日刊サイゾー トップ > 連載・コラム >  パンドラ映画館  > 1万枚の段ボールで建てた”夢の砦”男のロマンここにあり『築城せよ!』
深読みCINEMAコラム【パンドラ映画館】vol.18

1万枚の段ボールで建てた”夢の砦”男のロマンここにあり『築城せよ!』

chikujo01.jpg“砂に書いたラブレター”ならぬ”段ボールで組み立てた男のロマン”。猿投城天守閣に要した段ボール紙は、総数1万2000枚。そのうち7000枚は地元の商店1軒1軒から集めて完成させた。ちなみに石垣は発泡スチロール製。実寸大ガンダムに負けない迫力だ。
(c)2009『築城せよ!』製作委員会

 タイトルを聞いただけで頭の中にホラ貝が鳴り響きわたり、本編を観ればアドレナリンが体中を駆け巡る。映画『築城せよ!』は、この夏どんな超大作映画よりも熱く、そしてどんなB級映画よりもバカバカしいエンターテイメント快作だと断言しよう。ダム萌え、工場萌え、団地萌えなど巨大建築物を愛でるマニアが近年増殖しているが、日本人ならやっぱり”お城萌え”でしょう! しかも、この映画は戦国時代の武将が現代に甦り、建築学専攻の女子大生と協力し合って、3日間で段ボールのお城を築いてしまうというファンキーなストーリー。萌え×ファンク=かつてない独自のグルーブ感を放っているのだ。

 400年前の戦国武将にボディジャック(憑依)された役場職員・石崎を演じているのは、上方歌舞伎界のホープ・片岡愛之助。マイク・ミズノ監督の最後の監督作となったアクション大作『シベリア超特急5』(05)でインディジョーンズばりの大活躍を見せた当代随一の”カブキもの”である。伝統の舞台で培われた所作と面白い企画に単身で飛び込んでいく旺盛なチャレンジ精神で、下手すれば企画倒れになりかねなかったインディペンデント作品に、見事に”カブキもの”パワーを注入。1本の生きた映画へと成立させている。

 舞台は愛知県豊田市に実在する猿投(さなげ)町。ご多分に漏れず、この地域も他の地方都市と同じようにシャッター通りと化している。400年前のお殿様が甦って「築城せよ!」と大号令を発し、地元の住民たちは一時的に活気づくものの、お金にならない仕事だとわかると、みんな放り出してしまう。現代人を束ねることができず、一度は挫折するお殿様だが、段ボールハウスで暮らすホームレスの生活を見て、奇天烈なアイデアが浮かんでしまう。そう、”三本の矢”ならぬ、表面・波状の芯・裏面の”三枚の古紙”によって構成された段ボール紙を使ってお城を建てようと。

 思い付いたら、即行動に移す。お殿様が建築学を専攻する大学生のナツキ(海老瀬はな)に協力を求め、さらに地元の住民に頭を下げて、段ボールのお城を築き始めるくだりは胸を打つ。お城とはエラい人が住んでいた単なる歴史遺産ではなく、現代人が忘れかけていた夢や希望を具象化した、いわばロマンの結晶体なのだ。

 愛知工業大学や地元の協力を得ることで3億円弱の予算で本作を完成させたのは、1973年生まれの古波津陽監督。これが長編第1作ということもあり、築城が始まるまでのテンポは正直まどろっこしい。しかし、それもまた段ボールで城を築くというホームメイド感を醸し出すのに一役買っている。観ている方が思わず「オレも城づくりに参加させろ!」といきり立ってしまうのだ。それすらも計算ずくだったなら、古波津監督は恐るべき知将である。

 地元住民たちの理解と協力によって、段ボール製の天守閣は高さ25mの偉容を見せ、思わず客席からも歓声を上げずにはいられなくなる。とりわけ池の水面に映った”さかしま”の天守閣が美しい。古波津監督の「段ボール紙は太陽の光を浴びると黄金色に輝く」というこだわりが花開く瞬間だ。

chikujo03.jpg段ボール紙でできたお城の内装はこうなっています。
温かみがあって、日比野克彦的なポップアートの香
りが漂う。しかもリサイクル可能。段ボールの家って、
居心地がいい?

 学生たちを指導しながら段ボールの城を実際に築いたのは、美術監督の磯見俊裕氏。手塚眞監督の『白痴』(99)、石井聰亙監督の『五条霊戦記』(00)、崔洋一監督の『血と肉』(04)、三木聡監督の『インスタント沼』(09)など通好みの作品でクレイジーな世界観を生み出している人物だ。台風シーズンの2008年8~10月、雨や風、スケジュールと戦いながら築城してみせた。磯見氏は「困難は予測できた。だから引き受けた。現場では自分が考えもしなかったようなことがいろいろ起きるが、その方が背伸びできるもの」と語っている。お金だけでは割り切れない、仕事の面白さを熟知しているベテラン職人ならではの言葉である。

 この映画の主人公は、段ボールで建てた城そのものといっていいだろう。そして物語のセオリー通り、段ボールでつくられた城は完成した瞬間にあっという間に崩壊する。残るのはただ観客の心の中のカタルシスだけである。しかし、その瞬間にこの映画には”神”が宿る。竜の絵に瞳を入れた瞬間のように、ほんの一瞬だけ、紙の城に神が宿る。この映画は人為的な奇跡を追った記録映像なのだ。

 戦国大名・武田信玄の語録に「人は城、人は石垣、人は堀」というものがある。下手に城などをつくると、人間は守りに入って堕落するという教えだ。逆に城を持たないことで家臣団を団結させ、生きた動く城にせよというもの。ハードよりもソフトの重要さを説いている。この映画も武田信玄の教えによく似ている。69日間を要して完成させた猿投城はクランクアップと同時に解体され、元の段ボール紙として回収されてしまったが、黄金色に輝いたお城は映画製作に参加した学生スタッフや地元のエキストラ、映画を観た観客の心の中に半永久的に残ることだろう。この映画は、戦国時代さながらの混沌状態が続く現世に生きる人々に「おのれの心の中に城を築くのだ」と力強く語りかけてくる。心の中に築かれた”夢の砦”はちっとやそっとでは攻め落とすことはできない。いざ、心の中に”夢の砦”を築城せよ!
(文=長野辰次)

chikujo02.jpg

●『築城せよ!』
監督・脚本/古波津陽
美術/磯見俊裕
出演/片岡愛之助、海老瀬はな、江守徹、阿藤快、藤田朋子、津村鷹志、ふせえり、木津誠之、団長(安田大サーカス)、佐々木秀実、アメリカザリガニ 
配給/東京テアトル
6月20日(土)より新宿ピカデリー、名古屋ミッドランドスクエアシネマほか全国随時公開
http://aitech.ac.jp/~tikujo

築城せよ! (コミック)

コミックも。

amazon_associate_logo.jpg

●深読みCINEMAコラム【パンドラ映画館】INDEX
[第17回]地獄から甦った男のセミドキュメント ミッキー・ローク『レスラー』
[第16回]人生がちょっぴり楽しくなる特効薬 三木聡”脱力”劇場『インスタント沼』
[第15回]“裁判員制度”が始まる今こそ注目 死刑執行を克明に再現した『休暇』
[第14回]生傷美少女の危険な足技に痺れたい! タイ発『チョコレート・ファイター』
[第13回]風俗嬢を狙う快楽殺人鬼の恐怖! 極限の韓流映画『チェイサー』
[第12回]お姫様のハートを盗んだ男の悲哀 紀里谷監督の歴史奇談『GOEMON』
[第11回]美人女優は”下ネタ”でこそ輝く! ファレリー兄弟『ライラにお手あげ』
[第10回]ジャッキー・チェンの”暗黒面”? 中国で上映禁止『新宿インシデント』
[第9回]胸の谷間に”桃源郷”を見た! 綾瀬はるか『おっぱいバレー』
[第8回]“都市伝説”は映画と結びつく 白石晃士監督『オカルト』『テケテケ』
[第7回]少女たちの壮絶サバイバル!楳図かずおワールド『赤んぼ少女』
[第6回]派遣の”叫び”がこだまする現代版蟹工船『遭難フリーター』
[第5回]三池崇史監督『ヤッターマン』で深田恭子が”倒錯美”の世界へ
[第4回]フランス、中国、日本……世界各国のタブーを暴いた劇映画続々
[第3回]水野晴郎の遺作『ギララの逆襲』岡山弁で語った最後の台詞は……
[第2回]『チェンジリング』そしてイーストウッドは”映画の神様”となった
[第1回]堤幸彦版『20世紀少年』に漂うフェイクならではの哀愁と美学

最終更新:2012/04/08 23:06
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【4月開始の春ドラマ】放送日、視聴率・裏事情・忖度なしレビュー!

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

水原解雇に間に合わなかった週刊誌スクープ

今週の注目記事・1「水原一平“賭博解雇”『疑...…
写真
イチオシ記事

さや香、今年の『M-1』への出場を示唆

 21日、『アメトーーク!』(テレビ朝日系)で「賞レース2本目やっちまった芸人」の完結編が放送された。この企画は、『M-1グランプリ』(同)、『キ...…
写真