日刊サイゾー トップ > エンタメ  > 「K-POPなのにJ-POPとして全米進出!?」少女時代”日本ブランド借用疑惑”の真相とは

「K-POPなのにJ-POPとして全米進出!?」少女時代”日本ブランド借用疑惑”の真相とは

910262ff.jpg話題になっている画像はこちら。
少女時代のメンバーの下に
「Japan pops to Girls’ Generation」
とある。

  19日、韓国女性アイドルグループ・少女時代がアメリカでマキシシングルを発売し、全米進出を果たす。日本ではニューアルバム『The Boys』が、韓国語オリジナル盤であるにもかかわらずオリコンウィークリーチャートで2位を記録するなど好調を維持しているが、そんな彼女たちのアメリカ向けの宣伝ポスターに記されたとされるキャッチコピーの画像が、ネット上で論議を呼んでいる。

  そのキャッチコピーとは、「Japan pops to Girls’ Generation」というもの。「Girls’ Generation」とは少女時代の英語名だが、ネット上の掲示板などでは「韓国のグループなのに、J-POPというのはおかしいではないか」「パクリ文化の韓国だけに、日本ブランドの威を借りてアメリカで活動するつもりか」などと非難が巻き起こっているのだ。


 アメリカの音楽事情に詳しい音楽ライターは次のように解説する。

「『pops』という言葉を音楽の『ポップス』と解釈してしまったことから生じた誤解なのですが、これは『pop(飛び跳ねる)』という意味の動詞なんですよ。なので、全体としては『少女時代が日本を席巻している』というぐらいの意味ですね。それに宣伝ポスターのキャッチコピーではなく、アメリカの新聞に掲載された芸能コラムの記事のタイトルなんです。もっとも、なぜアメリカ人の読者に向けて少女時代が日本で大人気だということをアピールする必要があるのか疑問ですけどね。その意味では、日本ブランドの威を借りて全米進出を果たそうとしているという指摘は、意外に当たっているのかもしれません(苦笑)」

  少女時代が所属プロダクションのSMエンターテインメントの綿密なグローバル戦略によって日本に進出したことはよく知られているが、全米進出の戦略が「日本」を売り物にするというのではあまりにお粗末ではないか。新作ではレディー・ガガやマイケル・ジャクソンなどの作品を手がけたテディ・ライリーをプロデューサーに迎えており、まさに「グローバル仕様」といったところだが、実際のところ少女時代の全米進出の成否はいかに?

「アジアのアーティストの全米進出では言葉のハンデが常に付きまとうのですが、少女時代はメンバーのジェシカとティファニーが韓国系アメリカ人なのでその点はクリアしています。しかし、新作を聴いた限りではパンチ不足だし、アメリカではちょっと厳しいでしょうね。それに、プロダクション側もいきなりブレークするとは考えていないはず。まずは在米コリアンたちへ人気の浸透を図ろうというところではないでしょうか。それだけでも相当なマーケットですから」(前出・音楽ライター)

  少女時代の全米進出が無様な結果に終われば、日本国内のK-POPブームに影を落としかねないだろう。その意味では、少女時代も正念場を迎えているといっていいかもしれない。
(文=牧隆文)

少女時代(GIRL’S GENERATION) / THE BOYS, 3rd Album(韓国盤)

日本を席巻してはいない。

amazon_associate_logo.jpg

最終更新:2013/09/10 15:23
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

水原解雇に間に合わなかった週刊誌スクープ

今週の注目記事・1「水原一平“賭博解雇”『疑...…
写真
イチオシ記事

さや香、今年の『M-1』への出場を示唆

 21日、『アメトーーク!』(テレビ朝日系)で「賞レース2本目やっちまった芸人」の完結編が放送された。この企画は、『M-1グランプリ』(同)、『キ...…
写真