日刊サイゾー トップ > エンタメ > テレビ  > バラエティ最前線でウン10年 大物司会者四天王はもう限界!?

バラエティ最前線でウン10年 大物司会者四天王はもう限界!?

20080218_sitennou.jpgもういいかげん、飽きちゃいました?

 明石家さんま、島田紳助、タモリ、みのもんた。それぞれ独自の「おもしろ」を世に提示し、一時代を築いた彼らだが、それも今は昔。今、この4人が自らの冠番組で見せているのは、おのおの独自の「衰退」の形である。

 4人の中で、最も衰えが見て取れるのは、明石家さんまだ。彼が構築した、「くすぐり笑い」の手法というかセオリーは、万人に受け入れられたが、今や万人がそのセオリーに飽き飽きしている。今、さんまが歩いている道は「前はこれでみんな笑ってくれたのに」という、欽ちゃんと同じいばらの道だ。衰えに気づいても策を講じられない欽ちゃんには、ある種の哀しさを覚えたものだが、さんまの場合はただ見苦しい。テレビ業界だけでなく、視聴者にも「衰え」に対して見て見ぬふりを強いる厚顔ぶりには辟易である。

 さんまに比べ島田紳助には、目立った衰えは見られない。しかし彼の場合、すべてが金太郎飴状態。
仕切りもトークもツッコミも、確かにうまい。うまいのだが、どの番組もどのシーンも、まるでデジャブのように同じなのだ。繰り返し同じ番組を放送しても、誰もそれに気付かないに違いない。

 同じマンネリでも、タモリの場合は一味違う。『笑っていいとも!』(フジテレビ)ではレギュラー陣に進行を任せて、「冠番組でも、司会すらしないタモリ」は、今や「遊んでいるだけのタモリ」へと進化。いや退化。多芸ということで一目置かれ、置かれっぱなしで、一度も本気を見せることなく、大物としてタレント人生の大部分を生きるタモリ。そんな彼を、共演者、番組制作者、視聴者が三位一体となって受け入れる状態が続いている。そして、今後も未来永劫続くだろう。最近「遊び」が行き過ぎて、ちょっと恍惚としてきているのが気がかりではあるが。

 本来とは別の方向に進んでいるといえば、みのもんたも同じ。度が過ぎるほど視聴者に親しげに近づくことで人気を得た彼だが、今は逆に、度が過ぎるほど客をないがしろにしている。三田佳子の息子のニュースで、彼の名前を伝える際、「(高橋)ヒロヤ? ユウヤ? なんて読むの?」と興味なさげに言い放っていた。つまらないことに対し「知らない」というスタンスを示すことはよくあることだが、司会者がテレビでそれやっちゃダメだろう。最近こういう失礼が実に多い。そもそも生放送に向いていない人なんだろう。

 さんまの「辟」、紳助の「飽」、タモリの「呆」、みのの「誤」。四天王の間違いのベクトルも、こうして4つ並べてみると、なんだか宝の玉のよう。全部揃った瞬間、すごいパワーが生まれそう。ものすごい負のパワーが。4人の出るバラエティ番組の放送が重なりませんように。さあ皆で祈りましょう。
(今井舞/「サイゾー」3月号より)

※さらに詳しい4人の分析は、本日発売の「サイゾー」3月号をチェック!

【関連記事】 時代劇のエンタメ化で、時代考証は犠牲にされがち!?
【関連記事】 本性むき出し! TBS女子アナの陰湿小林麻耶イジメ
【関連記事】 資生堂によるCMタレント“大量囲い込み”の実態

最終更新:2013/02/07 14:47
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

『24時間テレビ』強行放送の日テレに反省の色ナシ

「愛は地球を救う」のキャッチフレーズで197...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真