バフィー吉川の「For More Movie Please!」
第8回目は、DC映画最新作『シャザム!~神々の怒り~』をget ready for movie!
昨年4月...
バフィー吉川(映画ライター・インド映画研究家)
今週の『金曜ロードショー』を楽しむための基礎知識52
イギリスの絵本作家、ビアトリクス・ポターの『ピーターラビットのおはなし』は今年で創刊121年目を数える。それを記念して2021年に公開された実写映画『ピーターラビット2/バ...
しばりやトーマス(映画ライター)
社会がみえる映画レビュー#7
今の映画館は、アカデミー賞で7冠を達成した『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』や庵野秀明監督最新作『シン・仮面ライダー』などの話題作が席巻している。
だ...
ヒナタカ(映画ライター)
バフィー吉川の「For More Movie Please!」#7
バフィー吉川の「For More Movie Please!」
第7回目は“エブエブ”こと『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』をget ready fo...
バフィー吉川(映画ライター・インド映画研究家)
オトナの「J春映画」レビュー#1
若手ジャニーズタレントと恋に落ちる、メインターゲット=中高生の恋愛映画ーー俗にいう「キラキラ青春映画」を侮るなかれ。オトナのあなたにこそ、ぜひ観てほしいのです。この連載では...
みきーる(文筆家、女子マインド学研究家)
バフィー吉川の「For More Movie Please!」#6
バフィー吉川の「For More Movie Please!」
第6回目は『逆転のトライアングル』をget ready for movie!
人間など生まれながらに平...
バフィー吉川(映画ライター・インド映画研究家)
※本稿は作品のネタバレを含みます。
言語化不可。よって活字化も不可。なので 『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』はネタバレつうか内容つうかそれぞれのシーン...
庄村聡泰(コラムニスト・スタイリスト)
社会がみえる映画レビュー#6
映画『Winny』が3月10日より公開されている。本作は2000年代に違法アップロードによる著作権侵害などで社会問題となった、ファイル共有ソフトWinnyの開発者である金子...
ヒナタカ(映画ライター)
稲田豊史の「さよならシネマ 〜この映画のココだけ言いたい〜」
思ってたのと違う
あらゆる監督作品に「家族愛」テーマを必ずと言っていいほど差し込んでくる巨匠スティーヴン・スピルバーグが送る「初の自伝的作品」(チラシのキャッチより)だけに...
稲田豊史(編集者・ライター)
バフィー吉川の「For More Movie Please!」#5
バフィー吉川の「For More Movie Please!」
第5回目は『ベネデッタ』をget ready for movie!
反キリスト的な書籍『Jesus of ...
バフィー吉川(映画ライター・インド映画研究家)
今週の『金曜ロードショー』を楽しむための基礎知識㊿
冷酷無比なビジネスで「ウォール街の狼」と呼ばれる男と、ハリウッドの裏道で娼婦として暮らす女、生き様も境遇も正反対の二人が出会い、一週間限定の「ビジネス」で関わったはずが、次...
しばりやトーマス(映画ライター)
社会がみえる映画レビュー#5
2月23日より『少女は卒業しない』が公開されている。本作は朝井リョウの小説を原作にした高校を舞台にした青春群像劇であり、その時点で映画ファンから根強い支持を得る『桐島、部活...
ヒナタカ(映画ライター)
今週の『金曜ロードショー』を楽しむための基礎知識㊾
先週の一作目に続き、2週連続の放送となる今夜の日本テレビ系『金曜ロードショー』はシリーズ2作目『怪盗グルーのミニオン危機一発』が登場!
前作で月を盗み出すという、最大...
しばりやトーマス(映画ライター)
稲田豊史の「さよならシネマ」
あ、これ「トカゲのおっさん」だ
カンヌ国際映画祭パルムドール(最高賞)受賞、ゴールデングローブ賞作品賞・女優賞受賞、アカデミー賞作品賞・監督賞・脚本賞ノミネート(2023年...
稲田豊史(編集者・ライター)
バフィー吉川の「For More Movie Please!」
第4回目は『アントマン&ワスプ:クアントマニア』をget ready for movie!
本格的...
