日刊サイゾー トップ > 連載・コラム  > そうめんで作る「博多風ラーメン」
100均3品食堂 35品目

そうめんを重曹入りのお湯でゆでて作る「博多風ラーメン」

somen01.jpgほぼ家にあるものだけで作る、博多風ラーメンです。

 100円ショップで売っている商品から3品を選んで、気になる料理に挑戦してみようという企画の35回目。

 ここ数日で一気に蒸し暑くなってきましたが、そうなると、そうめんばっかり食べてしまいがち。

 でも、そうめんだけじゃ力がでないよねということで、ソーメンを博多風ラーメンにアレンジしてみたいと思う。

 ルール的には3品買ってきてそれで作るんだけど、今回の材料はほとんど家にあると思うので、足りないものをちょっと買ってくるという感じでお願いします。

 まずは麺ですが、この時期なら家に転がっているであろう、そうめん。ちょっと太めがよければ、にゅうめんでも。カッペリーニのパスタでもいいですよ。

somen7094.jpgもう、そうめんの季節ですね。

 そうめんとラーメンの麺の違いですが、製造法の違いは置いておいて、材料の違いで言えば「かんすい」の有無。

 生地にかんすいが入っていれば中華麺、入っていなければうどん、にゅうめん、そうめん。

 かんすいの材料は炭酸ナトリウムや炭酸カリウムで、このアルカリ成分が小麦のグルテンと反応して、独特のざっくりしたコシのある黄色っぽい麺になるんですね。

 で、このかんすいの代わりに重曹(炭酸水素ナトリウム)を加えたお湯でゆでると、そうめんが博多風ラーメンの麺になるんじゃないかなという予測です。

 重曹入りのお湯で乾麺をゆでて中華麺にするっていう技は、テレビなどでも紹介されているので有名ですかね。

somen7098.jpgどこの家庭にも、なんとなくある重曹。食用のを使ってください。

 博多風の麺っぽく、ちょっと硬めにゆでておきましょうか。

1234
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

盛り上がる夏ドラマ! 今クール一番人気は?

夏ドラマの評判をチェック!
写真
特集

「結いのおと」を成功せた“実行力”

 新型コロナもひとつ一段落し、今年はリアルでのイベントが盛り上がりをみせている。特に人々が待ち焦がれていたのが、音楽フェスだ。日本でフェス文化が一...…
写真
人気連載

ハライチ岩井、深夜の奇行

 こんにちは。ラジオ書き起こし職人のみやーん...…
写真
UPCOMING

aimiが語る、日本のR&Bシーンへの想い

 「R&Bシンガー」を名乗って2020年から活動しているaimi。1万4000人が参加した国内大規模のオーディションで準グランプリに輝き、...…
写真