 
								コンビニ放浪記〜クドウ@地球食べ歩き外伝〜#6
		
	セブン、ファミマ、ローソン、コンビニ3社「中華まん」頂上決戦! 7品を食べ比べ解説
2022/10/09 13:00
	#セブンイレブン #コンビニ #ローソン #ファミリーマート
<ローソン>
 「肉の旨みあふれるジューシー肉まん」149円(税込)

小ぶりながらもしっかり「ザ・肉まん」の王道をゆく存在。ファミマの「ジューシー本格肉まん」と同様に「こういう肉まんが食べたかったんだよ!」が、そこにある。やはりポイントは肉のほろほろと崩れていくベストな粒子の大きさと、肉のおいしさを生かした薄めの味付け。

具材: ★★★
 肉まん度: ★★★★
 コスパ: ★★★★
 総評: ★★★★
<ローソン>
 「横浜中華街『江戸清』共同開発 特撰肉まん」297円(税込)

極めてジューシーでありながら、柔らかいだけでなくシャキシャキ食感も楽しめる逸品。なによりほのかに甘みを感じさせるふわふわ生地が肉汁をキャッチして旨味の塊に進化。他の肉まんと大きくテイストが違うと感じたが、どうやらキャベツと魚介出汁を使っているようだ。贅沢な味はそこから。

具材: ★★★★★
 肉まん度: ★★★★★
 コスパ: ★★
 総評: ★★★★★
・
コンビニの中華まん、いつ食べてもおいしいものですが、秋や冬に食べると、よりいっそうおいしく感じるもの。かじかんだ手でつかむ中華まん、冷えた野外で食べるホカホカの中華まん、そんなシチュエーションが、中華まんをよりおいしくしているといえるかもしれませんね。今年の秋冬、みなさんはもう中華まんを食べましたか?
※紹介商品は取材時のものであり、すでに完売・終売・取り扱い中止となっている場合も考えられます。
最終更新:2022/10/09 13:00
		
		
					
		
			サイゾー人気記事ランキングすべて見る
1:20更新
		イチオシ記事
 
								お笑いトリオ・鬼ヶ島解散?投票アプリ「TIPSTAR」がファン交流イベント開催
								












 
							 
							 
							