日刊サイゾー トップ > エンタメ  > 都立高校「暴行動画」での体罰肯定論噴出
【wezzy】

都立高校「暴行動画」での体罰肯定論噴出、恐ろしすぎた『バイキング』の生徒バッシング

今月15日、東京都立町田市の都立高校で、生活指導を担当する50代の男性教員が口論になった生徒に暴力をふるい、その様子を映した動画がTwitter投稿され、拡散した。この動画をめぐる議論が、恐ろしいことになっている。

 当初投稿されていた動画は20秒ほどで、教員が生徒を罵倒しながら暴行する部分のみだったが、その後、暴行が起こる前後の入った75秒ほどの動画があることが判明。その動画では、冒頭で撮影者らしき生徒の「Twitterで炎上させようぜ」という呟きが聞き取れる。

 教員と生徒は廊下で激しい口論になっており、生徒は「出てけって、何様だよ」「病気と一緒だろ」「どう落とし前つけんだよ」「こんだけ言われて、俺がそのうちキレるとは思わないの?」「考えろよ、その小さい脳みそで」などと暴言を吐き、激高した教員は、「誰に言ってんだ、てめぇ」「何だよ、この野郎」「ふざけんじゃねえよ」などと罵声を浴びせながら生徒を殴りつけ、引きずり回す。他の生徒が止めに入るも、教員は「やかましいわ」と遮る。教員が生徒を殴っている間にも、撮影者の笑い声があった。

 同校校長は記者会見で、「発端は、それ以前に加害教員が被害生徒等を指導した際の不適切な言動に対して、当該生徒が同教員に確認した際に口論となり、同教員が感情的になって暴力に及んだ」「生徒に非があるような内容じゃありません」と説明。「不適切な言動」が具体的にどのようなものだったかは明かされていない。

 撮影者の「Twitterで炎上させようぜ」という発言があったこと、そして生徒が教員にかなりの暴言を吐き、教員を挑発しているように見えることから、ネット上では教員に同情的・被害生徒らに批判的な意見が噴出。「生徒が先生をわざと怒らせ、嵌めたのではないか」との見方も出ている。

 テレビのワイドショーでも同様だ。出演者たちの多くが「暴力はいけない」と前置きしつつも、被害生徒らを厳しく批判。たとえば1月21日放送の『スッキリ!』(日本テレビ系)では、加藤浩次が「やっぱり生徒も裁かれるべきでしょ。僕は思う、正直言うと。生徒もやっぱりハメれるんだもん、先生を」「『ほら、やってやったよ、あの先生。処分を下さしてやったよ、俺が』って生徒がもし言ってるんだったら『大人なめんな』って話ですよ」と主張した。

 確かに拡散中の動画に映っている生徒たちの態度は悪質に見え、ひとりの教員が対処するには限界があるだろう。かといって、「大人なめんな」と威圧したところで生徒が改心し問題行動がなくなるはずもない。それでは暴力で怯えさせて服従させることと同義だ。教員の体罰は法律で禁止されている。しかも昭和22年に法律が制定されているのに、いまだ根絶されていない。

 しかし22日の『バイキング』(フジテレビ系)は、ことさらに生徒を責め立てる内容だった。ヒロミは生徒を「シメたい」「こいつらの生徒としての資格はない」とまで発言している。以下がヒロミの発言だ。

「率直に気分の悪いV(動画)だなとは思いますよ。でも暴力をしちゃいけないとか、これ、どういう対処法があるのか僕にはわからなくて、なんか先生がキレたのがいけないとか、うーん、じゃあどれが正しいんですか」
「最初の会話を聞いていたらどっちが先生だかどっちか生徒だか分からないじゃないですか。何が正しいのか教えてもらいたい」
「本当にこのガキども連れて来たら一回シメたい、全員まとめて。本当に大人をなめているなというか、こいつら生徒としての資格がないよね。学校の教師の資格がないという人もいるだろうけど、こいつらの生徒としての資格はない」

