日刊サイゾー トップ > エンタメ > アイドル > STARTO(旧ジャニーズ)  > タッキーのクレイジーな“探検家”ぶり

滝沢秀明の“火山探検家”ぶりがクレイジーすぎた! 『クレイジージャーニー』圧倒的な溶岩湖の中で……

滝沢秀明

 1月2日に放送された『クレイジージャーニー 正月SP』(TBS系)。その中で、滝沢秀明が意外な「クレイジー」ぶりを披露し、話題になっている。

 2015年から始まったこの番組は毎回、その道にハマりすぎちゃった人、しかも地上波であまり取り上げられないような「本物」の“どうかしちゃってる人々”を紹介してきた。

 世界のスラムを旅するジャーナリスト・丸山ゴンザレスや、世界の廃墟をカメラに収める写真家・佐藤健寿など強烈なキャラクターはもはやお馴染みだし、落下ルートがまともに取れないようなピンポイントな岩壁からのダイブを繰り返すベースジャンパー・久保安宏や、ブラジルの本気ギャングに銃口を突きつけられつつもシャッターを切り続け、あげくポーズの指示までしちゃう伊藤大輔も狂いに狂っていた。

 ケロッピー前田が訪れた、皮膚にぶっといフックを突き刺しそのまま吊り下げられることを楽しむ、「ボディサスペンション」と呼ばれる行為の愛好家たちの映像などは、わけがわからなすぎて震えた。

 そんな頭のおかしい人しか出ない番組の特番に「クレイジー」側として現れたのが、あのタッキーだ。正直、多くの視聴者が、「タレントのプロモーション映像」、大人の事情の「ハズレ回」ではないかと疑ったのではではないだろうか。なにせこの番組でタレントが取り上げられるのは、過去3年の中で初めてなのだ。藤岡弘、とか寺門ジモンなら、まだなんとなくわかる。変だから。しかし我々の知る滝沢は変ではない。それなのに出るらしい。それがもう変だ。

 さて、何をしたのか。

■火山探検家

 どうやら滝沢は、溶岩を見に行くことにハマっているらしい。溶岩と聞いて、最初に想像したのは箱根の大涌谷や群馬の鬼押出し園だ。どちらも観光地だし、大涌谷は、一時入場規制されていたものの、今や公開は再開され、観光客で賑わっている。イメージとしては「ロープウェーで行って、湯煙でも眺めながら温泉卵を食べるのんびりした場所」だ。そんな感じのとこに行くのかな? ……そう思っていた。

 結論から言うと、全然違った。

 滝沢の行く「溶岩湖」とは、煮えたぎる溶岩(マグマ)が現在進行形で沸き出し、渦を巻いている場所。そう聞くと、いわゆる「地獄」を想像するかもしれないが、我々がよくイメージするところの「地獄」程度では、とてもじゃないが地獄度が足りないくらいの「地獄」だ。しかも滝沢は世界に5つしかない溶岩湖のうち、探検許可が許されてる4カ所に、すでに足を運んでいるという。しかも何度も。植村直己の5大陸最高峰登山を思い出す。

 紹介された肩書は「火山探検家」。「ジャニーズの」とか「タキツバの」とか「8時だJの」とかではない。

「アフリカのコンゴ、エチオピアのエルタ・アレ、そしてバヌアツのマルム火山、と、ベンボウ、この4つは行ってますね」

 通訳すると、

・コンゴ共和国のニーラゴンゴ火山
・エチオピアのエルタ・アレ
・バヌアツ共和国のマルム火山
・同じくバヌアツ共和国のベンボウ火山

 には、すでに溶岩湖を見に行っているらしい(おそらくもうひとつは、南極のエレバス火山だと思われる)。

「やっぱ火山って生きているんで」

「若い火山で」

 と、火山やマグマについて語る滝沢から「クレイジー」な香りがたちこめる。イメージは硫黄臭。

 今回番組が同行する探検先はバヌアツ共和国のベンボウ火山。かつて行っている場所だが、「2年経ってるんで、今どういう状況かっていうのを今回あらためて見に行きたい」と、何者だかわからない動機を語る滝沢。

 その語り口だけでもクレイジーな片鱗はうかがえたが、実際にそこへ向かう行程がすごかった。

 もともとハマったきっかけは、同局で過去に放送された番組(『テレビ未来遺産 奇跡の絶景ミステリー 地球46億年!大自然の神秘はこうして創られた』2013年7月17日放送)の企画で、同じバヌアツのマルム火山に行ったことらしいのだが、その後、カメラマンや専門ドクター、現地スタッフと自らチームを結成し、毎回集結するという本気さ。しかも旅のしおりは滝沢自らパワーポイントで自作。その内容は、できるビジネスマンが作った企画書のように見事な出来。

123
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed