日刊サイゾー トップ > 社会 > メディア  > 新たな地雷を増やす社会的分断
エッジ・オブ・小市民【1】

「この人ってそっちだったのか…」新たな“地雷”を増やしていく社会的分断

地雷はあらゆるところに埋まっているし、種類は増え続けている

 ジョナサン・ハイトの『社会はなぜ右と左にわかれるのか』(紀伊国屋書店)やダニエル・カーネマンの『ファスト&スロー』(ハヤカワ・ノンフィクション文庫)などの本を読むと、こうした立場の違いは、理性による合理的な判断で決まるのではなく、より根源的な情動、直観によって決定されるそうだ。

 だから、合理的なものであっても批判をされたら腹が立つし、仮に客観的な証拠などの材料をもって立場を変えるように説得されたとしても、納得できるどころか反発しか生まれない。「自分の立場が正しい」と論理ではなく情動、直観で信じているため、相手がどうしようもないひとでなしに思える。そして冷静に始まったはずの議論は熱を帯び始め、やがてケンカに発展して、その場の空気と時にその後の人間関係をも壊すのである。

 その場にいる人を“自分たち”と“あの人たち”に分断させるようなセンシティブな話題は、いわば見えないところに埋められた地雷のようなものだ。そして、いまやそんな地雷はあらゆるところに埋まっているし、その種類は増え続けている。Twitterの一部界隈やYahoo!ニュースのコメント欄なんかは、そんな地雷が爆発炎上したあとの見本市だ。

 安倍政権を支持するかしないか。トランプ大統領を評価するかしないか。れいわ新選組は? それともNHKから国民を守る党については? 中国や韓国に対する態度、原発問題、米軍基地、同性婚に夫婦別姓、著名人の不倫や不祥事、スキャンダル。混んでる電車にベビーカーを持ち込むのは有りか無しか。ワクチン接種の是非、家事育児の取り組み方、ワーク・ライフ・バランスに賃金格差。果ては掛け算の順序からハンコを捺す角度まで、人々は実に多様なイシューで自分と立場を異なる相手を批判しまくっている。時にそれは大きな炎上騒ぎになって、ある種のガス抜きにすらなっている。“正しい立場”から、“間違っているやつ”を叩くのは快感だから。

 匿名性がある程度は保たれているネット社会とは違い、現実の社会では地雷はそんなに爆発炎上することはない。空気を読むことに長けた“大人”たちは、会話をしながら誰もがそろそろと「このへんは危ないな」と地雷がありそうなポイントを避けていく。ときどき、ふと気を緩めた誰かが、そんな地雷を踏みかける。その場にちょっと緊張が走る。たいていの場合、周りで空気の読める気の利いた誰からがうまく話題をそらして事なきを得る。でも、誰かがさらに地雷を踏み込むこともある。「いや、そんなわけないでしょ」という感じで始まる地雷の爆発は、たいして大きなものを破壊するわけではない。先にも書いたように、その場の空気とその後の人間関係の機微ぐらいのものだ。時に取り返しがつかないほど関係が壊れることもあるけれど。

 もちろん、その程度の爆発であっても、じゅうぶん過ぎるほど面倒くさい。だから、覚悟を決めた活動家でもない限り、誰もが会話をしているときは無意識のうちに地雷を避けている。そうやって気を使うこと自体を面倒くさいと感じつつ。ときどき「いったいどうしてこんなことになってしまったんだろう?」と感じることがあるかもしれない。でも、答えは出ないし、何かできることがあるわけでもない。だから、より面倒くさい事態が起きないよう、これまで通りに地雷のありそうなポイントを探りつつ、そこを避けていく。

 でも、そうした地雷を避けて無関心を装うこともまた、現代の社会的分断を推し進めている要因のひとつといえる。リアルな空間で目の前にいる人が、誰かを差別したり、抑圧したり、虐げたり、それに加担するようなことを言い始めたときは、どれだけ面倒くさくても「それは間違っている」と、あえて地雷を踏むことも必要ではないだろうか?

 それがどれだけ不毛な結果に終わることが予想できたとしても。そのとき、爆発を防いで次の一歩へとつながるのは 相手を批判し、打ち負かそうとする論理ではなく、他者へのポジティブな想像力と共感性になるだろう。

最終更新:2019/10/01 00:30
12
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

『24時間テレビ』強行放送の日テレに反省の色ナシ

「愛は地球を救う」のキャッチフレーズで197...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真