日刊サイゾー トップ > カルチャー > 本・マンガ  > 部落出身作家の受賞後第一作 日本のマイノリティを描いた『異形の日本人』

部落出身作家の受賞後第一作 日本のマイノリティを描いた『異形の日本人』

ikeijapa.jpg『異形の日本人』(新潮社)

 昔、京都旅行をしていて、何の気なしに”その”地域に足を踏み入れたとき、異様な感覚に襲われた。造りは普通の団地であるが、薄暗く、壁面は古びて茶々けていて、物静かである。なにか異世界にでも入り込んだかのような、不思議な空間だった。その地域が同和地区だと知ったのは、ずっと後年のことである。同和地区とは被差別部落のこと。成立は定かではないが、その出身というだけで言われなき差別を受けてきた。現在では差別意識も徐々に薄れてきたが、差別が絶たれたとは言い難い。

 上原善広氏は被差別部落出身をカミングアウトし、部落問題を中心に文筆活動を行っているジャーナリストだ。主に「噂の眞相」(噂の真相)「実話ナックルズ」(ミリオン出版)などで活動してきたが、2005年『被差別の食卓』(新潮社)を刊行。10年『日本の路地を旅する』(文藝春秋)で第41回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。上原氏の言う”路地”とは被差別部落のこと。”路地”出身として、いまもっとも注目を集めているノンフィクション作家の一人と言える。

 その上原氏が受賞後第一作として上梓した新書が『異形の日本人』(新潮社)。各分野のマイノリティ、異端とされる人々を取材したノンフィクションだ。「鹿児島のターザン姉妹」「部落差別として封印された漫画、血だるま剣法」「無頼派やり投げ選手、溝口和洋」「医師からわいせつ行為を受けた筋萎縮症の女性」「アソコから火を噴くストリッパー・ヨーコ」「路地出身の落語家・桂春團冶」など6人を取り上げ、紹介している。どれも壮絶な内容ながら、文章が巧みですいすいと読み進めることができ、さながら作中人物が隣にいるかのような凄みがある。

 ことに路地出身者への言及は熱がこもっている。大正~昭和初期の上方落語の大スター・初代春團冶の項は圧巻で、その破天荒な生き方と「くそたれめ、馬鹿にすなッ」というハングリー精神が小気味よく、シビれるほどにかっこいい。

 上原氏は言う。

「突破な者にさせるドグマのような何かが、彼らの中に確かにあった。それが「路地」そのものであったように思う。例えば、世間というものに対してある種の虚脱感を抱きながら、逆に異常なほどの執着も示している。この矛盾が、彼等の奇行と実力の原点のように思えてならない。世間に対する虚しさは、生まれゆえ悔しい思いをしてきたひねくれた気持ちであり、世間に対する執着は、出自はどうあれ社会に認められたいという怨念である」(本文より)

 社会は異端・異質・異形のものをタブーとして扱い、排除してきた。そのような”忘れられた日本人”にこそ、社会の本質が隠されているのではないか。テレビなどの大手メディアでは決して報道されない彼らの本当の声が、この本には詰まっている。
(文=平野遼)

・上原善広(うえはら・よしひろ)
1973年大阪府生まれ。『日本の路地を旅する』(文藝春秋)で第41回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。著書に『被差別の食卓』『聖路加病院 訪問介護科』『コリアン部落』などがある。

異形の日本人

日本人の差別は陰湿です。

amazon_associate_logo.jpg

【関連記事】
アウトローが織り成すドラマ 東映仁侠映画を徹底解明『仁義なき映画列伝』
テレビや新聞が触れない東京地下の謎を解き明かす『帝都東京地下の謎 完全版』
屠畜は本当にタブーか? ルポライターが見た「真実」

最終更新:2010/11/07 15:00
ページ上部へ戻る
トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

水原解雇に間に合わなかった週刊誌スクープ

今週の注目記事・1「水原一平“賭博解雇”『疑...…
写真
イチオシ記事

さや香、今年の『M-1』への出場を示唆

 21日、『アメトーーク!』(テレビ朝日系)で「賞レース2本目やっちまった芸人」の完結編が放送された。この企画は、『M-1グランプリ』(同)、『キ...…
写真