日刊サイゾー トップ > エンタメ  > 小保方氏に出版界から熱視線

“科学ムラ”の実情が暴露される!? “STAP騒動”小保方晴子氏に出版業界から熱視線

obokata0414.jpg会見の様子

 涙の記者会見が大きな注目を集めたSTAP細胞問題の小保方晴子氏に、各出版社からラブコールが飛びつつある。理系出版社の社員によると「今回の問題とは直接関係させなくても、過去の研究日誌みたいなものや、女性研究員ならではのエピソードをまとめてもらいたい」と、将来的なオファーを立案中だという。

「小保方さんがこの先、もし理研を離れることになったら興味はあるはず。自身の話ばかりでなく、組織の体質や閉鎖的な“科学ムラ”の実情を明らかにできれば、貴重な一冊になる」(同)

 実は、小保方さんの会見には週刊誌を発行する大手出版社の出版プロデューサーも出席しており、「会社から『小保方さんの告白本を出せたら、ボーナスを出す』と言われた」と話していた。

 ただ、現時点では入院中の小保方さんに出版オファーをすることは極めて困難な状況で、担当弁護士は今後、もし解雇されるようなことがあれば、不当として訴訟を起こすというような話もしていた。理研の見解に対する小保方さんの出した不服申立書も、科学的な合理性よりも法律論ばかりで、提訴をちらつかせていた。

 実際、そうした訴訟になれば、なお出版はさらに難しくなると思われるが「どっちが金になるかといえば裁判より出版ですから、方向転換の可能性はある」と前出の出版社社員。

「地位保全の裁判をやると、かなり時間がかかるし、相手の主張は自分を攻撃するものになって、小保方さんにメリットは少ないでしょう。彼女にはハーバード大学に支援者がいて、これまでのデータを持ち出せば、そっちで雇用してもらう道もあるなんて話と聞きますが、いずれにせよ理研を離れたら本を出すことに壁はなくなります」(同)

 ただ、前出の出版プロデューサーは「自己愛が強く、常に健気で美人な研究者として見られたい感じの人なので、過激な暴露本を求めても難しい」と、小保方さんの性格に合わせた本でないとオファーは不可能とみている。

12
ページ上部へ戻る
トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

盛り上がる夏ドラマ! 今クール一番人気は?

夏ドラマの評判をチェック!
写真
特集

「結いのおと」を成功せた“実行力”

 新型コロナもひとつ一段落し、今年はリアルでのイベントが盛り上がりをみせている。特に人々が待ち焦がれていたのが、音楽フェスだ。日本でフェス文化が一...…
写真
人気連載

三四郎との絡みも完璧!

――お笑い大好きプロデューサー・高橋雄作(T...…
写真
UPCOMING

aimiが語る、日本のR&Bシーンへの想い

 「R&Bシンガー」を名乗って2020年から活動しているaimi。1万4000人が参加した国内大規模のオーディションで準グランプリに輝き、...…
写真