日刊サイゾー トップ > エンタメ  > 能年引退危機は流行語大賞の呪い?

「じぇじぇじぇ!」能年玲奈の女優引退危機でささやかれ始めた“流行語大賞の呪い”とは!?

nounen0512.jpg

 事務所独立と洗脳騒動で、「女優引退」までささやかれている能年玲奈。NHK朝ドラ『あまちゃん』のヒットで国民的女優になった2013年には誰も予想していなかった事態だが、そこでウワサされ始めたのが“流行語大賞の呪い”だという。

 毎年年末に発表される新語・流行語大賞は、03年のテツandトモ「なんでだろう~」、08年のエド・はるみ「グ~!」、12年のスギちゃん「ワイルドだろぉ」など、これまで受賞した芸人はことごとくテレビから消えるというジンクスがあり、昨年「ダメよ~ダメダメ」で受賞した日本エレキテル連合も、あっという間に姿を消している。その“呪い”が、いよいよ芸人だけにとどまらなくなってきたというわけだ。


 13年の大賞は異例の4つに決定。能年の「じぇじぇじぇ」のほかには、滝川クリステルの「お・も・て・な・し」、堺雅人主演『半沢直樹』の「倍返し」、林修先生の「今でしょ!」が受賞する大豊作の年となった。

「滝クリは結婚秒読みといわれていた俳優の小澤征悦と、まさかの破局。2人は同居を解消し、新たな生活をスタートさせている。堺は私生活こそ妻の菅野美穂のオメデタという明るいニュースがありましたが、出演中の『Dr.倫太郎』(日本テレビ系)の視聴率は13%台をウロウロ。完全に、期待外れな結果となっている」(週刊誌デスク)

 最後の砦は林氏だけだが、こちらは7本のレギュラー番組を持つ売れっ子に。

「しかし、これだけジンクスが続くと“何かが起きるのでは”と心配になりますね。仕事は順調なだけに、お金のトラブルか不倫スキャンダルあたりかも」(同)

 さて、呪いは解かれるのか、それとも……。

最終更新:2015/05/13 11:36
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

盛り上がる夏ドラマ! 今クール一番人気は?

夏ドラマの評判をチェック!
写真
特集

「結いのおと」を成功せた“実行力”

 新型コロナもひとつ一段落し、今年はリアルでのイベントが盛り上がりをみせている。特に人々が待ち焦がれていたのが、音楽フェスだ。日本でフェス文化が一...…
写真
人気連載

大手は沈黙、ジャーナリズムなき出版社

今週の注目記事・第1位「ジュリー前社長が“涙...…
写真
UPCOMING

aimiが語る、日本のR&Bシーンへの想い

 「R&Bシンガー」を名乗って2020年から活動しているaimi。1万4000人が参加した国内大規模のオーディションで準グランプリに輝き、...…
写真