日刊サイゾー トップ > エンタメ > アイドル  > Juice=Juice高木、脱退の裏側

Juice=Juice高木紗友希、熱愛報道でハロプロ脱退!一発レッドカードは“交際続行”を選んだから?

Juice=Juice高木紗友希、熱愛報道でハロプロ脱退!一発レッドカードは交際続行を選んだから?の画像1
インスタグラム:高木紗友希(sayuki_takagi.official)

 ハロー!プロジェクトのアイドルグループ・Juice=Juiceの高木紗友希が、グループを脱退。ハロプロとしての活動も終了することが発表された。高木は11日に「文春オンライン」でシンガー・ソングライターの優里との交際を報じられたが、この報道が今回の脱退のきっかけとなったようだ。所属事務所は「自覚を欠いていると総合的に判断し、今回の結論に至りました」と説明した。中堅芸能事務所関係者は、今回の脱退劇をこう分析する。

「例えば相手に妻子がいたとか、そういう場合は一発レッドカードになることもありますが、普通の熱愛発覚で即脱退というのはかなり厳しい処罰だと感じます。アイドルの熱愛報道が出た時、マネージャーや上層部はまず本人と面談して事実かどうか確認します。その後、多くの場合『アイドル活動を続けるなら、一般人のように自由に恋愛をするのは今は難しい』というような説明をするんですよ。つまり、仕事か恋愛か選びなさいというようなことですね。まあ、『仕事を選びます!』なんて宣言しながらこっそり交際を続ける子もいますが(苦笑)。でも、その時に『彼と添い遂げます!』なんて言われると話がこじれる。恋愛も遊びも我慢してアイドル活動を続けるほかのメンバーに示しがつかないし、じゃあ脱退するしかないという展開にもなる。高木さんの場合どうだったのかはわかりませんが、グループを続けられないという結論に至ったのにはそれなりの理由があるんでしょう」

 ファンの間では「熱愛報道ごときで厳しすぎるのではないか」といった声も出ているようだが、高木自身がくだした決断なのではないかという見方もある。

「Juice=Juiceといえば先日新メンバーオーディションを開催すると発表したばかり。一部のファンの間では“新メンバーを入れたら、元々いるメンバーは用無しか!”なんていう批判も出ていましたが、事務所としてはグループをより長く続ける施策だったんでしょう。しかし、メンバーにとってはプレッシャーだったのかもしれませんね。高木は10年以上ハロプロで頑張ってきましたが、年齢も23歳になって将来に向けていろいろと進路を考える時期に差しかかっているのかもしれません」(アイドル雑誌編集者)

 少々寂しい展開になってしまったが、Juice=Juiceにはこの試練を乗り越えてほしいところだ。

日刊サイゾー

芸能・政治・社会・カルチャーなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト。

Twitter:@cyzo

サイト:日刊サイゾー

最終更新:2021/02/13 17:37
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

春ドラマ開始! 今クール一番人気は?

2023年も4月に入り、新ドラマが続々とスタートを切っている。あの作品の評判をチェック!
写真
特集

「結いのおと」を成功せた“実行力”

 新型コロナもひとつ一段落し、今年はリアルでのイベントが盛り上がりをみせている。特に人々が待ち焦がれていたのが、音楽フェスだ。日本でフェス文化が一...…
写真
人気連載

「お笑い批評」批評っぽいもの

 テレビウォッチャーの飲用てれびさんが、先週...…
写真
UPCOMING

る鹿、彼女が見た「正夢」

 モデルとして活動しながら、自身が立ち上げたブランド「DEERTRIP」のディレクターを務め、2021年1月にはゆらゆら帝国『空洞です』のカバ...…
写真