日刊サイゾー トップ > エンタメ  > 『あちこちオードリー』と「オードリーの話術」に注目

解散決意前の蛍原徹、結婚直後の星野源ら本音をポロリ…『あちこちオードリー』と「オードリーの話術」に注目集まる

解散決意前の蛍原徹、結婚直後の星野源ら本音をポロリ…『あちこちオードリー』と「オードリーの話術」に注目集まるの画像
『あちこちオードリー』公式サイトより

 雨上がり決死隊の解散騒動をきっかけに、オードリーがMCを務めるテレビ東京系のトーク番組『あちこちオードリー』に注目が集まるという意外な余波が起きている。他の番組では考えられないほどにゲストが“ガチの本音”を語ってしまうと話題を呼んでいるようだ。

 雨上がり決死隊は、17日にYouTubeおよびABEMAで配信された『アメトーーク特別編 雨上がり決死隊解散報告会』でコンビ解散を発表。番組内では、蛍原徹が今年4月に宮迫博之に対し、解散を切り出したことが明かされた。

 蛍原はその解散を切り出す数か月前に、実は『あちこちオードリー』でコンビに関する本音をこぼしていたのだ。蛍原は2月23日と3月2日の2週にわたって同番組に出演し、コンビでMCを務めていた冠番組『アメトーーク』(テレビ朝日系)を例に、正直な思いを吐露していた。

 1月下旬に収録されたというこの放送の中で蛍原は、「あの時は……もちろん今もやけど、(急に宮迫がいなくなって)迷惑かけてるわけやんか。スタッフの人とか、ゲストの人もそうやし。だからもう必死で『何とかやらなあかん』という思いやわ。何とか盛り上げないとなって。でもやっぱり『な~んもできへんな、俺』って思ったわ。ほんま、周りの人のおかげ」と、1人でMCを続けることに対し、胸に秘めていた思いを明かしていた。

 蛍原は3月2日の放送でも、「自分で言うのもなんやけど、本当に宮迫のおかげで今があるわけよ。間違いなく。その“間違いない人”がおらんようなるわけ。俺なんかもう、逆にどうしたらええねん?」「『アメトーーク』でも“じゃないほう芸人”みたいなのやり始めました。若林(正恭)も最初『春日(俊彰)じゃないほう』とか、(博多)大吉先生、後藤(輝基)とかもそうやけど、みんな“じゃないほう”やけども、しっかり実力があるから結局はガッといくわけやん? でも、俺はずっと“じゃないほう”なんよ」などとも語り、「もうちょい笑ってよ!」などと若林らにツッコみながら、複雑な心境をのぞかせていた。

「解散発表後、ネット上で一部の宮迫ファンから『宮迫さんのおかげで売れたのに偉そうにするな』なとと中傷まがいのコメントが寄せられましたが、蛍原の『あちこちオードリー』での発言をみると、誰よりも宮迫の存在の大きさをわかった上で、それでもコンビ解散の決断を下すしかなかったという事情が理解できます。

 番組内でオードリー若林は『蛍原さんのMCだとしゃべりやすい』『話を引き出してくれる』と蛍原の司会スキルを絶賛していましたが、なかなか視聴者には伝わりにくいようです。しかしこれほど蛍原が心情をストレートに語ることは珍しいですし、ましてや解散を決意する前のデリケートな時期。番組の雰囲気とオードリーの存在が蛍原の本音を引き出したのではないかと話題になっています」(芸能記者)

 同番組では、6月に出演した星野源が新垣結衣との結婚後の生活についてテレビで初めて明かしたり、今田耕司と中山秀征がそれぞれ別々でゲスト出演した際に「20年越しの確執」に言及したり、ロンドンブーツ1号2号・田村淳が「政治家はいつかやりたい」と告白したりと、ゲストの本音が思わずこぼれてしまう事態が頻出。淳が出演した回を含む6月は、「一級の『テレビ論』にもなっていた」などと評され、ギャラクシー賞月間賞にも輝いている。

 またこの6月の放送では、小島瑠璃子が「プライベートの楽しい時間も自由もぜんぶ犠牲にして、でもバラエティが好きだから愛してるから(仕事を)やってきた。『これを邪魔しない結婚って何? ムズ!』って思っちゃって」などと率直に語り、翌月に人気漫画家・原泰久氏との破局を公表したことで『あちこちオードリー』での発言が改めて注目されたことも。

 なぜこんなにも芸能人たちが秘密や本音をしゃべってしまうのだろうか。 

「同番組は『ゴッドタン』(テレビ東京系)などで知られる佐久間宣行プロデューサーが手掛けており、一般的なトーク番組と違って『事前のアンケートなし』『打ち合わせなし』『収録時間のしばりなし』という大きな特徴があります。だからこそ、他の番組のような予定調和にはならないのでしょうし、MCである若林自身が思わず“こぼす”場面も多く、そうした環境がゲストの本音を引き出しているのでしょう。

 また、佐久間氏はテレ東のサイトに掲載されたインタビューで、オードリーの『フリートークのスキルの高さ』を番組の大きな魅力に挙げています。佐久間氏によると、若林はゲストを”どうイジるか”ではなく、ゲストの長所や短所を『一緒に面白がる』というタイプで、相手を受け入れて共感することで本音を引き出していくとのこと。さらに、相方の春日の存在が大きいようで、若林だけだと『司会の若林さんに笑ってほしい』とゲストが身構えてしまうところ、春日がいることでゲストが”好きなこと話していいんだ”と感じるのではないかと指摘されています」(前出)

 いま最も評価されるべき「トーク番組の司会者」はオードリーなのかもしれない。

雑誌や書籍、ネットメディアで芸能記事を執筆中。アイドルから俳優、歌手、大御所まで幅広くカバーする柔軟さと情報網が強み。

さいきじゅん

最終更新:2021/09/18 21:32
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

『24時間テレビ』強行放送の日テレに反省の色ナシ

「愛は地球を救う」のキャッチフレーズで197...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真