日刊サイゾー トップ > エンタメ > お笑い  > “消えた一発屋?”ダンディ坂野 生き残りのための地道な努力

“消えた一発屋?”ダンディ坂野 生き残りのための地道な努力

gestu_dandy.jpgダンディ坂野ブログ「ゲッツ!1回50円!」

 すっかりテレビから消えたかと思われたが、『クイズ! ヘキサゴンII』(フジテレビ)に出演したり、『アメトーーク』(テレビ朝日)で「一発屋芸人」として出演したりと、再びちょこちょこテレビで姿を見るようになったダンディ坂野。昨年末には本も出版し、一部では「再ブレーク」という声もある。

 ただ、テレビ的扱いは、相変わらず「スベリ芸人」のようであり、5月21日放送の『アメトーーク!』~「スナック菓子芸人」の回では、2ちゃんねるや個人ブログなど、ネット上で「可哀想すぎる」といった同情の声が続出していた。
 たとえば、ダンディ坂野が発言するたび、土田をはじめ、他の芸人たちは無表情で沈黙……。いたたまれない雰囲気のなか、ダンディ坂野自身もうつむいてしまう場面が何度もあった。

 また、ポテトチップスを使ったオムレツ作りを披露した際には、視聴者的には「おいしそう!」という声が多数あるにかかわらず、土田に一言、「雑だな」と切り捨てられていた。それは「オイシくしてもらっている」というより、まるで「アイツがしゃべったら無視ね!」と示し合わせている、クラス内の陰湿なイジメのようにも見える気まずさである。

 こうした扱い・視聴者の声について、所属事務所・サンミュージックに聞いてみると、「テレビの編集もありますし……」とノーコメント。

 その一方で、ファンの間では、ダンディ坂野を「いい人」として、温かく見守る空気もある。象徴的なエピソードは、ブログでの読者との交流だ。

 実はダンディ坂野のブログでは、毎日のように、「○○さんお誕生日おめでとうございます」「△△さんお誕生日おめでとうございます」と、ブログ読者にお祝いメッセージを書いている。1日に何人もお誕生日の人がいたりと、まるでお客さんの誕生日を毎日祝う飲食店のサービスみたいな状態だ。

 これについてご本人を直撃したところ、「きっかけははっきり覚えてませんが、1年前ぐらいにブログを始めたときからやってることで、たまたま読者の方のコメントに『私、誕生日なんです』みたいなことが書いてあったから、『おめでとう』と書いたら、『私も』『私も』となっていっただけなんです」とのこと。

 お祝いメッセージに対しては、「何の返事もない人」「『ありがとう。また遊びにきます』などとコメントしてくれる人」など、反応は様々だそうだが、

「いったんやった以上は、責任もってやろうと思ってます。たまにお名前を間違えてしまったり、忘れてしまうこともありますが……会社では一応チェックしてますが、基本的に全部自分で書いていることですので。できる限り続けていきたいです」

 自己申告制の読者の”誕生日”には、単なるネタでやってる人もいそうだけど……。

「アクセス数、読者のコメント数ともに、ピーク時に比べると減っているなかで、ずっとマメに見てくださっている方を大事にしていきたい。そこからまた何かにつながっていくかもしれないから」

 完全に消えたかに見えたダンディ坂野が、シカトされたり、いじられながらもテレビに残っている理由には、こんな地味~で地道な努力があるのかも。
(サイゾー公式携帯サイト「サイゾー裏チャンネル」より)

こんなに元気です。 一発屋と呼ばれて

いつまでも元気でいて。

amazon_associate_logo.jpg

【関連記事】 本能寺爆発、ワープ、心霊現象……NHK大河『天地人』の多すぎるツッコミ所
【関連記事】 『キングオブコント2009』に見る”お笑い賞レースブーム”の問題点
【関連記事】 復帰のSMAP草なぎ剛 今だから語れる家宅捜索の裏事情

最終更新:2018/12/10 19:23

“消えた一発屋?”ダンディ坂野 生き残りのための地道な努力のページです。日刊サイゾーエンタメ最新情報のほか、ジャニーズ/AKB48/アイドル/タレント/お笑い芸人のゴシップや芸能界の裏話・噂をお届けします。その他スポーツニュース、サブカルチャーネタ、連載コラムドラマレビューインタビュー中韓など社会系の話題も充実。芸能人のニュースまとめなら日刊サイゾーへ!

ページ上部へ戻る
トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

WBC、日本優勝!舞台裏の珍プレー

WBCで日本が優勝!選手たちの交流やメディアの舞台裏をレポート
写真
特集

DJ HASEBEの宇多田ヒカル論

 DJ HASEBE名義のミニアルバム『adore』は、1998年にリリースされた。今でこそブラックミュージックの影響下にあり“R&B”と...…
写真
人気連載

オードリー春日のドケチぶりがウケない?

 こんにちは。ラジオ書き起こし職人のみやーん...…
写真
UPCOMING

「#ミツキご飯」が話題のモデル、椎名美月のおもてなしの極意

 アップカミングなあの人をサイゾーがピックアップしてインタビューする連載「あぷ噛む」。第2回は、モデルの椎名美月にインタビュー。手料理をインスタ(...…
写真