
小池都知事と同居男に不可解なカネの流れが浮上で、突然の「出馬断念」もある!?
週刊誌 元木昌彦 週刊誌スクープ大賞

今週の注目記事・第1位「佐々木希、逆上、渡部建『テイクアウト不倫』」(『週刊文春』6/18号)
同・第2位「経産省<最高幹部>と<幽霊法人>電通社員テキサス<癒着>旅行」(『週刊文春』6/18号)
同・第3位「ウソの女帝東京都・小池百合子知事と同居男『疑惑の錬金術』」(『週刊文春』6/18号)「『小池百合子』女城主の『履歴書・請求書』」(『週刊新潮』6/18号)「小池百合子の『卒業証書』を現物公開する!――学歴詐称問題の最大の証拠」(『週刊ポスト』6/26号)
同・第4位「清原和博が二人の息子&亜希さんと一家団らん夕食会――執行猶予開けに復縁も」(『フライデー』6/26号)
同・第5位「自民党議員に税金から『200万円』が配られていた!」(『週刊ポスト』6/26号)
同・第6位「200兆円 コロナ予算に群がった『シロアリ泥棒たち』の実名」(『週刊ポスト』6/26号)
同・第7位「ボーナス激減に備えよ!」(『サンデー毎日』6/28号)
同・第8位「大坪不倫審議官がまさかの大出世」(『週刊文春』6/18号)
同・第9位「拳銃自殺『高1少年』名品スミス&ウェッソンの入手ルート」(『週刊新潮』6/18号)
同・第10位「宝塚ボーガン4人殺傷犯<美魔女>母への憤怒」(『週刊文春』6/18号)
同・第11位「横田滋さん酒を飲んで泣いた夜」(『週刊文春』6/18号)「横田滋さん愛娘の面影を重ねたヘギョンちゃんの今」(『週刊新潮』6/18号)
同・第12位「銀座老舗グレママが吐露する『店を乗っ取られた』」(『週刊新潮』6/18号)
同・第13位「自粛要請政府は知らない、キャバレーはもう日本に一軒だけ」(『週刊文春』6/18号)
同・第14位「巨人『坂本勇人』に囁かれる『疑惑のキャバクラ遊び』」(『週刊新潮』6/18号)
同・第15位「人生は『ジョージ秋山』の『浮浪雲』で学んだ」(『週刊新潮』6/18号)
【巻末付録】ポストのSEXYグラビア採点!
今週は現代が合併号でお休み。だが、文春の超ド級の不倫スクープで、世の中は大騒ぎだ。
まずは新潮のジョージ秋山の死去から。
漫画家のジョージ秋山が亡くなった。享年77。「浮浪雲」が有名だが、私には「アシュラ」が一番印象に残っている。当時少年マガジン編集長だった内田勝がモデルだった。
内田が月刊現代の編集長で来た時、そのことを聞いたら、嬉しそうに「そうなんだよ」と、アシュラよりやや柔和な顔で話してくれた。
「浮浪雲」は漫画誌に44年も連載され、全112巻。私が30歳の時か。私も長く生きてしまった。
そういえば、週刊現代編集長が石井克尚に交代するそうだ。石井はオールマイティな編集者だから、期待するところ大だが、月3回刊と老人健康雑誌はやめてほしいな。
さて、プロ野球が19日(金曜日)に無観客で開幕するといわれている矢先、巨人の坂本勇人と大城卓三が陽性と判定され、開幕延期かと思われたが、再検査で2人とも陰性になり、ホッと一息か。
だが新潮は、日本野球機構が12球団の選手全員にPCR検査を実施する方針を固めたが、今後の検査で感染者が続出すれば、19日の開幕は難しくなるのではないかと報じている。
どうしてもっと早くやらなかったのだろう。安倍政権のやり方を真似たのかな。
そういえば、日本にキャバレーというのがほとんどなくなって、今残っているのは熊本県八代市にある「白馬」だけだということを知ってた?
コロナ自粛で、「キャバレーなどの接待を伴う飲食店については、感染防止策をさらに検討し」と、政府がいっているのは、古いジジイばかりだから、キャバレーという言葉が死語だというのに気付かないのだと、文春が報じている。
キャバレーか、懐かしいね。昔新宿に「クインビー」という安キャバレーチェーンがあったな。アルバイトの女子大生と知り合って、その後、彼女のアパートへ行って飲み直したことがあった。
高齢者向けに、キャバレーを復活させて、1時間5000円ぽっきりってやれば、結構はやると思うよ。
銀座に「グレ」という高級クラブがあった。私も渡辺淳一たちと時々顔を出した。開店は1976年。光安久美子という伝説的な美人ママがいた。チーママをやっていた山口さゆりが引き継いだのが2008年頃だという。
新潮によると、その店が色々な経緯があり、経理をやっていた女性に乗っ取られ、山口は追い出されてしまったというのである。山口は民事訴訟に持ち込むというが、傷ついた看板は元には戻らないだろう。まあ、今のオレには銀座なんて札幌より遠いいから関係ないけどね。
- 1アイドル
- 2事件
- 3映画
- 4環境
- 5野球
- 6女優
- 7雑誌
- 8ドラマ
- 9経済
- 10地域
- 11記者会見
- 12文学
- 13観光
- 14結婚
- 15訴訟
- 16セクハラ
- 17歌手
- 18裁判
- 19電通
- 20民主党
- 21自民党
- 22ジャンプ
- 23モデル
- 24離婚
- 25携帯
- 26健康
- 27メディア
- 28北朝鮮
- 29動画
- 30自殺
- 31逮捕
- 32清原和博
- 33広告
- 34不況
- 35航空
- 36選挙
- 37小説
- 38桐山瑠衣
- 39農業
- 40プロ野球
- 41イケメン
- 42アンジャッシュ
- 43渡部建
- 44佐々木希
- 45集英社
- 46芸人
- 47教育
- 48都知事選
- 49ナベプロ
- 50小池百合子
- 51文藝春秋
- 52山本太郎
- 53六本木
- 54週刊文春
- 55週刊新潮
- 56維新の会
- 57LINE
- 58子ども
- 59坂本勇人
- 60巨人
- 61ドローン
- 62吉沢さりぃ
- 63経歴詐称
- 64シグナル
- 65ミキ
- 66卒業
- 67お笑い芸人
- 68芸能事務所
- 69復帰
- 70れいわ新選組
- 71税金
- 72安倍政権
- 73テレビ業界
- 74社会学
- 75コロナウイルス
- 76宝塚
- 77テレワーク
- 78緊急事態宣言
- 79新型コロナウイルス
- 80立憲民主党
- 81ワタナベエンターテインメント
- 82給付金
- 83PR
- 84編集者
- 85持続化給付金
- 86吉村洋文
- 87銀座
- 88新宿
- 89新型コロナ
- 90ジャイアンツ
- 91PCR検査
- 92マスク
- 93芸能界
- 94東京都
- 95日本
- 96コロナ
- 97ギャル
- 98メール
- 99キャンプ
- 100ウイルス
- 101退所
- 102大阪府
- 103熊本県
- 104相談
- 105車
- 106ガソリン
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
CYZOトークすべて見る
