日刊サイゾー トップ > エンタメ  > 『チコちゃんに叱られる!』もはや「とも君」スペシャル? スタッフいじりの度が過ぎる最近のNHK

『チコちゃんに叱られる!』もはや「とも君」スペシャル? スタッフいじりの度が過ぎる最近のNHK

「自慢」を「自満」と書き、お母さんに添削されるとも君

 この日最後のテーマは「なんで切手は左上に貼るの?」であった。そんなの考えたこともない。だって、はがきを買ったら勝手に左上に切手が印刷されてるし。今や習慣であり、そういうものだと思っていた。理由を無理やり考えると、右のほうから住所と宛名を書き、結果的に左上が空いているからなのでは? ……違う。チコちゃんが発表した正解は「イギリス人が見つけたベスポジだったから」であった。いやだから、正解を示すなら左上がベスポジの理由を言ってくれないと……。

 ベスポジの根拠は、消印に由来しているそう。消印とは、切手が使用済みであることを示すハンコのことである。再利用を防ぐため、必ず切手にかかるよう押されることになっている。1870年ごろ、世界で最先端の郵便事業を行っていたイギリスをはじめ、ヨーロッパの郵便局は消印を1個1個手作業で押していた。まず始めに郵便物を何通か揃え、重ねておく。左手で郵便物を抑え込んだら1通ずつ手前に送り込み、右手で消印を押したら左手で手前に郵便物をずらし、次々と切手の貼られた場所めがけて消印を押す。消印を押された郵便物は、あらかじめ机と人の間に準備してある郵便袋に入れていく。もちろん、このやり方は右利きが前提だ。つまり、左利きは採用されない仕事なのだ。左手で郵便物を押さえるので、左上と左下は消印が押しづらく右下も体勢が窮屈になってしまうためやりづらい。要するに切手自体はどこに貼ってもいいけど、消印の押しやすさ重視でベスポジは「右上」に定められた。

 ちょっと待て。このテーマは「なんで切手は左上に貼るの?」だったはず。我が国の切手のベスポジは左上である。ここで注目したいのは、郵便物の形だ。西洋の郵便物は横長だが、日本の郵便物は縦長である。日本の郵便物でイギリス式の消印を行うと、横向きに比べて動作が大きくなるし、スペースも取るし、何よりやりづらい。そこで切手を左上に貼り、郵便物を横にすることで、西洋と同じ効率的な作業スタイルを可能としたのだ。つまり、イギリスで行われていた効率的な押印作業を日本の郵便方式に取り入れた結果、日本の切手の位置は左上になったというわけ。

 この消印作業のスタイルが効率的でやりやすかったので、明治時代の終わりごろには郵便局が国民に「切手は左上に貼って」と要請するようになった。「切手は左上に」と決めたことは日本の郵便システムが進歩する基礎になったと言える……って、ならばこのテーマの正解は「イギリス人が見つけたベスポジだったから」より「日本の封筒が縦長だったから」のほうが適切だったんじゃないの!? あと、どうして日本の封筒は横型じゃなく縦長なんだろう? 年賀状に消印が押されないのも不思議だ。日本の郵便事情について、新たな疑問が湧いてきてしまった。

 兎にも角にも、イギリスの郵便事業が世界最先端だった頃からもう150年が経った。令和3年、今の日本の郵便システムはものすごく進歩している。ということで、先ほど登場した番組スタッフの「とも君」が名古屋の実家に住むお母さん宛てに手紙を送った。すると、なんと翌日には手紙が到着していたのだ。たった84円で、遠路はるばるの手紙を1日で届ける仕組みは本当にすごい。土曜の配達を休止したからといって、文句は言えないだろう。

 ちなみに、とも君が送った手紙の文面は以下である。

「母さんへ 東京に出てきて10年以上立ちました。自分でも信じられません。この10年、母さんには心配ばかりかけましたね。ただ僕は、この仕事をしているおかげでたくさんの人と出会え、かけがえのない経験をしています。本当に幸せ者です。先日なんと、いとこのコウ君を取材しました。ついこの間まで僕の手を引いて遊んでいてくれたコウ君が立派な研究者になっていてすごくうれしかったです。僕はいつか母さんに喜んでもらえるような立派なテレビマンになろうと思います。母さんも、いつまでも僕の自満の母さんでいてください。今度の正月は必ず帰省するので楽しみに待っていてください。くれぐれも体に気を付けて。では」

 いとこにはタメ口なのに、お母さんには敬語のとも君。意外とちゃんとした内容の泣ける手紙だ。ちなみに、とも君のお母さんはかつて学校の先生だったという。後日、お母さんからとも君へお返事の手紙が送られてきた。内容は以下だ。

「×東京に出てきて10年以上立ちました。→〇東京に出てきて10年以上経ちました。
×母さんも、いつまでも僕の自満の母さんでいてください。→〇母さんも、いつまでも僕の自慢の母さんでいてください。
朋くんへ 相変わらずケアレスミスが多くて心配です。母より」

 息子の誤字を添削した、学校の先生らしい教育的手紙だったのだ。俳句の夏井いつき先生じゃないんだから。まあ、確かに「自満」はひどすぎかも。

 というか、今日の放送は何? いくら何でも、とも君で引っ張りすぎだ。とも君SP。スタッフいじりが好きな番組とは昔から思っていたが、今回は内輪ネタが過ぎる。余計なことばかり目についた回だった。そういえば、最近は『ためしてガッテン』(NHK)もスタッフいじりが目立つようになってきたし。NHK全体の流行なのだろうか? 裏方のスタッフが前に出始めた番組はネタ切れに陥っていることが多く、いわば迷走を象徴する非常ベル。あんまりいい兆候じゃない。

寺西ジャジューカ(芸能・テレビウォッチャー)

1978年生まれ。得意分野は、芸能、音楽、格闘技、(昔の)プロレス系。『証言UWF』(宝島社)に執筆。

記事一覧

サイト:Facebook

てらにしじゃじゅーか

最終更新:2021/11/12 18:00
123
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

山崎製パンで特大スキャンダル

今週の注目記事・1「『売上1兆円超』『山崎製パ...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真