日刊サイゾー トップ > その他  > 学校教師のトンデモ実態&発言!

学校教師のトンデモ実態&発言!塾任せ、使い込み、授業放棄、生徒数水増し…

 サイゾーのニュースサイト「Business Journal」の中から、ユーザーの反響の大きかった記事をピックアップしてお届けしちゃいます!

■「Business Journal」人気記事(一部抜粋)
キャラ設定はない?ボカロPが語る「初音ミクの作り方」〜AKBファンと同じ?
ボーイング787トラブル 原因は“ボーイング社による”ヒューマンエラー!?
マクドナルド、既存店売上高減で、“無料”を積極活用し戦略転換を模索

■特にオススメ記事はこちら!
学校教師のトンデモ実態&発言!塾任せ、使い込み、授業放棄、生徒数水増し… – Business Journal(1月23日)

文部科学省は、全都道府県に対し
学校現場での体罰の実態調査を求める。
(1月11日付朝日新聞より)

 教員の不祥事として、スポーツ名門校として知られる大阪市立桜宮高校(都島区)で、バスケットボール部主将だった男子生徒(17)が、顧問教諭からの体罰を原因として自殺したと見られる問題が波紋を呼んでいる。

 このほかにも、学校教諭が教育現場で事件を起こすケースは多い。文部科学省の調べによると、平成22年度に事件の「当事者責任あり」として懲戒処分を受けた学校教諭の数は905人。訓告等及び諭旨免職まで含め、懲戒処分等を受けた数は4,304人に上る。

 加えて、今回の桜宮高校の事件により、文科省が把握している以外にも、処分対象になっていないが、問題行為を起こしている高校教諭らが多数に上ることが発覚している。

●「塾に行かせないから悪いんです」(学校教諭)

 また、生徒やその保護者たちによれば、義務教育過程である小学校や中学校においても、不祥事とまではいかないが、学校教諭の問題発言、問題行為は多いという。表沙汰にならないのは、義務教育期間中は進学時に評価の対象となる内申書をつくるのが担任教諭だからである。そのため、受験、進学のために、生徒も保護者も、教員や学校の言いなり、さらにはごますり合戦となり、本来は相談すべきである教育委員会、警察、児童相談所の窓口を訪れることもない。問題は深刻化する一方である。

 一例ではあるが、息子が通っていた西ヶ原駅に近い北区(東京都)の公立中学校で、実際に私が教員の口から聞いた発言には、次のようなものがある。

「いや、うちの中学では“死ね”は学校内の挨拶ですからね」
「家の前に置いている自転車の空気を、同級生が抜いているのは知っていました。でも、その程度のことでしょう。だったら、自転車の空気を初めから抜いておいて、出かける前に自転車に空気を入れるように、お子さんを指導したらいかがですか?」
「無断欠席が1週間以上続いていますよ。お知らせしなかったのは、知っていたと思っていたからですよ。学校には、無断欠席を知らせる義務はありませんよ」
「授業がわからない、成績が上がらないのは学校のせいではないですよ。塾に行かせないからです」
「生徒の落とし物を拾いました。だから取りに来るようにハッキリ言いました。でも、僕の保管が悪くてなくなってしまった。そのあと取りに来られても、僕の責任じゃないでしょう」
「英語の代理の先生ねぇ~。たしかに教え方はヘタですよ。でも、そういう人間もいますから、我慢してください。わからないとこは塾にでも行ってください」
「補習? ほかの生徒との差別化はできないですから、塾に行かせてください」
「金管部に入部しないのが悪いのよ。私が顧問をやっているのに。入部したら、内申書はよくするに決まっているじゃないですか」

 さらに、実際に私が理科支援員として都内の小学校で仕事をしていた時にも、現場の学校教諭から驚くべき言葉を多く聞いた。

「授業態度はどうあれ、テストの点数がよいなら悪い点(内申)はつけられないから」
「少しぐらい寝たり、騒いだりしても、みんな塾で疲れているから、学校ではゆっくりさせてやりたいの」
「塾で勉強しているから、授業は聞かない。だからプリントを配っておけばいいのよ」

 公立の小学校では、子どもは塾に行くのが当たり前という学校教諭たちの発言だ。

●高校では使い込みに生徒数水増しまで…

 また、学校教諭による問題行為は、高校でも多く見られるようだ。

 一部のマスコミ報道でも話題になった、千葉県の私立高校の話を例に出そう。名門進学校として名が知れているこの学校では、PTAからの指摘により、学校関係者らの修学旅行積立費の使い込みが発覚。さらに、平成22年度から施行された高校の授業料無償制をいいことに、生徒の人数の割り増しまで行われていたという噂まで広がった。

 文部科学省のHPによれば、授業料無償制では「公立の場合は授業料を原則不徴収としており、これまでの授業料に相当する経費を地方公共団体に対して、国費により負担しています」となっている。一方、私立高等学校等の生徒についても、高等学校等就学支援金として、授業料について一定額(年額11万8,800円)が支給されているのだが、個々の生徒の家庭状況は考慮されず、生徒数に応じて学校に支給されることになっている。そのため、生徒数を水増しすれば、国からの支給額が必然的に増えるのである。

 不祥事を受け、この私立高校は今や崩壊の危機。しかし、生徒が他の私立高校へ編入する場合には、入学時に約70万円(授業料、入学金、諸経費)が必要となってくる。ある生徒の保護者は、「娘は今3年生だけど他の私立に編入すると金がかかるし……」と頭を抱える。

●高待遇でクビにもならない

 こうした学校教諭たちの年収を、公立校を参考として見てみよう。総務省「平成19年地方公務員給与実態調査結果の概要」「平成19年6月・12月期末・勤勉手当を支給」によると、平均年齢44才の男性教諭の場合、平均年収:776.9万円(平均給与月額:47.1万円、ボーナス:211.9万円)となっている。

 恵まれた待遇に加え、現状の法律では、まったくやる気がない教員、生徒の成績を上げることができない教員たちも、自分から辞表でも出さない限りクビにはならない。ちなみに、大阪府が、PTAや生徒が教員を評価する制度を導入することを特集した『NHK クローズアップ現代 生徒がつける“先生の通信簿”』(1月15日)が話題になっているが、こうした取り組みが広がることに期待したい。
(文=ふじえりこ/『シングルマザーを生き抜く15のノウハウ』<合同出版>著者)

■おすすめ記事
キャラ設定はない?ボカロPが語る「初音ミクの作り方」〜AKBファンと同じ?
ボーイング787トラブル 原因は“ボーイング社による”ヒューマンエラー!?
マクドナルド、既存店売上高減で、“無料”を積極活用し戦略転換を模索
就活生が知るべき“採用情報”のブラックな内実
夜に書くラブレター、恥ずかしくなるのはなぜ?

最終更新:2013/01/24 14:00
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

『24時間テレビ』強行放送の日テレに反省の色ナシ

「愛は地球を救う」のキャッチフレーズで197...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真