日刊サイゾー トップ > エンタメ > テレビ  > 『水曜日のダウンタウン』コロナ対策イジりが物議

『水曜日のダウンタウン』コロナ対策イジりが物議…「許せない」「秀逸な皮肉」と賛否

※イメージ画像:GettyImagesより

 8月28日に放送されたTBS系バラエティ番組『水曜日のダウンタウン』の企画が物議を醸している。新型コロナ対策をテーマにしたドッキリ企画だったが、皮肉やイジりだと感じた人たちから怒りの声が相次いでしまったようだ。

 問題となっている企画は「コロナ対策、いまだに現役バリバリの現場があっても従わざるを得ない説」というもの。新型コロナの5類移行後、われわれは元の生活をほぼ取り戻しているが、もし芸人が仕事先でマスク着用やソーシャルディスタンスの確保、アクリル板の使用などピーク時のような感染症対策を求められたらどうするのかを検証するという内容だった。

 放送では、モグライダー・ともしげやスピードワゴン・井戸田潤、チャンス大城らが検証ドッキリのターゲットになった。

 検証では、ともしげが食レポで隠し味に気付けなかったことでPCR検査を受けるはめになったり、井戸田がグルメロケなのにフェイスシールド着用で撮影することになったり、持ちネタの「ハンバーグ!」を叫ぶと飛沫防止のために声量を下げるよう指示されたりといった展開に。

 チャンス大城らは「コロナ感染者が1人もいない」という閉鎖された村でグルメロケをすることになり、村に着いたらすぐに手洗いと鼻うがいを実施し、さらに紙パンツ1枚で消毒プールに浸かるなどの「やりすぎコロナ対策」を体験した。

 スタジオでVTRを見ていたゲストからは、笑い声と共に「これは違和感あったなあ」「すごい時代を乗り越えましたね」などと、当時を懐かしむような感慨深げなコメントが上がっていた。

 「コロナ対策」をネタにするという攻めた企画だったが、これがX(旧Twitter)などで批判の的になり、以下のような声が飛び交っている。

「コロナ禍は完全に終わってはいないのに、感染対策をバカにするような企画はどうかと思う」
「お年寄りが多い施設などは厳重な感染対策がいまでも必要。それを茶化すような内容は許せない」
「いまだマスク着用のお店とかあるけど、テレビでこんなネタにされたらそういう対策がやりづらくなる」
「コロナの最前線で戦っている医療従事者、患者さん、亡くなった人々を愚弄するような行為」

 前週の予告の段階で「#水曜日のダウンタウンの放送中止を求めます」というハッシュタグが作られるなど、かなり反発が強かったようだ。

 その一方で「コロナ対策そのものをバカにしていたわけではない」「過剰な対策でも従わざるを得なかった当時の空気を皮肉っていて秀逸な企画だった」「県を跨いでの移動禁止とか、食事中の面白マスクとか、ソーシャルディスタンスとか、今ほとんど誰もやってない過剰対策を笑いにしていただけ」などと擁護する意見もあり、賛否両論となっている。

 新型コロナは全国的に感染の拡大傾向が見え始め「第11波」に入ったとの見方があり、どうしてもセンシティブな話題になってしまう。そこに笑いで切り込んだという意味では、よくも悪くも『水曜日のダウンタウン』のエッジの利き方が際立った企画だったといえそうだ。

SNSや動画サイト、芸能、時事問題、事件など幅広いジャンルを手がけるフリーライター。雑誌へのレギュラー執筆から始まり、活動歴は15年以上にわたる。

さとうゆうま

最終更新:2024/08/30 15:00
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed