――ENDRECHERIの“唯一無二さ”が世界にもとどろき始めた1年を振り返る

 サブスクリプション型音楽配信サービスで音源が解禁され、国外からも注目を集め始めている堂本剛のプロジェクト「ENDRECHERI」。ソロデビュー20周年を迎えた2022年は、...

宇多田ヒカル、最新作が海外の年間ベストを席巻…「First Love」も再ヒットで迎える黄金期

 日本でのCDデビューから24年。宇多田ヒカルが新たな黄金期を迎えているようだ。  今年1月にリリースされた(CDは2月発売)最新アルバム『BADモード』はある種、キャリア...

長澤まさみ『エルピス』主題歌のオートチューンの意味と、エンディング映像の“変化”に注目

 長澤まさみ主演、大根仁監督、渡辺あや脚本、佐野亜裕美プロデュースということで話題の月10ドラマ『エルピス—希望、あるいは災い—』(カンテレ制作・フジテレビ系放送)。物語が折...

『silent』異例の配信人気で…Official髭男dismのドラマ主題歌も「記録的ヒット」の相乗効果

 川口春奈主演のフジテレビ系木曜劇場『silent』が異例の盛り上がりを見せている。  放送前の注目度は決して高いとはいえなかったが、初回が放送されると大きな反響を呼び、...
KEN THE 390ロングインタビュー

KEN THE 390はヒップホップにもう一回期待する――ケンザが語る、Maison Bと日本のシーンのこれまでとこれから

 KEN THE 390。大学在学中から本格的にラッパーとして活動を始め、そのキャリアは20年近くに及ぶ。初期は会社員を続けながら活動をしていたエピソードや、2010年代後半...

藤井風、“世界的J-POPスター”へ…「死ぬのがいいわ」が海外から大反響の経緯と背景

 一部では、YouTubeで活動していた時代から十二分に注目されていた才能だが、多くの人にとってはここ1~2年で彗星のごとく現れたような存在であるシンガーソングライター、藤...

堂本剛『THE FIRST TAKE』出演大反響も…肝心の音源が未解禁の“ジャニーズ問題”

 堂本剛が人気YouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』に出演し、大きな反響を呼んでいる。  『THE FIRST TAKE』は一発撮りで楽曲を披露するという...
BE:FIRSTが何なのか証明しよう『BE:1』発売記念特集 styインタビュー

BE:FIRST「Bye-Good-Bye」は当初「社長への感謝」を歌う予定だった――styが語る制作秘話

元はオーディションの課題曲だった「Be Free」、そしてBE:FIRST最大のヒット曲となった「Bye-Good-Bye」。これらの歌詞の制作に関わったのは、三代目J SO...
ファンク研究家が紐解くENDRECHERI「1111111 ~One Another’s Colors~」

堂本剛が鳴らす「自分の色を生きるファンク」――ENDRECHERI新曲「1111111」に込められたメッセージ

 サブスクリプション型音楽配信サービスで音源が解禁され、国外からも注目を集め始めている堂本剛のプロジェクト「ENDRECHERI」。ソロデビュー20周年を迎えた今年は、ソ...

Ado、さらなるブレイクへ…『ONE PIECE FILM RED』音楽で「史上初」快挙連発!

 8月6日に劇場公開されたアニメ映画『ONE PIECE FILM RED』の躍進が止まらない。尾田栄一郎原作の人気マンガの劇場版第15作となる同映画は、公開されるやいなや...

INI最新シングルでは20万枚以上…「オリコンとビルボードのCD売上枚数の乖離」のナゼ

 昨年、サバイバル型オーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』(GYAO!ほか)の上位11人によって結成されたボーイズグループ・INI(アイエヌ...

BE:FIRST、“KinKi Kids超え”首位獲得! アルバム発売までの万全すぎる“供給”体制

 11月3日のメジャーデビューからおよそ10カ月。いよいよBE:FIRSTが初のアルバムとなる『BE:1』を8月31日にリリースするが、アルバム発売に向けた体制が万全だと業界...

たった2曲で3000万回再生…オール日本人“K-POP”ガールズグループ「XG」の衝撃

 クールで“強め”な印象の女性7人組。XGという新進ガールズグループが今、大きな注目を集めている。  今年3月に「Tippy Toes」でデビューしたばかりの彼女たちは、6...

『CDTVライブ!ライブ!』が『Mステ』超え!? 音楽番組の現在地と、『Mステ』の“敗因”

 先日、「LINEリサーチ」が高校生の好きな音楽番組を調査した結果を発表し、業界関係者から注目を集めている。  LINE株式会社が運営するスマートフォン専用のリサーチプラッ...
シンガーソングライター・ZIN インタビュー

香取慎吾からGANMI、KOJOEともコラボするシンガーソングライター・ZINって何者?

 今年1月9日放送の『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系)における「プロが選ぶ年間マイベスト10曲」で、Yaffleが2021年の年間ベスト7位に選んだVivaOla「...

堂本剛がファンクを鳴らすことの意味 SWING-Oが語る「ミュージシャン」堂本剛

堂本剛が今年5月にソロデビュー20周年を迎えた。ソロ作品のすべてというわけではないが、大半はデジタル配信サービスで解禁されており、『SUMMER SONIC』などの音楽フェスへの...
ファンク研究家が紐解くENDRECHERI「LOVE VS. LOVE」

堂本剛が新たな「未来」を切り拓く――ENDRECHERI「LOVE VS. LOVE」における挑戦とグルーヴ

サブスクリプション型音楽配信サービスで音源が解禁され、国外からも注目を集め始めている堂本剛のプロジェクト「ENDRECHERI」。ソロデビュー20周年となる今年5月29日に、...
ファンク研究家が紐解くENDRECHERI『GO TO FUNK』

世界に認められる堂本剛ファンク――ENDRECHERI『GO TO FUNK』の魅力

サブスクリプション型音楽配信サービスで音源が解禁され、国外からも注目を集め始めている堂本剛のプロジェクト「ENDRECHERI」。昨年リリースされた最新作『GO TO FUNK』...

レコ大受賞Da-iCEに「知らない」という声が上がる日本の音楽業界の構造的問題

 2021年の「第63回日本レコード大賞」が12月30日、TBS系の中継番組『輝く!日本レコード大賞』の中で発表され、5人組ダンス&ボーカルグループ・Da-iCEの「CITR...

グラミー賞は政治とカネ、それでも夢がある――ある日本人ソウル・シンガーの挑戦

 今年もグラミーの季節が来た。第64回グラミー賞の授賞式が現地時間で2022年1月31日、日本時間で2月1日に開催され、これに先駆けて先日、ノミネーションが発表された。今度こ...

あの「シティポップの歌姫」たちの豪華共演!? 相葉雅紀『和田家の男たち』の主題歌が話題

 嵐の相葉雅紀が主演を務めるテレビ朝日系金曜ナイトドラマ『和田家の男たち』が10月22日より放送が始まった。相葉にとって嵐の活動休止後初、そして結婚発表後初の連続ドラマ出演と...

三代目 J SOUL BROTHERSのあの曲がメキシコでバズってる!? コメント欄がスペイン語で埋め尽くされたワケ

 昨年11月にデビュー10周年を迎えた三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEに、思わぬ吉報が舞い込んだようだ。2年前にリリースしたある楽曲が...

三代目JSB・登坂広臣の新曲をなぜBTSのSUGAがプロデュース? LDHとHYBEの気になる関係

 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの登坂広臣が、ØMI(オミ)名義でのニューシングル『ANSWER... SHINE』を15日にリリー...

スターダストの6人組「ONE N’ ONLY」が中南米で人気沸騰! 圧倒的なTikTokフォロワー数で日本のボーイズグループの新たな道を切り拓く?

 DISH//の後輩にあたる若手ダンス&ボーカルグループ「ONE N' ONLY」(ワンエンオンリー)の“国外人気”が業界内外で注目を集めている。  ONE N' ONLYは...

Da-iCE「CITRUS」ストリーミング総再生1億回を突破も…テレビ業界の「忖度」打ち破れるか

「くだらない暗黙の了解が進化を遅らせているのは明白でしょう」  人気の5人組ダンス&ボーカルグループ・Da-iCEが8月に発表した「Kartell」の歌詞の一節だ。サビでは「...

常田大希の『竜とそばかすの姫』メインテーマは“洋楽のパクリ”なのか? プロの意見は…

 映画『竜とそばかすの姫』が好調だ。先週2日に発表された興行通信社による全国映画動員ランキング(7月31日~8月1日)では3週連続で1位を獲得している。  細田守監督の最新作...

ARMYに沼落ちさせられた──信近エリが語る「BTSにどハマリした理由」と“UGC戦略”のすごさ

 言うまでもなく、BTSの勢いはとどまるところを知らない。5月21日に発表された最新曲「Butter」は全米総合ソングチャートである「Billboard Hot 100」で初...

『まめ夫』に続いて月9『ナイト・ドクター』が「ドラマ主題歌」の概念を変える? 異例の新世代アーティスト「5組」抜擢

 7日、興味深いニュースが飛び込んだ。波留が主演を務めるフジテレビ系・新「月9」ドラマ『ナイト・ドクター』(21日スタート)に、所属レコード会社も異なる新世代のアーティスト5...
ページ上部へ戻る

配給映画

音楽記事一覧ページ。日刊サイゾーはジャニーズやアイドルなどの芸能界のニュースを届ける、雑誌サイゾーのWEB版です。タレントや芸能界の噂や政治の裏話などをお届けします。グラビアアイドルのイベントニュースや悩殺写真も満載! アニメや映画などのサブカルチャーに関する記事やコラムも。

トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

WBC、日本絶好調!選手たちの珍プレー

WBC開幕!早速の活躍を見せる選手たちの横顔をレポート!
写真
特集

Da-iCE・工藤大輝が語る宇多田ヒカル

 1998年末に15歳の若さでデビューし、翌年1stアルバム『First Love』を700万枚以上売り上げるという前代未聞のマイルストーンを打ち...…
写真
人気連載

SixTONESの信頼出来るところ

 夢がモリモリと言えば?  そう、SMAPで...…
写真
UPCOMING

「#ミツキご飯」が話題のモデル、椎名美月のおもてなしの極意

 アップカミングなあの人をサイゾーがピックアップしてインタビューする連載「あぷ噛む」。第2回は、モデルの椎名美月にインタビュー。手料理をインスタ(...…
写真