日刊サイゾー トップ > エンタメ > アイドル  > 現役振付師語るアイドルダンスの現在

キンプリ「ichiban」の若さとBE:FIRSTのレベルの高さ…現役振付師語るアイドルダンスの現在

現役振付師が語るアイドルダンスの現在…キンプリ「ichiban」の若さとBE:FIRSTのレベルの高さの画像1

 メジャー、インディー、年齢、性別を問わず、日夜新たなグループが生まれ続け、ブームを超えてカルチャーとして成熟したアイドル業界。「このグループで、夢に向かって真っ直ぐに。」をスローガンに、ホストクラブ国内最大手groupdandyよりメジャーデビューを目指す5人組ボーイズグループ・ぐるちょくも、その多様性の一端を示す存在だ。彼らのプレデビューシングル『シャンペンナイト』の振り付けを担当した著名振付師、Q-TAROに、現在のアイドル業界とそのダンスの進化を聞いた。

●プロフィール
Q-TQRO(キュータロー)
振付師、ダンサー。1992年に結成した「電撃チョモランマ隊」のリーダーとして、『天才!たけしの元気が出るTV』(1985~1996年)内の「復活ダンス甲子園」など、数々のコンテストのタイトルを獲得。2001年には「JAPAN DANCE DELIGHTで優勝。主な振付作品は、ドラマ『のだめカンタービレ』内の「おなら体操」(2006年、フジテレビ系)、『連続テレビ小説 瞳』内の「まゆげネコダンス」2008年、NHK)、サカナクションのシングル「蓮の花」(2014年)、松平健の「暴れん坊将軍テーマ~松平健バージョン~」(2021年)ほか多数。

――Q-TAROさんは、パパイヤ鈴木さんなどが所属するプロダクション、プランチャイムにご所属で、3人組ダンスユニット「電撃チョモランマ隊」で長くご活躍のほか、個人でも多くの振付を担当してこられました。そもそも、そんなQ-TAROさんが振付のお仕事をするようになったきっかけはなんだったのでしょう?

Q-TARO 僕はもともとダンサーとして、電撃チョモランマ隊でずっと踊ってきました。今年で29年の歴史を誇るストリートダンスの世界大会「JAPAN DANCE DELIGHT」に、創設年の1994年から取り組んできて、8年後の2001年には、チャンピオンに輝くこともできた。けど、その目標を達成したら、なんだか抜け殻のようになってしまって……。優勝から1年間はお仕事もたくさんいただいたのですが、「僕らのやりたいことってこれなのかな?」という悩みを抱えていた頃、たまたまあるイベントで知り合ったパパイヤさんの事務所に誘われ、そこからやっと、仕事してちゃんとダンスをやっていくことを決意しました。

 とはいえ、そのときはまだ、振付師になるつもりはまったくなかったんです。ただ、プレイヤーとしてチョモランマ隊を続けながらも、パパイヤさんがCMやドラマのダンスシーンの振付をするときに、そのアシスタントとして現場に入ってはいたんですよね。

 そうして、多忙なパパイヤさんの代わりに現場に入っているうちに、僕にも名指しでお仕事を振っていただくことも増えてきた。ドラマ『のだめカンタービレ』(2006年、フジテレビ系)の「おなら体操」が、注目していただくきっかけになった最初の作品だと思います。そこから、NHKの子ども番組やベネッセさんの『しまじろうのわお!』(2012年~、テレビ東京系)のような児童系コンテンツの振付もやるようになり、並行してアイドルの振付などにも仕事が広がっていった、という感じですね。

現役振付師が語るアイドルダンスの現在…キンプリ「ichiban」の若さとBE:FIRSTのレベルの高さの画像2
2008年に放送されたスペシャルドラマ『のだめカンタービレ in ヨーロッパ』(フジテレビ系)のDVD版ジャケット(販売はフジテレビジョン)。ドラマ本編は2006年秋クールにフジテレビ系にて放送され、大きな話題を呼んだ。

「恋するフォーチュンクッキー」も、秋元康先生との間で何往復もやり取り

――最初はどのようなアイドルの振付を担当なさっていたのですか?

Q-TARO アイドルは、松浦亜弥さんの「午後の紅茶」(2003年~)のCMでアシスタントをやらせてもらったのが最初だと思います。 僕単独の名義では、KAT-TUNさんの「GREATEST JOURNEY」(2016年)という曲をやらせてもらったり、あとは嵐さんの、バラエティ番組内で踊りのあるコーナーを担当させてもらったり……でしょうか。

――では、どちらかというと男性アイドルを担当することが多いのでしょうか?
 
Q-TARO いや、そんなことはない(笑)。僕名義だとむしろ、特にいまは女性のほうがが多いですね。いちばん長いのが「バンドじゃないもん」です。

――踊りを作るだけではなく、現場での振り入れやレッスンなども振付師の仕事なんでしょうか?

Q-TARO そう、そこなんですよね。「振付の仕事をしてる」って言うと、「へえ、あのダンス作ってるんだ。すごいねー」で終わっちゃうことも多い。でも、意外と仕事のプロセスは長くて、打ち合わせで伝えられたコンセプトを受けて、「こういうダンスはどうですか?」というやり取りが、発注元との間で何度もあります。先輩のパパイヤさんが担当した、AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」(2014年)も、パパイヤさんと秋元康先生との間で何往復もやり取りをしていますからね。そうしてやっとOKが出て決定したダンスを、今度はアイドル本人たちに確認してもらって、さらに何度かやり取りがあったあとに、ようやく振り移し(振付を実際に教えること)に入っていく。ここからは予算やスケジュール次第なのですが、お仕事としては振り移しをやって終わるパターンもあれば、その後の練習からライブ本番までを見届けることもあります。MV撮影の現場では、カメラワークによって踊りを多少調整することもありますし……それらの現場対応も全部ひっくるめて、「振付のお仕事」なんですよね。 
 
ーーCMや児童系の振付とアイドルの振付とで、何か違いはあるのでしょうか?

Q-TARO いやもう、まったく違いますね! まず、児童系の振付は、実は制約が非常に多いんですよ。特に1~2歳児向けの振付は、怪我をしたり目が回ったりしないように……と、ターンを入れられません。ほかにも、指差しの振りがあってもカメラを指すのはNGとか、文化圏によってはネガティブな意味になるからサムズアップを入れてはいけないとか、そういった制約が多いので、できる動きの幅が結構狭いんです。簡単な振付でなければいけないけど、作る側にとってはすごく難しいんですよね。そういう意味では、相手はオトナであるアイドルの振りの仕事のほうが自由度は高いので、楽だったりしますね。

現役振付師が語るアイドルダンスの現在…キンプリ「ichiban」の若さとBE:FIRSTのレベルの高さの画像3
2013年に発売された「恋するフォーチュンクッキー」(キングレコード)。振付はパパイヤ鈴木が担当し、発売初週に売上枚数100万枚を突破する大ヒットとなった。

King & Prince「ichiban」を手がけたRIEHATAの“若さ”

ーーQ-TAROさんが振付のお仕事を始めたころから比べると、アイドル業界も日々進化していることと思います。変化を感じることはありますか?

Q-TARO ここ10年くらいでいうと、明らかにアイドルの子たちのもともとのスキルが上がっていますよね。特別にレッスンをやってこなかった人でも、うまい。その理由としては、若いうちにダンスに触れる機会が多くなっているからかなと思っています。TikTokのダンス文化も10年前には考えられなかったものですし、スマホを見て踊りを覚えるってことが、そもそもなかった。若い方々がみんなが踊りに触れる機会が増え、そういったものも含めた広い意味での“ダンス人口”の増加とともに、レベルが如実に上がっています。いま踊ってる若い子たちは、ダンスのなかのある部分だけを切り取ったら、僕なんかよりも全然レベルが上の子もたくさんいると思いますよ。
 
――ダンスそのものの敷居が低くなっている、ということもあるのでしょうか?

Q-TARO そうですね。僕たちが踊り始めたのは、バンドでいえば『イカ天』(三宅裕司のいかすバンド天国、1989~1990年)がやってたような時代です。学校にダンス部を作ろうとして、先生たちに煙たがられたりしていましたから(笑)。

――いまの高校のダンス部なんて、すごく健全なイメージに満ち満ちていますよね(笑)。

Q-TARO そうそう、本当にいい子ばっかりです(笑)。2024年夏季のパリ五輪にも、新種目として「ブレイキン」が採用されますし、時代が変わって本当によかったなと思いますね。

――踊れる人が増えたことで、振付も高度になっていたりするのでしょうか?

Q-TARO ダンスの変化って、結局のところ音楽の変化なんですよ。1970年代のソウルミュージックは、ドラムなどの打楽器がすごく効いた音楽だったので、それに合わせてディスコのステップを踏んでいた。1980年代からラップは、どちらかというと早いビートだったのでブレイクダンスが流行り、1990年代のHIPHOP全盛期には、日本でいうとEAST END×YURIのような、うねうねした柔らかい音楽に合わせてゆる~く踊るようになりました。2000年代以降は、歌詞を重視するような曲が増えてきます。例えばエミネム主演の映画『8 Mile』(2002年)の曲は、ものすごくシンプルなビートだけど、たたみかける言葉、歌詞の羅列がすごい。その細かいラップに合わせて、音をとって踊るようにとダンスも変化していきました。

 そして現代の楽曲は、ビートも歌詞もすごく早くて、ダンサーはその音のすべてを取るようになっています。ラップの高速フロウみたいなものがダンスにも入ってくるし、かと思えば裏のキックやスネアを細かく取るようなシーンもある。昔からやっている僕からすると「そんな早く動けないよ!」って(笑)。同じ2小節を踊るにしても、僕たちの時代は2小節に10個のところ、いまの子たちはたぶん25個、30個ぐらいやるっていうくらい、手数が違います。だからこそ、アイドルも含めていまの子たちは大変だなあと思いますが、でもそれが当たり前だと思って育ってきてるから、きっと大変だとは思ってないんでしょうね(笑)。

――アイドルグループの数も増え、振付師といわれる人たちも以前より増えてるかと思います。若い世代がつける振りも、以前とは違ってきているのでしょうか?

Q-TARO 違いますね。例えば、TikTokでバズったKing & Princeさんの「ichiban」(2022年)を手がけたRIEHATAさんの振付と僕の振付とでは、やっぱり全然違います。ただし、オーダーする側もダンスの知識がある人が増えているので、難しいダンスをやりたいときはRIEHATAさんに、シンプルでわかりやすいものだったら僕に、あるいは大人数でキレのある踊りがやりたいのなら、バブリーダンスのakaneさんにお願いする……といったように、クライアントの選択肢が昔に比べて広がったともいえると思いますね。

現役振付師が語るアイドルダンスの現在…キンプリ「ichiban」の若さとBE:FIRSTのレベルの高さの画像4
TikTok等で大バズリした「ichiban」が収録された、King & Princeの4thアルバム『Made in』(2022年、Johnnys’ Universe)

Snow ManとSixTONESが出てきて爆上がりした、ジャニーズのダンスレベル

――では、Q-TAROさんご自身がアイドルを振付するときに心がけていることはなんですか?
 
Q-TARO とにかく、「その子たちが一番よく見えること」が大事です。踊る子たちが主役で、ダンスはあくまでもそれを引き立たせる“材料”。その子たちがその曲に合わせて歌って踊っているときに一番よく見えるというのが、クライアントの最大のオーダーだと僕は思っているんですね。 

そういう意味でいうと僕は、「若いうちは振付師にはなれない」と思っているところもちょっとあるんです。振付師になる人は、当然ながら9割9分がダンサーです。ダンスをやっていなかった人が振付師になることはまずありません。そして、ダンサーであるがゆえに、「プレイヤーとしてかっこいい振り付け」を、どうしてもアイドルにもやらせたがってしまう。その結果、やらされるアイドルの側がまったくできていなかったり、振付をする側が思っていたものと全然違ってしまう……ということが往々にしてある。でも、それを強引にやらせてしまうのが、“若さ”なんですよね。若い頃は僕も、そういう失敗をよくしてきましたから(笑)。

――Q-TAROさんから見て、振付の面で印象に残っている最近のアイドルはいますか?

Q-TARO Snow ManさんとSixTONESさんが出てきたときは、「ジャニーズのダンスレベル、どんだけ上がったのよ?」とびっくりしましたね。 そのあとにTravis japanさんが出てきてまた驚きましたが、あの2グループがデビューした数年前あたりから、ジャニーズのダンスがグッとレベルアップしていたように思います。

 あとは、SKY‐HIさんがプロデュースしてるBE:FIRSTさんも、レベルが高いと思います。あそこは完全にダンスと歌に特化してますよね。「これを歌って踊るの?」って、ちょっと信じられないくらいです。
 
 女性アイドルでは、新しい学校のリーダーズさんがいいですね。あのビジュアル、あのセーラー服、あの歌、すべてが一貫したコンセプにのっとっていて、それを彼女たち自身が信じて、思い切りやり切っているところが僕はすごく好きです。なんなら、あの子たちと一緒にライブで踊りたいくらいですよ(笑)。

 僕らが振付をするときって、技術的な意味での「うまさ」は、あまり追求しないんです。先ほども言いましたが、やっぱりその子たちがいちばんよく見えるってことが重要なので、何かを信じてまっすぐ進んでいるところが、アイドルの強みなのかなと思います。

現役振付師が語るアイドルダンスの現在…キンプリ「ichiban」の若さとBE:FIRSTのレベルの高さの画像5
2019年に発売された新しい学校のリーダーズの2ndアルバム『若気ガイタル』(ビクターエンタテインメント)

現役ホストアイドルグループ「ぐるちょく」には、もっともっとライブをやってほしい

――となると、「夢に向かって真っ直ぐに。」がコンセプトで、いまQ-TAROさんが手がけておいでの現役ホスト5人によるボーイズグループ、ぐるちょくですよね(笑)。Q-TAROさんは、このぐるちょくの最新曲 「Akai Ito」の振付を担当しています。

Q-TARO ぐるちょくは、グループの立ち上げからかかわらせていただいています。いまは、4月7日・8日開催の「ぐるちょく 1st 写真集『Splash!』発売記念感謝ライブ」に向けた楽曲振付に集中していますが、基本的には週に1回、基礎からダンスレッスンを、去年からずっと担当していますね。

――いま現在の、グループとしての完成度は?

Q-TARO 100点満点で20点ぐらいじゃないですかね(笑)。歌も踊りもまだまだだし、ステージングにかんしていえば、さらにその先にやっと考えなきゃいけないくらいのものです。逆にいうと、「伸びしろしかない」とも言えます(笑)。

 僕、ぐるちょくが好きなんですよ。最初に「この子たちを振付してください」って送られてきた紙資料が、いわゆるホストのパネル写真で、「え? 大丈夫かな?」って思った(笑)。でも実際に会ってみたらみんなすごくいい子たちで、一生懸命だから、僕もこの子たちと一緒に育っていきたいなと思いました。

 おじさんがホストと一緒に育っていくというのもへんな話ですけど、AKB48やももいろクローバーZも、もともとそうだったじゃないですか。ももクロの振付をしている(石川)ゆみは、もともと僕の生徒なんですよね。彼女も、メンバーを育てながら自分も一緒にダンサーとして振付師として育ってきた。僕もぐるちょくと一緒に、それと同じことをやれたらいいなと思っています。

現役振付師が語るアイドルダンスの現在…キンプリ「ichiban」の若さとBE:FIRSTのレベルの高さの画像6
ぐるちょくの振り付けも担当したQ-TARO氏。

――「Akai Ito」の振付では、どんなところを意識しましたか?

