日刊サイゾー トップ > 連載・コラム  > 浅野いにお原作のR15映画『うみべの女の子』
深読みCINEMAコラム【パンドラ映画館】Vol.649

浅野いにお原作のR15映画『うみべの女の子』「サブカル系」10代は地方都市では生きづらい?

ミニシアターカルチャーへの郷愁

浅野いにお原作のR15映画『うみべの女の子』「サブカル系」10代は地方都市では生きづらい?の画像2
「はっぴいえんど」が流れる磯辺の部屋で、2人は体を重ね合うことに。

 割り切った体だけの関係のつもりだった小梅と磯辺だったが、両親がほとんどいない磯辺の家に通ううちに、小梅は次第に彼の孤独さにシンパシーを覚えるようになる。でも、そこは中学生。お互いに惹かれているから一緒に過ごしているのに、2人とも正直になれず、相手をイラつかせる言動を繰り返してしまう。自分のことしか考えられない、10代の恋愛は面倒くさい。

 本作を観ていると、1990年代から2000年代前半に流行したミニシアター文化を思い出させる。10代の男女の性を赤裸々に描いた塩田明彦監督の『月光の囁き』(99)、海辺の街を舞台にした“痛い”恋愛映画『たまもの』(04)など、多彩かつ個性的な作品がミニシアターを彩った。

 小梅の父親を演じているのは、不朽の名作『たまもの』を撮ったいまおかしんじ監督だ。喪失感をテーマにした作品を撮り続けるいまおか監督の作風と、本作との繋がりを感じさせる。磯辺の父親は村上淳。彼も『ナビィの恋』(99)や『欲望』(05)など、数多くのミニシアター系作品に出演してきた。ミニシアター文化全盛期の日本映画界は、先鋭的な作品からマニアックな漫画の実写化作品まで多種多様性に満ちていた。

 1977年奈良県生まれのウエダアツシ監督は、そんなミニシアター文化の洗礼を浴びて育った。『うみべの女の子』と同日公開の『子供はわかってあげない』の沖田修一監督、『ドライブ・マイ・カー』の濱口竜介監督も同じ世代である。

「学生時代は大阪で過ごしたんですが、テアトル新宿などで封切られたミニシアター系の作品が大阪で公開されるのが待ち遠しくてしかたなかった。いまおか監督へのリスペクトもあって、磯辺の兄が残した遺品の中には、いまおか監督のDVDボックスも入れています(笑)。『うみべの女の子』は、僕自身がほぼ同世代で早くから漫画家して活躍していた浅野いにおさんのファンということもあり、同世代のプロデューサーたちと一緒に作った作品です。ミニシアターで育った自分たちの世代ならではの映画を撮りたかった。セックス、はっぴいえんど、台風は絶対にはずせない要素として、原作原理主義で撮り上げています」(ウエダアツシ監督)

 原作者の浅野いにおも立ち会ったオーディション会場には、学生時代に着ていた自前の制服を身にまとった石川瑠華が現れたそうだ。彼女がいかに原作漫画を愛し、オーディション段階から小梅役になり切っていたことを物語るエピソードだ。

123
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

山崎製パンで特大スキャンダル

今週の注目記事・1「『売上1兆円超』『山崎製パ...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真