本連載で恒例の「ペヤング」新商品レビュー。「獄激辛」や「ペタマックス」で世間を震撼させたペヤングですが、実は2022年は落ち着いたまじめな創作系商品が多く発売されていました...
2022年のホラー映画を丸ごと振り返る!清水崇監督インタビュー<後編>
NetflixなどVODが盛り上がる中で、2022年もホラー映画が多く話題になった。2023年に最新作『忌怪島/きかいじま』の公開が控える清水崇監督に、昨今のホラー映画の...
社会がみえる映画レビュー#2
2月3日より映画『仕掛人・藤枝梅安』が公開されている。原作は池波正太郎のベストセラー時代小説であり、「必殺シリーズ」の翻案元としても知られた作品だ。
出演者は主役の豊川悦...
今週の『金曜ロードショー』を楽しむための基礎知識㊻
日テレ系『金曜ロードショー』が視聴者のリクエストにお応えする企画第6弾は三部作の完結編『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』をお送りする。史上最大規模の物語がつ...
真鍋昌平先生の漫画「闇金ウシジマくん」が公式YouTubeチャンネルで漫画の絵に声優さんの声を入れて2、3日に1度動画が更新されている。元々は「ビックコミックスピリッツ」で...
老いも若きも猫も杓子も、日本中が、いや世界中が高らかに叫び、踊れば良いと思うのだ。「ナートゥ!ナートゥ!」と。
日本国内では昨年10月21日から封切られるや否や噂が噂を呼...
マーベル・コミックに登場するキャプテン・アメリカ、アイアンマン、ハルクなどのヒーローを題材としたアクションゲーム『Marvel's Avengers』の公式サポートが、20...
社会がみえる映画レビュー#1
1月27日より、ブラジル映画『ピンク・クラウド』が公開されている。本作は、「触れると10秒で死んでしまうピンク色の雲」が現れたことにより、外に一歩も出られず部屋の中でしか生...
ようみんな、知ってるかい?
そうだ今年は卯年で元号は令和を迎えてもう5年が経っていて、おっさんのうだつは相変わらず上がらないしサイゾーの原稿料も上がらないし(好き勝手やら...
今週の『金曜ロードショー』を楽しむための基礎知識㊺
今週の日本テレビ系『金曜ロードショー』は視聴者のリクエストにお応えする企画第6弾、先週から引き続いて人気シリーズのパート2、『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チ...
これは「何のたとえ話」なのか?
『スリー・ビルボード』で2017年の映画賞レースを総なめにしたマーティン・マクドナー監督が、またも小難しい映画を撮った。第80回ゴールデン・...
『第46回日本アカデミー賞』の正賞15部門の優秀賞と新人俳優賞が23日、発表された。授賞式は3月10日に東京・グランドプリンスホテル新高輪にて開催され、日本テレビ系で放送さ...
連載「クリティカル・クリティーク VOL.11」A SIDE
“女性とラップ”を切り口に2022年の国内ラップミュージック/ポップミュージックシーンを総ざらい。ビート/フロウ/コラボレーションという3つの観点で分析した前編に続き、今回...
チャンネル登録者数272万人を誇るYouTuberコンビ・まいぜんシスターズ(ぜんいち&マイッキー)。1月19日、公式Twitterで新しい声優を募集すると発表され、波紋を...
映画『Dr.コトー診療所』が公開中だ。本作は2003年と2006年に放送された大人気ドラマの16年ぶりの続編となる劇場版。12月16日の公開日から1ヶ月が経過し、興行収入は...
今週の『金曜ロードショー』を楽しむための基礎知識㊹
今週の日本テレビ系『金曜ロードショー』は視聴者のリクエストにこたえるリクエスト企画第6弾、大ヒットシリーズの一作目『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』を放送。...
しかしまあ真っ向から正面切って正々堂々威風も堂々に斯様なナニ或いはソレを画面一杯にデカデカと見せつけられると最早清々しい気分ですらある。ショウムライターに於けるマスターであ...
連載「クリティカル・クリティーク VOL.11」A SIDE
Awichが国内で確固たるポジションを築き、MFSが「Bow」で各国バイラルチャートで1位を奪取し、水曜日のカンパネラ「エジソン」とfemme fatale「だいしきゅーだ...
にじさんじ所属の人気VTuber・郡道美玲が1月15日、公式Twitterを更新。YouTubeチャンネル「【3年0組】郡道美玲の教室」での活動を一時休止すると発表した。
...
1月14日、東京都内でドラマ『インフォーマ』の制作発表試写会が行われた。登壇したのは、主要キャストである桐谷健太さん、佐野玲於さん、森田剛さんに加え、藤井道人監督。そして、本作...
鑑賞前の予習と言う事で原作を読み返しながらその時分は少年であった、運動嫌いなのにも関わらずスラムダンクに多少なりともの憧れがあった事と幼馴染のてっちゃんが入部したからってん...
2023年の「絶対に映画館で観てほしい」映画8選
2023年が始まってから早くも2週間がすぎた。すでに「映画初め」をした方も多いだろうが、この先も続々と注目作が公開される。ここでは、筆者が試写で観た中から「これだけは絶対に...
【シリーズ】令和北海道開拓使
擦り切れたロングコートと軍靴、口には年代物のパイプ。年明け連休の混雑気味の新千歳空に一見、風変わりな出で立ちの若者が佇んでいた。しばらく考え込んで気づいた。その若者は人気マ...
沖田臥竜氏が原作を務めたドラマ『ムショぼけ』の放送から1年ちょっと、ついにNetflixを皮切りに同氏の新作『インフォーマ』がスタートした。どちらも関西準キー局発の作品だが、...
2022年のホラー映画を丸ごと振り返る!清水崇監督インタビュー<前編>
NetflixなどVODが盛り上がる中で近年、ホラー映画が多く話題にあがっている。2022年は映画館でもR-18指定の作品『女神の継承』や『哭悲(こくひ)/THE SADN...
今週の『金曜ロードショー』を楽しむための基礎知識㊸
日本テレビ系『金曜ロードショー』、"新年のスタートはジブリから”ということで2週連続スタジオジブリの最終章は、2014年に公開された『思い出のマーニー』。
前年度には宮崎...
1月19日からテレビ放送が開始されるドラマ『インフォーマ』。それに先立ち、マスコミ向けの制作発表試写会が行わるが、原作小説『インフォーマ』(サイゾー文芸部)を執筆した作家の沖...
いよいよドラマ『インフォーマ』の放送が開始される。ちょうど2年前、原作者である沖田臥竜氏と監督を務めた藤井道人氏のひとつの会話からスタートした本作は(参考「沖田臥竜×藤井道人...
1月6日より『ファミリア』が公開されている。
実際に起きた事件などをヒントにした、いながききよたかによるオリジナル脚本を映画化したのは、『八日目の蟬』の成島出監督。共演は...
チャンネル登録者数209万人を誇るYouTuberのぷろたんが1月5日、「先月の収益が1/5に減って気が狂いそうなので特大唐揚げに自家製タルタルソースぶっかけて食べる」と題...