日刊サイゾー トップ > エンタメ  > 『関ジャム』2021年は良曲多し?

『関ジャム』音楽P年間ベスト10後半戦 ヒゲダン、『大豆田』、宇多田…良曲多し?

文=寺西ジャジューカ(芸能・テレビウォッチャー)

『関ジャム』音楽P年間ベスト10後半戦 ヒゲダン、『大豆田』、宇多田…良曲多し?の画像1
『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系)Twitter(@kanjam_tvasahi)より

 1月16日の『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系)にて、恒例企画「売れっ子音楽Pが選ぶ年間ベスト10曲!」の後半戦が放送された。前半戦は全体的にマイナー曲で攻めていた印象だが、上位となる後半戦はどうなる?

<前回放送>『関ジャム』音楽Pの年間ベスト10「サブスクにない曲は見つけてもらえない」

Adoは「うっせぇわ」以外の曲もいい

 作詞家のいしわたり淳治が選んだ1~4位は以下だ。

1位:Ado「うっせぇわ」
2位:宇多田ヒカル「PINK BLOOD」
3位:Olivia Rodrigo「drivers license」
4位:Creepy Nuts「のびしろ」

 まず、2位にランクインした宇多田の「PINK BLOOD」に注目したい。この曲をいしわたりは以下のように評した。

「とても日本語をはめにくいメロディーなので、英語も堪能な彼女は英語で書いて然るべきなのに、抜群の良い違和感で、思いの伝わる日本語がセンス良くはまっていて衝撃を受けました」(いしわたり)

 確かに不思議な譜割りをした曲だ。「君に夢中」、「One Last Kiss」、「PINK BLOOD」と昨年出た宇多田のシングル曲はすべて当たりだったが、その中で「PINK BLOOD」は年間ベストに最も選びにくい曲だった。独特な譜割りが聴く者にどこか違和感を与えるからだ。逆に言えば、日本語詞でこの雰囲気を出せるのは宇多田だけという気もする。

 そして、1位はAdo「うっせぇわ」。あまりに耳にしすぎて「2020年の曲なのでは?」と思って調べたら、やっぱり2020年の曲だった。まあ、特に話題になっていたのは去年だし、2021年の流行語大賞でもある。そういう意味で、昨年のマイベストに入れても問題はないだろう。誰かが選ばなきゃいけない曲だし、いしわたりが選ぶならやっぱりこれだ。何しろ、「『うっせぇわ』は流行語になるんじゃないか」と昨年のかなり早い段階から彼は口にしていた。

 少し懸念しているのは、「うっせぇわ」ばかり際立ってハネたAdoがネタ化し、次第にオワコンになっていかないか? ということである。Adoは実は「うっせぇわ」以外の曲が意外にいい。筆者は彼女の「踊」がランクインするのではと、ちょっと期待していた。

123

『関ジャム』音楽P年間ベスト10後半戦 ヒゲダン、『大豆田』、宇多田…良曲多し?のページです。日刊サイゾーエンタメ最新情報のほか、ジャニーズ/AKB48/アイドル/タレント/お笑い芸人のゴシップや芸能界の裏話・噂をお届けします。その他スポーツニュース、サブカルチャーネタ、連載コラムドラマレビューインタビュー中韓など社会系の話題も充実。芸能人のニュースまとめなら日刊サイゾーへ!

ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

WBC、日本絶好調!選手たちの珍プレー

WBC開幕!早速の活躍を見せる選手たちの横顔をレポート!
写真
特集

Da-iCE・工藤大輝が語る宇多田ヒカル

 1998年末に15歳の若さでデビューし、翌年1stアルバム『First Love』を700万枚以上売り上げるという前代未聞のマイルストーンを打ち...…
写真
人気連載

SixTONESの信頼出来るところ

 夢がモリモリと言えば?  そう、SMAPで...…
写真
UPCOMING

「#ミツキご飯」が話題のモデル、椎名美月のおもてなしの極意

 アップカミングなあの人をサイゾーがピックアップしてインタビューする連載「あぷ噛む」。第2回は、モデルの椎名美月にインタビュー。手料理をインスタ(...…
写真