Q-TARO さきほど言ったことと同じなんですが、本人たちがいまできる最大限のことで、彼らがいちばんよく見えるようにと考えました。それにプラスして、サビの部分は、ファンの子たちに真似して踊ってもらえるように意識しています。最近は、「TikTokで真似されるような踊りを」というオーダーが非常に増えていまして、「Akai Ito」のサビも、そういう踊りやすさを意識しているので、SNSでバズってくれたらうれしいですね。

ーー今後のぐるちょくに期待することはありますか?

Q-TARO SNSと同じぐらい、もっとたくさんのライブをやってほしいですね。ライブの力ってすごいんですよ。SNS全盛のこの時代でもやっぱり、ファンが本人たちと会えるってことに勝る魅力はありません。ナマの舞台演劇が何百年もすたれない理由はそこにある。ナマ、リアルに勝るものはないと思うんです。 

 僕たち電撃チョモランマ隊も、お客さんが10人しかいないようなライブからスタートして、たくさんたくさん揉まれてきたので、ぐるちょくも、路上ライブやフェス、対バンなどの“アウェイ”な現場で揉まれて、成長していってほしいです。そういった経験を重ねることで、自分たち自身も絶対に強くなれますから。

●商品情報
『ぐるちょく 1st 写真集 Splash!』
撮影:三浦太輔
スタイリング:藤長祥平
ヘア&メイク:よしだえりか

国内最大のホストグループ「groupdandy(グループダンディ)」のホスト約1400人のなかから選ばれた5人組ボーイズグループ。メンバーは現役ホストせい、らん、かずき、ななせ、りゅうじからなる。ホストとのしての業務を日々こなしながら、ボイストレーニングやダンスレッスンなども行い、メジャーデビューに向けて奮闘中。そんな彼らのファースト写真集は、ちょっと肌寒い12月の沖縄にてロケを敢行。ぐるちょくメンバーの“いまのすべて”が詰まった1冊となっている。

現役振付師が語るアイドルダンスの現在…キンプリ「ichiban」の若さとBE:FIRSTのレベルの高さの画像7

1stインディーズシングル「シャンペンナイト」

メンバーが所属する国内最大のホストグループ、グループダンディの代表である高見ロマンチカが2022年に発表したシングルのカバーで、3月15日の発売後、「3カ月以内に1万枚を売り切ればメジャーデビューできる」という過酷なミッションを進行中。

現役振付師が語るアイドルダンスの現在…キンプリ「ichiban」の若さとBE:FIRSTのレベルの高さの画像8

●リンク先一覧

【限定シール付き】『ぐるちょく 1st 写真集 Splash!』通常版(Amazonより400円安い!)
https://cyzobook.official.ec/items/72330806

・Amazon販売ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/4866251689/

・ぐるちょく公式サイト
https://guruchokuboys.com/

・YouTube公式サイト
ぐるちょくちゃんねる【アイドルドキュメンタリー】
https://www.youtube.com/@guruchoku_idol

・TikTok公式サイト
https://www.tiktok.com/@guruchoku_idol

森野広明(ライター)

1980年生まれ、東京都出身。出版社勤務、週刊誌記者を経てフリーランスのライター、編集をやっています。主に雑誌やWEBでインタビューやコラム記事を執筆。エンタメ大好き。ものまね大好き。サウナによくいきます。チャーハンをよく食べます。

もりのひろあき

最終更新:2023/04/13 14:02
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

山崎製パンで特大スキャンダル

今週の注目記事・1「『売上1兆円超』『山崎製パ...…
写真
イチオシ記事

バナナマン・設楽が語った「売れ方」の話

 ウエストランド・井口浩之ととろサーモン・久保田かずのぶというお笑い界きっての毒舌芸人2人によるトーク番組『耳の穴かっぽじって聞け!』(テレビ朝日...…
写真