
グリーが任天堂を“倒す”のは2098年!? 両社のステータスを徹底比較
2013/10/21 14:00
【オタクに”なるほど”面白い! オタクニュース・ポータル「おたぽる」より】

「任天堂の倒し方、知らないでしょ? オレらはもう知ってますよ」
2012年末、こんなセンセーショナルなセリフがネット上に出回った。このセリフは、ソーシャルゲーム事業を展開するグリー株式会社(以下、グリー)の採用面接にて、同社の面接官が語ったとして、ネットニュースサイト「ZAKZAK」の記事(現在は削除済み)で紹介されたものだ。真偽のほどはわからないながらも、この殺し文句に衝撃を受けた人は多かったはず。
時は、ソーシャルゲームを扱う会社の収益が伸びに伸び、テレビを見ればCMはソシャゲだらけで、プロ野球チームのスポンサーになる企業まで出てくる時代。冒頭のセリフは、これまでの据え置きハードや携帯ゲームの売り切りスタイルから、スタミナ課金やガチャシステムといったゲームの収益モデルへの変遷や、それに伴う“ゲームのあり方自体の革命期”という現状を象徴したようなセリフだった。
だが、ちょっと待ってほしい。本当にグリーは任天堂を倒せるのか? ベンチャー企業にありがちな大言壮語なんじゃ? というわけで、ここでは、両社が公表している財務諸表から、グリーが任天堂を倒すのに何年かかるのかを試算してみたい。もちろん、両社とも今後の施策や比較時期の好不況に左右されるので、あくまでも数字上の遊びだ。それでも、両社の置かれたゲーム業界の今の兆候ぐらいは見て取れるはず!
●グリーが任天堂に並べるのは2098年?
【「おたぽる」で続きを読む】
最終更新:2013/10/21 15:48
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
03:20更新
イチオシ記事

お笑いトリオ・鬼ヶ島解散?投票アプリ「TIPSTAR」がファン交流イベント開催