日刊サイゾー トップ > 連載・コラム  > “怒れる週刊誌”フライデーが噛みつく、関電の厚顔役員たちの懐事情
元木昌彦の「週刊誌スクープ大賞」第131回

“怒れる週刊誌”フライデーが噛みつく、関電の厚顔役員たちの懐事情

motoki20120325.jpg「週刊文春」3月29日号 中吊り広告より

第1位
「小沢一郎『完全別居』次男と暮らす和子夫人を直撃!」(「週刊文春」3月29日号)

第2位
「芸能界とヤクザ 溝口敦」(「フライデー」4月6日号)

第3位
「年間報酬一人あたり4600万円! 関西電力の厚顔役員たち」(同)

次点
「小向美奈子の淫らなニオイがする袋とじ」(「週刊アサヒ芸能」3月29日号)


 今朝(3月16日)早起きして米男子ゴルフ「アーノルド・パーマー招待」を見て、タイガー・ウッズ2年半ぶりの優勝に拍手した。2位との差があったのでガッツポーズは見られなかったが、最後のパットを打つ前、ラインを読むためにグリーンに屈んだとき、やや潤んだ目を隠すように帽子の庇を前に引っ張った仕草に、やっとここまで来られたという感慨が込められていたと見た。

 2週間後には「マスターズ」が始まる。復活したタイガーのプレイに世界のゴルフファンの注目が集まるだろう。

 日曜日の「高松宮記念」では5歳牝馬のカレンチャンが見事な走りを見せてくれた。馬も素晴らしいが鞍上の池添がいい。早めに2番手にとりつき、4コーナーを回って坂上から早めのスパートをして粘り込む好騎乗。先週は途中で走ることを止めてしまった4冠馬オルフェーヴルに騎乗し、もう一度立て直して猛然と追い込んだ。惜しくも2着だったが、オルフェーヴルの強さを見せてくれたレースだった。

 騎手では、池添、岩田、福永、それに内田、横山典が抜きん出ている。残念ながら武豊の時代は終わったといってもいいだろう。

 こうした感動とはほど遠かったのが、やはり日曜日に行われたメジャーリーグと阪神、巨人との対戦だった。

 イチロー、川崎がそれぞれ打ったもののマリナーズは1対5で阪神に完敗。アスレチックスは巨人に5対0で勝ったものの、先発の宮国の落ちる球に三振の山。巨人にいたっては半分眠っているのではないかと思うほどの無気力野球。

 高橋由伸に6億5,000万円、阿部慎之助に10億円も“裏契約金”を払った巨人は、選手の能力を見極める力がなかったとしか思えない。

 もはやプロ野球は、WBCかクライマックス・シリーズを見るだけのスポーツになってしまった。

 前置きはこれぐらいにして本論へ入ろう。このところ毎週書いていることだが、各誌の大特集に見るべきものがない。大スクープはハナから期待していない。「ヘー」と思わせてくれる記事が何本かあればいいのだが、それを探すのもなかなか難しい。

 そんな中から探し出したのは、アサヒ芸能の袋とじ。小向美奈子のエロ姿態はさほどそそられないが、「特別加工 開けたら香る!」ニオイ付きだというので早速ハサミでジョキジョキ。

 だが、かすかにニオイはするのだが、淫らではなくソープランドで嗅ぐようなソープのニオイのようだ。

 実はこのアイデア、だいぶ前にアサ芸の前編集長に私から伝えていたのだ。ヘア・ヌードグラビアもマンネリ化で、よほどの大物でない限り売り物にはならない。

 最後の秘策として私は、ニオイ付き袋とじがいけるのではないかと考えていたのだ。今の印刷技術は進んでいるから、グラビアに出てくる女性のつけている香水や体臭(難しいか?)が、袋とじを開けるとにおうというのは、ネットではできないから、話題になるのではないか。

 残念ながら、今回のは「淫らなニオイ」という工夫をしすぎたために、よくわからないニオイになってしまったが、再度チャレンジしてほしいものだ。したがって今回は努力賞ということで次点にした。

