
「日本のR&Bは連帯が必要」 aimiが語る、R&Bと〈STAY READY〉への強い想い
おうち時間が増えたことであらゆるライフスタイルが変化したコロナ禍。サブスクリプションの動画配信サービスでアニメやドラマ作品を鑑賞したり、自宅で焼き菓子を作ったりと、さまざまな自粛生活の楽しみ方が浸透している。そんな中、フリマアプリ「メルカリ」にも追い風が吹いているという。今回は、平均年間出品数が20代の約2倍にも及んだ意外なメルカリヘビーユーザーの動向について伝えていく。
メルカリ総合研究所が発表したユーザーの取引データによると、60代以上の年間利用者数と年間購入商品総数が、前年比約1.4倍にのぼることが分かった。さらにメルカリは「COVID-19拡大に伴う60代以上の意識・行動変化とフリマアプリ利用」を実施。2020年4月から2021年3月の1年間における60代以上1人当たりの平均年間出品数は約72個、20代の約2倍という意外な数字が明らかとなった。ミレニアム世代だけでなく、シニア世代もメルカリを使う頻度が高まっていることがうかがえる。
コロナ禍における60代以上の消費行動・意識変化に関する調査でも「インターネットでの買い…