日刊サイゾー トップ > 連載・コラム > 週刊誌スクープ大賞  > 「整形手術が危ない!?」週刊誌が暴いた“糸リフト”に潜む危険とは
週刊誌スクープ大賞

「整形手術が危ない!?」週刊誌が暴いた“糸リフト”に潜む危険とは

shukanshi0s216.jpg週刊文春2015年2月19日号

今週の注目記事・第1位
「美容整形最大手品川美容外科『糸リフト』が危ない!」(「週刊文春」2/19号)

第2位
「仰天! 飛田新地の『ちょんの間』に“普通の女子大生”が殺到している」(「週刊ポスト」2/27号)

第3位
「秋吉久美子の長男『転落死』」(「週刊文春」2/19号)

第4位
「『イスラム国人質事件』が露わにした大新聞“ネトウヨ化”の醜さ」(「週刊ポスト」2/27号)

第5位
「和歌山小5惨殺犯 中村桜洲22歳の父は『高野山密教』の権威」(「週刊文春」2/19号)
「『和歌山児童惨殺』引き籠もりの殺人者を生んだ“家族の風景”」(「週刊新潮」2/19号)

第6位
「中谷美紀と渡部篤郎が15年愛に決着をつけた長い夜」(「フライデー」2/27号)

第7位
「イスラム国今だ残る8つの謎」(「週刊文春」2/19号)

第8位
「認知症予防は『歯が命』」(「週刊文春」2/19号)

第9位
「カオスの時代に俗人的な『大人のお金』ガイドブック」(「週刊新潮」2/19号)

 今週は週刊現代の不調が目立つ。週刊誌ではなく月刊誌のようなつくりで、しかも取り上げているテーマが、私にはピンとこない。

「まもなく不動産大暴落へ」「してやったり! 菅官房長官 でも『野中広務』にはなれません」「微妙なトップ人事、微妙な社内」「『寝たきり』の分岐点」と並べても、読む気をそそられない。

「脇役の流儀」も、今なぜこの話題なのかわからないし、「佳子さま、すごい人気です」に至っては、それがどうしたの? と聞きたくなる。

 このつくり方では先が心配になると思うのは、余計なお世話か。

 さて、それにつけてもカネの欲しさよと、口に出してはため息をつく今日この頃だが、新潮に、ちょっぴりおいしいカネの話が載っている。

 まず、カリスマ投資家で棋士の桐谷広人氏が、株で大きく儲けるのではなく「株主優待生活」をするのが、老後の安心につながると話す。

 桐谷氏は3食すべてを優待券で賄っているという。吉野家やマクドナルド、レストランチェーンを展開するコロワイドは、申し込むと優待商品を送ってくるという。

 映画はもちろん、洋服が欲しくなったらタカキューの背広がタダで手に入る。もちろん株を購入するための資金はいる。桐谷氏は退職金が2,000万円あればいいという(これってなかなか大金だがね)。

 100株ずつでも多くの銘柄をもつことがポイントだ。1万株でも100株でも、得られる優待は1つということが多いからだそうだ。

 もう1つ。私は知らなかったが「デパート友の会」に入会することだという。毎月一定額を積み立てると、1年後の満期に1カ月分が加算される「デパート積立」。たとえば1万円ずつ毎月積み立てると、1年後には13万円分の買い物ができるのだ。

 だが、現金ではなく13万円分のデパートの商品を買わなくてはいけない。だが年率にすると8.3%になるから、実に高利回りである。

 また高島屋の「友の会」では、お中元やお歳暮の時期には5%割引券を配るという。積立は5,000円から1万、2万、5万というコースがある。5万円コースを2口入っていれば、120万円が1年後に130万になる。ためしに1万円コースでもやってみようと思っている。

 このところ認知症の記事が、どの週刊誌でも花盛りである。俳優の名前が出てこない、予定をダブルブッキングした、買ったはずの勝ち馬券を買い間違えていた。そういう症状が表れてきた62歳の編集者が「もの忘れ外来」に駆け込んで受けた様々な体験を書いて評判になった、週刊朝日の連載をまとめた『ボケてたまるか!』(山本朋史著・朝日新聞出版)の売れ行きも好調だという。

 今週の文春は「認知症予防は『歯が命』」という特集をやっている。厚労省の統計によると、2025年には65歳以上の5人に1人が認知症になるというから、たしかに放ってはおけない大問題だ。

 それに、厚労省も認知症と歯の関わりを認知症対策に盛り込んだというのである。

 なぜなら、親知らずを除いて28本ある歯だが、厚労省が愛知県の高齢者4,400人を調査した結果、「歯がほとんどないのに義歯(入れ歯)を使用していない人」は、「二十本以上の歯が残っている人」の1.9倍も認知症のリスクが高かったというのである。

 なぜ歯が脳の病気である認知症に関係するのかというと、歯から脳に刺激を送る際、歯の根っ子と骨の間にある「歯根膜」が重要な役割を果たしているからだという。

「歯根膜は感覚の万能受容器で、硬さや厚さを認知して、その食べ物に合ったペースで口に入れる。歯根膜が失われると、食べ物の正確な情報が脳に行かなくなります」(神奈川歯科大学の山本龍生准教授)

 そのために食べる楽しみが失われ、脳の萎縮が進んでしまうのだ。

 そうさせないためには、食後すぐに歯を磨く、できない場合はキシリトールガムを噛む、漬け物を食べてお茶を飲むことが歯にいいという。

 女性のほうが虫歯になりやすいのは、唾液の分泌量が少なく、PH緩衝能という中和力が弱いからだそうだ。

 たしかに歯は万病の元ともいわれる。歳をとったらより歯を大事にすることが長生きの秘訣のようだ。これから歯医者に行ってこよう。

 イスラム国が呼びかけるテロの連鎖は、まだまだ終わりそうもない。

123456
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

水原解雇に間に合わなかった週刊誌スクープ

今週の注目記事・1「水原一平“賭博解雇”『疑...…
写真
イチオシ記事

さや香、今年の『M-1』への出場を示唆

 21日、『アメトーーク!』(テレビ朝日系)で「賞レース2本目やっちまった芸人」の完結編が放送された。この企画は、『M-1グランプリ』(同)、『キ...…
写真