バフィー吉川(映画ライター・インド映画研究家)
今週の『金曜ロードショー』を楽しむための基礎知識㊽
今週からの日本テレビ系『金曜ロードショー』は、2週連続ミニオンズだ! まずはシリーズ一作目の『怪盗グルーと月泥棒』をご覧ください。悪党グルーがかわいい(?)子分のミニオンズ...
しばりやトーマス(映画ライター)
社会がみえる映画レビュー#4
2月17日よりフランス映画『ベネデッタ』が公開されている。監督は『ロボコップ』や『スターシップ・トゥルーパーズ』などのポール・ヴァーホーベン。17世紀にレズビアン主義で告発...
ヒナタカ(映画ライター)
日本の映画の歴代興行収入ランキングを眺めると、『鬼滅の刃』『千と千尋の神隠し』『アナと雪の女王』『君の名は。』など、アニメが上位を占めている。その中でポツンと輝くのが、19...
木村之男(芸能記者、TVウォッチャー)
バフィー吉川の「For More Movie Please!」#3
バフィー吉川の「For More Movie Please!」
第3回目は『FALL/フォール』をget ready for movie!
さまざまなシチュエーション・ス...
バフィー吉川(映画ライター・インド映画研究家)
社会がみえる映画レビュー#3
2月10日より映画『バビロン』が公開されている。
注目は、やはり『セッション』『ラ・ラ・ランド』『ファースト・マン』と立て続けに絶賛を浴びたデイミアン・チャゼル監督の最新...
ヒナタカ(映画ライター)
今週の『金曜ロードショー』を楽しむための基礎知識㊼
1940年。映画会社MGMのアニメーター、ウィリアム・ハンナとジョゼフ・バーベラは「猫と鼠のキャラクターを使ったオリジナルアニメ」の企画を思いつき、2月10日に短編アニメ『...
しばりやトーマス(映画ライター)
バフィー吉川の「For More Movie Please!」#2
バフィー吉川の「For More Movie Please!」
第2回目は『イニシェリン島の精霊』をget ready for movie!
第95回アカデミー賞で主要8...
バフィー吉川(映画ライター・インド映画研究家)
2022年のホラー映画を丸ごと振り返る!清水崇監督インタビュー<後編>
NetflixなどVODが盛り上がる中で、2022年もホラー映画が多く話題になった。2023年に最新作『忌怪島/きかいじま』の公開が控える清水崇監督に、昨今のホラー映画の...
ヒナタカ(映画ライター)
社会がみえる映画レビュー#2
2月3日より映画『仕掛人・藤枝梅安』が公開されている。原作は池波正太郎のベストセラー時代小説であり、「必殺シリーズ」の翻案元としても知られた作品だ。
出演者は主役の豊川悦...
ヒナタカ(映画ライター)
今週の『金曜ロードショー』を楽しむための基礎知識㊻
日テレ系『金曜ロードショー』が視聴者のリクエストにお応えする企画第6弾は三部作の完結編『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』をお送りする。史上最大規模の物語がつ...
しばりやトーマス(映画ライター)
老いも若きも猫も杓子も、日本中が、いや世界中が高らかに叫び、踊れば良いと思うのだ。「ナートゥ!ナートゥ!」と。
日本国内では昨年10月21日から封切られるや否や噂が噂を呼...
庄村聡泰(コラムニスト・スタイリスト)
社会がみえる映画レビュー#1
1月27日より、ブラジル映画『ピンク・クラウド』が公開されている。本作は、「触れると10秒で死んでしまうピンク色の雲」が現れたことにより、外に一歩も出られず部屋の中でしか生...
ヒナタカ(映画ライター)
ようみんな、知ってるかい?
そうだ今年は卯年で元号は令和を迎えてもう5年が経っていて、おっさんのうだつは相変わらず上がらないしサイゾーの原稿料も上がらないし(好き勝手やら...
庄村聡泰(コラムニスト・スタイリスト)
今週の『金曜ロードショー』を楽しむための基礎知識㊺
今週の日本テレビ系『金曜ロードショー』は視聴者のリクエストにお応えする企画第6弾、先週から引き続いて人気シリーズのパート2、『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チ...
しばりやトーマス(映画ライター)
これは「何のたとえ話」なのか?
『スリー・ビルボード』で2017年の映画賞レースを総なめにしたマーティン・マクドナー監督が、またも小難しい映画を撮った。第80回ゴールデン・...
稲田豊史(編集者・ライター)