日刊サイゾー トップ > 連載・コラム > 週刊誌スクープ大賞  > 長嶋茂雄の容態をめぐる点と線
週刊誌スクープ大賞

長島三奈が甲子園にいない、松井秀喜がアメリカに帰らない……長嶋茂雄の容態をめぐる点と線

 今週の最後は、安倍首相と神社本庁の「元号」を巡る暗闘である。

 神社本庁とは、伊勢神宮を本宗として全国にある約8万社の神社のほとんどを傘下に収める包括宗教法人で、現総長の田中恆清氏は安倍政権を支援する保守系団体・日本会議の副会長でもある。

 これまでも神社本庁は、建国記念日復活運動、元号法制定、国歌国旗法、昭和の日制定などの成果を上げてきた。

 政治運動の中核をなすのが、神道政治連盟と神道政治連盟国会議員懇談会だ。ここには自民党を中心に、衆院議員約300人が加盟しているそうだ。

 大きな力を持っている団体だが、このところの安倍首相の元号を巡る発言には反対論が多いという。

 元号が決まらず、それも、国民生活への影響を考慮して、新元号を事前に公表するという政府の方針が気に入らないそうである。

 神道政治連盟国会議員懇談会のメンバーで、安倍の総理補佐官を務めた柴山昌彦代議士がこう解説する。

「新元号は正式決定の前に、新しく即位した天皇陛下の聴許(お聞き届けいただくこと)を経た上で閣議決定し、それを新天皇が公布する手続きになる」

 これは神社本庁が全国的な運動を展開し、10年かけて79年に法制化された。それだけに、元号を事前に公表するという、改元手続きを軽視するやり方には黙っていられないようだ。

 安倍の取り巻き議員たちも、菅官房長官に「新元号は来年5月1日の新天皇即位の後にするべきだ」とねじ込んだという。

 こうした抗議行動について神社本庁は、

「元号は新天皇の即位後に発表するという考え方は戦後一貫している。いま改めて表明したわけではない」

 という。

 このところ、リベラルな政策を打ち出し、国際社会の中で存在感をやや増している安倍首相だが、そのために、靖国参拝も1回しかしていない。

 政権奪還時の公約だった政権主催の建国記念日記念行事も行われていないし、自主憲法制定もいまだである。

「神社本庁上層部は“今は我慢しろ”と抑えているのが実情です。そこに元号の事前公表問題が出てきた。神社本庁にとって譲れない一線であり、状況次第では安倍批判を抑えられなくなる可能性もある」(雑誌『宗教問題』の小川寛大編集長)

 それで慌てて、安倍は秋の国会で「憲法改正」をといい出したと見る向きがある。

 安倍首相の真のアキレス腱は、ここであること間違いないようである。

【巻末付録】

 ポストは「逆輸入ヌードモデル・浮世みゆ」「シリーズ初脱ぎ/あすみさん。23歳」の2本だけ。まるで気合が入っていない。

 現代は、「佐藤美希、NHKスタジオキャスターのビキニ初公開!」「永尾まりや、小悪魔の誘惑-元AKB48のクールビューティ」

 袋とじは「これが禁書『ソドムの楽園』-半世紀の時を経て、ついに独占掲載の許可が!◆写真家・吉岡康弘」。この中ではやはり吉岡がいい。1962年に、読売アンデパンダン展に女性器の大写しをコラージュした作品を出展する。

 だが、突然撤去されてしまう。まあそいう時代だった。

 だいぶ昔、アラーキー(荒木経惟)のスタジオに行った時、その前に、バカでかい女性器の写真が置いてあった。

 だがよほど気をつけてみても、それがあそこだとは、わからない。巨大にすればするほど、わからなくなる。

 わいせつとは、見た人間が劣情をもよおさなくては、わいせつではない。アラーキーの入り口の写真はわいせつではなかった。

 そんなことを思い出しながら、袋とじを開いて眺めていた。

 というわけで、今週は圧倒的な差で現代の勝ち!
(文=元木昌彦)

最終更新:2018/08/20 21:00
1234
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

『24時間テレビ』強行放送の日テレに反省の色ナシ

「愛は地球を救う」のキャッチフレーズで197...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真