日刊サイゾー トップ > エンタメ > テレビ  > バラエティ2時間SPの功罪

視聴率確保とコストカットの両立!? 民放バラエティ「2時間スペシャル番組」乱発の功罪

tore0204.jpg今日の2時間SPはこちら(『謎解きバトルTOR
E宝探しアドベンチャー』日テレ)

 かつて、通常番組の2時間スペシャルというのは、ほとんどが番組改編期や年末年始などに放送されるものだった。

 しかしここ数年、そんな特番が放送される時期と関係なく、やたら2時間スペシャルを連発するバラエティ番組が増えている。中には毎週のように「2時間SP」と銘打ち、実は通常の1時間放送よりも頻度が高いのではないかという、本末転倒な状態の番組もチラホラ。

 なぜ、こんなに2時間スペシャルの放送が増えているのだろうか? 人気バラエティ・情報番組を手がける作家はこう言う。

「一言でいえば、視聴率のためですよね」

 “2時間SP”という響きには、やはり特別感が漂う。通常の1時間放送でも、“○○SP!”といったアオリを番組欄に踊らせてスペシャル感を出す番組も少なくない。

「“2時間SP”となると、見とかなきゃいけないかなと思ってくれる視聴者が一定数見込めるわけですね」

 2時間という長さの利点について、こう語る。

「たとえば19時、20時とで、1時間番組を2本やると、視聴者の気持ちは必ずリセットされますよね。そこで“ほかでは何か面白い番組をやっているかな”と、チャンネルを変えられる可能性が出てくる。2時間番組にすることで、リセットしないで続けて見てくれるということはありますね。そのためには、2時間見続けたくなる面白さが必要になりますが。ここで気をつけているのが、視聴者を満腹にさせないというところなんです。2時間という特別感で満たされてしまうと、“次の回はいいか”となることがありますからね」

 2時間スペシャルを連発しているような番組は、やはりその2時間スペシャルが、安定した人気を獲得しているということなのだろうか?

「なんとか2時間の特番で息を吹き込もう、生き返らせようとしたい番組を、逆にやることもありますね。なぜこれの特番やっちゃうんだろうという番組も、けっこうありますよね。また、スペシャル枠としての別のパターンとして、2つの番組を合体させる形のものもあります。お互いの出演者をコラボさせることもありますが、枠をつなげただけというものもあります。これも、特別感を出すやり方のひとつです」

 1時間番組を2本作るよりも、2時間で1本のほうがいいといったような、制作コスト面の影響はあるのだろうか? 

「コストでいえば、1時間でも2時間でも実際にはそこまで差は出ないですね。ただ、今はもうそこまでコスト削減が理由にされるケースは減っている気がします。やはり、より視聴率が取れる形であるということではないでしょうか。ただ特番が連発されると、調査したネタをガンガン連発していくような番組はネタ切れてしまいます。連発に向いている番組と、そうでない番組がありますね」

12
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed