つい先日は「売れっ子芸人の結婚相手」というポジションだった神田愛花アナが、NHKからのフリー転身組としては過去に例を見ない人気タレントへの道を歩んでいる。
1月にスタート...
NHKドラマ10で放映されている『大奥』が話題である。
ある伝染病がきっかけで男女逆転した江戸幕府を、家光の代から幕末まで描いた物語である。『きのう何食べた?』などで知ら...
濱田岳主演のNHK土曜ドラマ『探偵ロマンス』に、SixTONESの松村北斗が“極秘出演”しているのではとファンがざわついている。
同ドラマは、のちに江戸川乱歩として日本の...
大みそかに放送された『第73回NHK紅白歌合戦』の世帯視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)が発表され、第1部31.2%、第2部35.3%だったことが明らかになった。
橋...
どうする?と頭を抱えているのは、NHKよりも芸能マスコミのほう?
嵐・松本潤主演のNHK大河ドラマ『どうする家康』が1月8日に初回を迎え、平均世帯視聴率が15.4%(ビデ...
いまや毎年恒例ともいえる新春特番『あたらしいテレビ 2023』(NHK)が、今年も元旦に放送された。
以前は千原ジュニアを司会に、鈴木おさむやヒャダインといった面々が出席...
数多くの名場面を残しながら、番組が終了した『第73回NHK紅白歌合戦』。“若者寄り”とも言われた出場歌手の選考が問題視されたが、紅白をもって一時休養する氷川きよしが圧巻のス...
視聴率次第では今年が『NHK紅白歌合戦』の見納めになる?
昨年は、2部制となった1989年以降で史上ワーストとなる平均世帯視聴率を更新した『紅白歌合戦』。今年は例年以上に...
12月9日放送『ねほりんぱほりん』(Eテレ)のテーマは、「シングル里親」であった。「シングル里親」、あまり聞き馴染みのない響きだ。
この日、スタジオに登場したシンさん(男...
12月2日放送『ねほりんぱほりん』(Eテレ)のテーマは、「転売ヤー」であった。
【金曜22時は、ねほりんぱほりん】
テーマは『転売ヤー』。
今夜のゲストからはこん...
今年は何かと批判されることが多い『NHK紅白歌合戦』。11月16日に出場歌手を発表したものの、そのラインナップが“若者向けすぎる”と厳しい声があがっている。
さらに12月...
織田裕二といえば、俳優としての活躍は言うに及ばず、世界陸上のアツい司会進行ぶりも印象に残る名タレントだ。そんな織田が現在担当している唯一のレギュラー番組が、NHK BSプレ...
『ねほりんぱほりん』レビュー
11月11日放送『ねほりんぱほりん』(Eテレ)のテーマは、「元刑務官」であった。同番組は昨年10月に「女子刑務所にいた人」を特集しており、そのときは受刑者目線で刑務所を取...
福原遥がヒロインを演じるNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』が、ピンチを迎えている。
同ドラマは、パイロットになる夢を叶えるために、さまざまな試練に立ち向かっていく主人公...
11月7日と14日の2週にわたって『鶴瓶の家族に乾杯』(NHK)にゲスト出演したのは、郷ひろみであった。
スゴイ旅番組である。笑福亭鶴瓶は70歳で、郷ひろみは67歳。鶴瓶...
今年の大みそかに放送する『第73回NHK紅白歌合戦』の出場歌手が11月16日に発表された。
紅組、白組合わせて42組。初出場は、Aimer、IVE、ウタ、緑黄色社会、LE...
大みそかに放送される『第73回NHK紅白歌合戦』の出場歌手が16日に発表されたが、ネット上ではそのラインナップに思わぬ反発も起こっているようだ。
今回、初出場は10組で、...
毎年大みそか恒例のNHK紅白歌合戦。11月16日夕方に出場歌手の発表があったっが、今年は特に“若者向け”のアーティストが揃うことになった。
紅白初出場となるのは、Aime...
11月4日放送『ねほりんぱほりん』(Eテレ)のテーマは、「手配師」であった。
手配師……港区女子を手配してくれるような、いわゆるガーシー的な人を思い浮かべそうな響きだ。で...
2023年のNHK大河ドラマ『どうする家康』の放送開始に合わせて、主人公の徳川家康を演じる松本潤が長髪をなびかせるポスターが公開されている。静岡県、愛知県など東海地方向...
10月29日に放送された『ワルイコあつまれ』(Eテレ)は、2時間スペシャルの特番。この拡大版にゲスト出演したのは明石家さんまだった。
さんまが企画・プロデュースしたアニメ...
今年デビュー40周年を迎えた中森明菜。8月には突如として公式ツイッターアカウトを開設し、新事務所に移籍して活動再開に向けて動き出していることを明らかにした。そんな明菜につい...
10月21日放送『ねほりんぱほりん』(Eテレ)のテーマは、「ボディーガード」であった。
番組が始まるや、「エンダーーーーーー」と、あの曲(ホイットニー・ヒューストン「I...
酷評の中で9月30日に放送が終了したNHK連続テレビ小説『ちむどんどん』。視聴率もふるわず、ツッコミどころの多いストーリーが何かと話題だった同作だが、2時間特番の放送(...
祝・シーズン7!『ねほりんぱほりん』レビュー
10月14日から『ねほりんぱほりん』(Eテレ)のシーズン7が始まった。栄えある今シーズンの最初に選ばれたテーマは「夢の早期退職! 自由と節約のギリギリFIREライフ」であ...
2023年度後期のNHK連続テレビ小説『ブギウギ』のヒロイン・花田鈴子役に、趣里(32)が起用されることが発表された。同作は、昭和のスター笠置シズ子をモデルとした作品。...
10月3日から放送がスタートしたNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』。女優の福原遥がヒロイン・岩倉舞を演じ、困難を乗り越えながら夢のパイロットになるため奮闘する人情ドラマだ...
福原遥がヒロインを務めるNHK朝ドラ『舞いあがれ!』が、いよいよ10月3日からスタートした。4日の第2話は北朝鮮のミサイル発射による緊急ニュースで放送中止というハプニングも...
学生時代、数学がニガテだったという人は少なくないだろう。微分積分とかベクトルとか確率とか……聞いただけで頭が痛くなってくる“数学アレルギー”患者もいるはずだ。
――...
NHKのドキュメンタリー番組『NHKスペシャル』が、またしても視聴者の気分をどん底に叩き落とした。
これまで引きこもり、孤独死、老後破産、ワーキングプアなどを取り上げ、日...