100均食材で「ボリューム満点オムライス」を作ってみた
2020/01/23 13:00
#100均3品食堂 #100均
ちょうどチーズが乗っているものがあったし、ソースもドミグラスタイプでハヤシライス風だ。
お肉屋さんのハンバーグって書いてあるけど、あまり肉屋でハンバーグを買ったことがないぞハンバーグは湯煎で温めておき、ケチャップライスはレンチンするだけ。
料理っぽい工程は「トロトロ玉子」であるオムレツを作るところだけなのだが、カゴメのレシピによると、卵に植物性ホイップとマーガリンを加えるのがコツらしい。
マーガリンはともかくとして、植物性ホイップなんてそうそう冷蔵庫に入ってない。そこで使うのが、コーヒー用ミルクである。コンビニやコーヒーショップでコーヒーを飲んだ時にでも、ちょっと多めにもらっておけば、急にトロトロのオムレツを作らなければいけない時にも慌てずに済むだろう。
もしあなたがセレブだったら、マーガリンとコーヒー用ミルクの代わりに、バターと生クリームを使ってください熱したフライパンにサラダ油を薄く引き、菜箸でかき混ぜながらフワフワのオムレツを作る。
優勝したオムライスの卵は、トロトロ状態を乗っけるタイプのようなので、きれいなオムレツ型にする必要もないし、ケチャップライスを包み込む必要もない。半熟状態になったら火を止めればいいだけなので、失敗することはないだろう。
とかいって、写真を撮ってたら焼きすぎてしまい、1回失敗したんだけどさ。
菜箸の先をフライパンに付けた状態でクルクルとかき混ぜるさあ、あとは盛り付けるだけ。ケチャップライスを皿に盛ったら、トロトロのオムレツを乗せ、そこにハンバーグをパイルダーオン!
おや、ライス部分がちょっと多いかもそして出来上がった料理は、オムライスというよりも、ケチャップライスにハンバーグとオムレツをトッピングしたものだった。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
11:20更新
イチオシ記事
お笑いトリオ・鬼ヶ島解散?投票アプリ「TIPSTAR」がファン交流イベント開催