 MCの坂上忍は次のような意見だった。

「『体罰はダメだから』って言われて、僕はよく言うんですけど、今の先生って『両手両足縛られた状態で教育せえや』って言われてるようなもんだと思ってる」

「生徒側のほうが力を持ち過ぎたというか、保護するあまり、ちょっと図に乗り過ぎている風潮にはあるよね。もっと生徒に毅然とした態度で処分できるようにならないと」

「どうしても先生のほうに同情心がいってしまいます」。

 

 フリーアナウンサーの高橋真麻は、「殴ってくれてスカッとした」と発言。

「今後(教師の)なり手も減ってしまいそうですし、私はわりと昭和の考えなので、もうあんなん見てたらほんと一発見舞ってくれて、こっちがスカッとしたって感じだし、もし自分が親の立場で自分の息子が先生に向かってあんな口のききかたをしていたら『先生、一発殴ってやってください』って気持ちになっちゃうんですよね。それが今ダメだと言われても対処のしようが……」

 YOUもまた、教師の鉄拳制裁“アリ”派だという。

「寸止め的なことで『これはあり』っていう一発を決めて、それはもう『あり』ですよ、それはもう、こんなの相手に」

「一発OKって言われたら、ちょっとまだわかる。人と人だから、教師だから殴っちゃいけない、じゃあ町でこれ、社会人と社会人だったら あるじゃないですか全然。教師だから全く手を出しちゃいけないっていうのは困る」。

 出演者たちの多くが体罰に肯定的とも取れる意見を語った『バイキング』。問題行動を起こす生徒に毅然とした態度で注意し、場合によっては処分することと、「体罰」は別物ではないのだろうか。少なくとも処罰と体罰は違う。

 『バイキング』が取材したところ、暴行した教員と被害生徒が日常的に「(校則で禁止されている)ピアスを外せ」「外さない」といった言い合いをしており、被害生徒は何回も注意されていたという。被害生徒と同級生の生徒の証言によれば「ピアスを外さなかったことを先生から病気扱いされて怒っていた」「休み時間中に先生をはめようと話しているのを聞いた。殴られるとか具体的な話は聞いていない」。

 その証言が確かならば、ピアスを外すよう再三注意されても応じない被害生徒のことを教員が「この生徒は病気だ」と周囲に吹聴し、それに対して被害生徒が激怒したということになる。同級生が語る「病気扱い」のことを指しているのかは不明だが、校長も記者会見で、以前に加害教員が被害生徒等を指導した際に「不適切な言動」があった旨を説明している。校則に従わない生徒に対して教員が暴言を吐くことはやはり不適切だろう。

 生徒には生徒の言い分がある。坂上らは自分たちが子どもだった頃、大人から「ガキのくせになめたまねをするな」と恫喝されて、素直に従えたのだろうか。それとも無条件に大人や教師を敬い、唯々諾々と従う優等生だったのか。

 この事件について、生徒側の態度が“模範的ではない”ことにばかり注目し、「これでは殴りたくなるのも仕方ない」と教員を擁護する風向きが強いことは非常にゾッとする。ネットのコメントならばいざ知らず、テレビのコメンテーターがそうした感想を垂れ流すことに、何の意義もない。

 特に『バイキング』は番組中およそ45分ほども町田の事件を扱ったが、それにもかかわらず「殴りたくなるのもわかる」「近頃の子どもは保護されて増長している」などといった井戸端会議的なコメントばかりで、番組の存在意義を疑う。せっかく複数のコメンテーターを用意するのであれば、暴力を肯定するのではなく、暴力ではない解決方法を模索すべく議論してほしい。

最終更新:2019/01/24 07:15
ページ上部へ戻る
トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

『24時間テレビ』強行放送の日テレに反省の色ナシ

「愛は地球を救う」のキャッチフレーズで197...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真