 今週一番充実しているのはフライデーである。

 2位、3位にあげたものだけではなく、「片瀬那奈『クールビューティ女優の同棲写真』」は幸せそうな2人がよく写っているし、私もよく行っていた赤坂の料亭「佳境亭」の最後の日を撮った特集も読みごたえがある。

 「佳境亭」の女将・山上磨智子(85)は三木武夫元首相の彼女で、そうした縁から、多くの政治家や官僚たちが集い、何人もの首相がここで「謀議」され誕生した。竹下登が消費税導入を決断したのもここだった。

 かつて赤坂の料亭は「政界の奥座敷」といわれ、連日黒塗りのクルマが列をなしたものだった。そうした歴史を刻んできた料亭が、幾分かの寂しさを伴ってまた一つ消えていった。

 最近のフライデーのいいところは「怒り」が表に出ているところである。3位の特集も、関西電力の役員たちの報酬が高すぎると怒り、八木誠社長、香川次朗副社長、豊松秀己副社長を直撃し、写真を掲載している。

 大飯原子力発電所の3、4号機の再稼働問題で注目されている関西電力には森詳介会長、八木誠社長以下、4人の副社長、8人の常務取締役と5人の取締役がいて、彼らの年間報酬合計額は8億7,800万円、一人当たり平均4,600万円超だというのだ。ただし個別の金額について情報開示はしていない。

 元経産官僚の古賀茂明は、電力会社の経営は「総括原価方式」というやりかたで電力料金を算出していいと法律で決められているし、かかったコストのすべてを電気料金に組み込むことができるから、経営は難しくないと話す。

 東京電力は過去10年間で、実際にかかった費用よりも約6,000億円も多いコストの見積もりを出し、それをもとに電気料金を算出していたことが明らかになったが、関電も同様で、何に使ったのか公開しないのはおかしいとも話している。

 電力料金は税金と同じで、消費者は電力会社の言いなりに払うしかない。それに日本はアメリカやヨーロッパなどに比べると電力料金は圧倒的に高いのだ。

 フライデーは、当然ながらストレステストの一時評価だけで大飯原発が再稼働されてはならないといっている。他の週刊誌にもフライデーのような激しい怒りの滲み出た誌面をつくってほしいものである。

 怒りを忘れた週刊誌はクリープを入れないコーヒーみたいなものである(古いね~)。

 島田紳助の引退で注目を集めている暴力団と芸能界の癒着構造だが、フライデーはベストセラー『暴力団』(新潮社新書)の著者で、その世界に詳しい溝口敦を起用して「芸能界とヤクザ」の短期集中連載を始めた。

 第1回は高齢者ネタで人気沸騰した漫談家・綾小路きみまろ(61)を取り上げている。きみまろではやや弱いのではないかと思って読み始めたが、これがなかなか面白いのだ。

 関東の広域暴力団「稲川会」の組長Aが溝口にこう言っている。

「きみまろは稲川会が育てたというのが、わしらの共通認識です。親分(稲川会会長を指す)や親分の姐さんの誕生日会などに、きみまろを呼んでは小遣い(出演料)を渡していた」

 ところが5年くらい前からきみまろの携帯に電話しても返事が来なくなったという。そこで呼び出すと、きみまろは「偉くなりたいんです。スターになりたいんです」。偉くなるためには暴力団とつながっていてはダメだ。そういう意味のことを言ったそうだ。

「確かに今の時代はそういう流れになっている。わしはきみまろの率直さに免じて無罪放免してやった。わしらが離れることで芸人を育てる、そういう応援の仕方もあるんじゃないかと思ったのだ」(組長A)

 なかなか心の広い組長である。

 しかし、きみまろはそうした過去に触れられるのが嫌なようだ。だが、ネットの動画サイトに、98年9月に山口組系後藤組・後藤忠政組長(当時)の新築祝い兼誕生会の司会をやるきみまろの姿が映っている。

 それ以外にも02年6月8日、稲川会理事長補佐で中村興業・中村銅市会長の誕生パーティの司会をやったビデオテープも残されている。

 そこにはきみまろ以外に、敏いとうとハッピー&ブルー、志賀勝、松原のぶえ、角川博、松山千春、前田亘輝なども出演している。

 きみまろ側はフライデーの取材に対して、稲川会系組長へ「スターになりたいんです」と言ったことはないと否定しているが、溝口は「きみまろが稲川会系組長に『スターになりたいんです。だからこの際、交わりを絶って』と頭を下げた事実の、どこが悪いのか。(中略)少し遅れてきみまろは夫人さえ組長に紹介して、頭を下げさせたことを、私は取材で確認している」とし、「こんな回答をするようでは、国民的人気者の芸も底が割れた。過去の行状ではなく、今現在こそ、きみまろの汚点である」と厳しく結んでいる。

 私の感想を言わせてもらえば、漫才芸人にそこまでの覚悟を求めるほうが無理だと思うが、この連載、これからどこへ向かうのか、中田カウスやビートたけしは取り上げるのか、注視していきたい。

 ただ、この特集をはじめとして最近のフライデーは活字が多すぎる。すべて一枚写真でやってほしいとは言わないが、写真の質の向上と文字数をもっと減らしてもらいたいと苦言を呈しておく。

 今週のグランプリは、週刊文春の小沢一郎もの。今回は永田町政局や金脈ではなく、小沢家の崩壊についてのレポートである。

 ジャーナリスト・松田賢弥と本誌取材班が、小沢夫人の和子と次男がスーパーで買い物をして、帰ってくるところを写真に撮り(グラビアに掲載)、インタビューを試みている(返事はないが)。

 2人は小沢の住んでいる家ではなく、そこから徒歩3分ほどのところにある和子名義の「秘書寮」でひっそりと暮らしているというのだ。

 小沢には3人の息子がいる。長男は早稲田大学理工学部から海上自衛隊幹部候補生学校に入る。卒業後、海上自衛官になるが01年に辞めて、ロンドンに留学したとされるが、その後の所在はわからない。

 次男も大学を出てからは、何をしているのか判然としないし、三男は、小沢が「派遣社員だ」と語っているようだが、周辺に聞いてもよくわからないという。

 かつて妻・和子は、小沢の代理として地元(岩手県水沢=現奥州市)へ入り、後援会をまとめていたが、ここ10年ぐらいぷっつり姿を見せていない。そのために後援会も分裂しそうだという。

 小沢には長年付き合っている愛人がいる。結婚しようとしたが田中角栄の反対でできなかった元料亭「満ん願ん」の女将がそれである。小沢の支持者らが開いている勉強会で、熱心にメモをとりながら出席者の発言に耳を傾けている彼女の姿が目撃されている。

「昨年、小沢はある席で知人にこう漏らしたという。『別れることにした』完全に夫婦関係を解消するということなのか――」(文春)

 小沢は今、要塞のような豪邸でたった一人で暮らしている。唸るほどのカネがあり、カネの力で多くの子分もできたが、足元の家族が崩壊しては、それに何の意味があるのだろうと文春は問うている。

 「寂しき陸山会の裸の王様」というタイトルの本が書けそうである。
(文=元木昌彦)

motokikinnei.jpg撮影/佃太平

●元木昌彦(もとき・まさひこ)
1945年11月生まれ。早稲田大学商学部卒業後、講談社入社。90年より「FRIDAY」編集長、92年から97年まで「週刊現代」編集長。99年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長を経て、06年講談社退社。07年2月から08年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(2006年8月28日創刊)で、編集長、代表取締役社長を務める。現「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催、編集プロデュースの他に、上智大学、法政大学、大正大学、明治学院大学などで教鞭を執る。

【著書】
編著「編集者の学校」(編著/講談社/01年)、「日本のルールはすべて編集の現場に詰まっていた」(夏目書房/03年)、「週刊誌編集長」(展望社/06年)、「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社/08年)、「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス/08年)、「競馬必勝放浪記」(祥伝社/09年)、「新版・編集者の学校」(講談社/09年)「週刊誌は死なず」(朝日新聞社/09年)ほか

ラバーマスク M2 白犬マスク

イェイ!

amazon_associate_logo.jpg

最終更新:2013/09/06 16:46
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

山崎製パンで特大スキャンダル

今週の注目記事・1「『売上1兆円超』『山崎製パ...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真