日刊サイゾー トップ > 海外  > 志村けんの死因が「台湾肺炎」に?

中国共産党がWikipediaを改ざんか!? 志村けんの死因が「台湾肺炎」に

文=日刊サイゾー

志村けん

 新型コロナウイルスによる肺炎で急逝した志村けんの訃報は海外でも大きく報じられたが、台湾では蔡英文総統がTwitterを通じて追悼したり、テレサ・テンや金城武との共演があらためてクローズアップされるなど、さまざまな形で話題になっている。そんな志村の死をめぐり、ネット上では、ある不謹慎な出来事が起きた。

 Wikipediaの中国語版にも志村の記述があるのだが、台湾メディア「三立新聞網SETN」(3月31日付)などによると、なぜか死因が「台湾肺炎」と記載されていたというのだ。台湾のTV司会者・鄭弘儀が出演する番組内でその件に触れ、「誰がこんな恥知らずなことをしたんだ!?」と断罪するなど、物議を醸した。

 台湾でも志村の人気は高かっただけに、ウイルスの発生源である中国を非難する声が少なくない。その批判をかわすため、ネット上で世論を誘導する中国の「網軍」による改ざんがあったのではないかという指摘もある。それが本当だとすると、当局の狙いはどこにあるのか? 中国のネット事情に詳しい上海在住のコンサルタントは、事情をこう説明する。

「中国では、接続を遮断するほどWikipediaに対して神経をとがらせています。天安門事件など、中国共産党にとって不都合な事件について、詳細に記述されているからです。台湾メディアは、新型コロナウイルスによる肺炎のことを『武漢肺炎』と呼んでいますが、中国はそれをよく思っていません。そのため、対抗措置として、ウイルスの名称に『台湾』の文字を入れ込んだのでしょう」

 現在はすでに修正されているが、世界中の人が悲しみに暮れる中で、その死にまつわるを世論誘導に利用しようとするとは、許し難いことである。

日刊サイゾー

日刊サイゾー

芸能・政治・社会・カルチャーなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト。

Twitter:@cyzo

サイト:日刊サイゾー

最終更新:2020/04/03 13:50

中国共産党がWikipediaを改ざんか!? 志村けんの死因が「台湾肺炎」にのページです。日刊サイゾーエンタメ最新情報のほか、ジャニーズ/AKB48/アイドル/タレント/お笑い芸人のゴシップや芸能界の裏話・噂をお届けします。その他スポーツニュース、サブカルチャーネタ、連載コラムドラマレビューインタビュー中韓など社会系の話題も充実。芸能人のニュースまとめなら日刊サイゾーへ!

ページ上部へ戻る
トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

WBC、日本絶好調!選手たちの珍プレー

WBC開幕!早速の活躍を見せる選手たちの横顔をレポート!
写真
特集

Da-iCE・工藤大輝が語る宇多田ヒカル

 1998年末に15歳の若さでデビューし、翌年1stアルバム『First Love』を700万枚以上売り上げるという前代未聞のマイルストーンを打ち...…
写真
人気連載

SixTONESの信頼出来るところ

 夢がモリモリと言えば?  そう、SMAPで...…
写真
UPCOMING

「#ミツキご飯」が話題のモデル、椎名美月のおもてなしの極意

 アップカミングなあの人をサイゾーがピックアップしてインタビューする連載「あぷ噛む」。第2回は、モデルの椎名美月にインタビュー。手料理をインスタ(...…
写真