日刊サイゾー トップ > 連載・コラム  > ゆうたろうはなぜテレビから愛される?
週刊!タレント解体新書 第45回

ゆうたろうはなぜテレビから愛されるのか? フジ『人気者から学べ そこホメ!? 2時間SP』(5月31日放送)を徹底検証!

yutaro0607.jpgゆうたろうオフィシャルサイトより

 ゆうたろう旋風が巻き起こっている。石原裕次郎ファッションに身を包み、渋い声でワイングラスを傾ける男がなぜ突然ブレークを果たしたのだ、と考えるのは早計であり、彼の話ではない。17歳の美少年ショップ店員、ゆうたろうの話だ。今年の2月に『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)に出演しタレントデビューを果たすと、人気が沸騰。わずか3カ月でテレビや雑誌の取材数は60を超えたそうで、いま一番熱いタレントの一人だといって間違いない。

 実際、明らかに美少年であり、とにかくかわいらしい。ゆうたろうに会うためにショップにやって来た女性ファンが「守ってあげたくなる感じがいい」「超かわいい」「ギュッとしたくなります」と熱を上げているのもよく分かる。5月31日に放送された『人気者から学べ そこホメ!? 2時間SP』(フジテレビ系)では心理学者がその魅力を分析しているのだが、それによると、ゆうたろうの人気は自分を小さく見せていることにあるらしい。

 確かにゆうたろうは、常にサイズの大きい服を着ている。それゆえに見ている人はゆうたろうを弱々しく思い、愛さずにはいられなくなるらしい。また、そんな守ってあげたいゆうたろうが自然体で自立して役に立っている姿を見ると、ポジティブイリュージョン効果というものが生まれるらしい。つまり、小さなゆうたろうが頑張ることで元気を与える。それが人気の秘密なのだそうだ。

 確かにその通りで、ゆうたろうがただの美少年なのであれば、これほどまでに人気を得ることはなかっただろう。愛される姿形をしていながらも、そこに甘んじることなくショップ店員として働く姿にファンは魅了される。守ってあげたいと思わせるゆうたろうが、しっかり社会に個人として立っていることが重要なのだ。

 そしてそのメカニズムは、タレントとしてのゆうたろうにも同じように働いている。かわいいだけのショップ店員、だけでは飽きられるし、瞬間的に風が吹いても長く活躍するのは難しい。だが、ゆうたろうは、タレントとしてもまた求められつつある。その個性が、共演者を活躍させるのだ。

12
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

盛り上がる夏ドラマ! 今クール一番人気は?

夏ドラマの評判をチェック!
写真
特集

「結いのおと」を成功せた“実行力”

 新型コロナもひとつ一段落し、今年はリアルでのイベントが盛り上がりをみせている。特に人々が待ち焦がれていたのが、音楽フェスだ。日本でフェス文化が一...…
写真
人気連載

ジャニーズ離れ、極めつけはNHKの掌返し

 ジャニーズ事務所が、創業者である故・ジャニ...…
写真
UPCOMING

aimiが語る、日本のR&Bシーンへの想い

 「R&Bシンガー」を名乗って2020年から活動しているaimi。1万4000人が参加した国内大規模のオーディションで準グランプリに輝き、...…
写真