日刊サイゾー トップ > インタビュー  > 元ビークル日高央が激白!
THE STARBEMS『VANISHING CITY』発売インタビュー

イカ天でバンドを辞めた! 震災で怒った! 元ビークル日高央が新バンドを立ち上げたワケとは

hidaka_starbems_beacl.jpgビークル時代

──当時のアメリカは、どんな音楽がはやっていたんですか?

日高 90年代に入っていて、KornやPearl Jamがはやっていましたね。カート・コバーン(Nirvana)が死ぬか死なないかの時。グランジの全盛期です。ライブは毎日行きましたね……。面白いと思ったのは、手当たり次第。雑誌とか見て、ちょっと面白いなって思ったら即行くっていうね。向こうって、ライブが高くても1,000円くらいなんですよ。日本よりも全然安くて、バンバン行けたんです。

──その頃、バンド活動は?

日高 アメリカ時代はしていないですね。まず、ライブを浴びるように見ていたんです。アメリカは日本と違って、バーとか、カフェの軒先とか、お店のスペースを使ってライブをするという感じのが多かったので、スピーカーとか機材とか、たいした設備はなくて、その中でみんな良いライブをやっていて、感銘を受けましたね。機材の不十分を演奏で補っていくっていう発想に、びっくりしたんです。日本人って、たとえば演奏がヘタだったら機材を買うとか、教則本を買うとか、足し算で考えちゃうじゃないですか。向こうは最初から引き算で考えていく。モニターはないです、とか、スピーカーがないです、アンプがないです。ドラムがないです、どうしますか? ってなると、向こうの人はそれでもやりたいから持ち込むし、なければないで自分の技術で補っていく。そういうところは、日本人は外国人に負けていると思いましたね。

──アメリカから帰国して、LD&Kに入社。音楽業界の裏方で働くようになるわけですが、裏方って、具体的にどういうことをやっていたんですか?

日高 いろんなことを全部やりましたよ。当時は3~4人しかいない会社で、何アーティストも担当するわけですから。自分はガガガSPとか、つじあやのちゃんのライブ現場を担当していましたね。ライブの会場でセッティングの手伝いしたり、取材の時はマネジャーみたいなことをしたり、レコーディングの時はローディみたいなこともしていました。レコード店への営業にも行きましたし。その当時は、自分がミュージシャンでプロとしてやっていくという気持ちは、まったくなかったんです。

──その後、ビークルを結成。バンド活動を本格的に復活させるわけですけど、インディーズ時代のビークルの人気は本当にすごかったと聞きました

日高 4万枚くらいCDを売りました。当時でもすごい数字だったと思います。それで、会社にはすぐにバレちゃって(笑)。大らかなインディーズレーベルだったので、バレてビクビクするとか、そういう感じではなかったですけどね。いまだに当時担当していたアーティストから「日高さん、僕らのことやらずにビークルばっかりやっていたんじゃないですか」って言われますね。

──インディーズでの人気を経て、その後メジャーデビュー。インディーズでずっとやっていて、メジャーへの抵抗感ってなかったんですか?

日高 メジャーは、好きではなかったですね。でも、メジャーに行ってもないやつがメジャーの悪口言っているのも違うなって思ってたんです。かっこよくないなって。もちろんインディーズの美しさはありますけど、誘われもしないのに「メジャーはクソ」って言うのも違うなと。ビークルの時はメジャーに行ったとしても、いつまでいられるか試せばいいじゃないか、逆に自分で変えられることがあれば変えていきゃいいじゃないかって思ってデビューを決めましたね。今は、どこまでプロとしてやっていけるか試しているところです。基本、音楽で食うだなんて、こんな面倒くさいことはないと思っていますからね。

12345
ページ上部へ戻る
トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

『24時間テレビ』強行放送の日テレに反省の色ナシ

「愛は地球を救う」のキャッチフレーズで197...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真