日刊サイゾー トップ  > 高畑充希、このままで大丈夫?
ドラマ評論家・成馬零一の「女優の花道」

『同期のサクラ』でまたロボット・ヒロインに……“朝ドラ女優”高畑充希はこれでいいのか?

高畑充希

 NHKの朝ドラに出演することは、若手女優にとって大きな登竜門だ。

 今クールのドラマを見ても、主演では『少年寅次郎』(NHK)の井上真央、『G線上のあなたと私』(TBS系)の波瑠、『同期のサクラ』(日本テレビ系)の高畑充希。

 脇役では『時効警察はじめました』(テレビ朝日系)の吉岡里帆や『俺の話は長い』(日本テレビ系)の清原果耶など、朝ドラ出演で注目を浴びた女優が目立った活躍を見せている。

 つまり朝ドラで全国的な知名度を獲得してから次のステップを踏むことが出世コースとなっているが、同時に朝ドラで成功した後、どんな役を演じるのかという進路の選択に苦労しているように見える。

 そんな中、朝ドラ出演によって演じる役が大きく変わったのが高畑だ。

 高畑は現在、水曜夜10時の『同期のサクラ』で主演を務めている。本作は、故郷の離島と本土の間に橋をかけたいという目標を持って大手建設会社に就職した北野サクラ(高畑)と同期の仲間たちの、2009年から現在(19年)までの10年間を描いた物語だ。

 脚本は遊川和彦。高畑とは『過保護のカホコ』(日本テレビ系)に続いての再タッグ。『過保護のカホコ』も『同期のサクラ』も、高畑が演じるのは空気を読まずに自分の思っていることを言って周囲を翻弄する、機械のようなしゃべり方をする極端に記号化されたロボットのような女性だ。これは遊川が最も得意とするヒロイン造形で、かつて大ヒットした『女王の教室』(同) も『家政婦のミタ』(同)も同じパターンで作られていた。

 しかしまさか、遊川作品のヒロインを高畑が演じ、ここまでハマるとは思わなかった。なぜなら、今まで高畑が演じてきた役はサクラのようなロボット・ヒロインとは真逆の、一見ふつうに見えるが、心の奥底にめんどくさい感情を隠し持った繊細な女性だったからだ。

 高畑は現在27歳。05年、中学生の時にホリプロが主催したミュージカル『山口百恵トリビュートミュージカル プレイバックpart2 ~屋上の天使』のオーディションで主演の座を獲得し、女優デビューを果たした。

 

 その後、07~12年までミュージカル『ピーターパン』の8代目ピーターパンを務め、『奇跡の人』など、さまざまな舞台で活動。

 テレビドラマで大きく注目されたのは、木皿泉が脚本を手掛けたSFテイストの学園ドラマ『Q10』(日本テレビ系)だろう。本作で高畑は、自分に自信がない真面目な優等生を演じた。

12
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

春ドラマ開始! 今クール一番人気は?

2023年も4月に入り、新ドラマが続々とスタートを切っている。あの作品の評判をチェック!
写真
特集

「結いのおと」を成功せた“実行力”

 新型コロナもひとつ一段落し、今年はリアルでのイベントが盛り上がりをみせている。特に人々が待ち焦がれていたのが、音楽フェスだ。日本でフェス文化が一...…
写真
人気連載

“レンタル家族”の是非を問う映画

 血縁関係のないキャストが集まり、家族を演...…
写真
UPCOMING

る鹿、彼女が見た「正夢」

 モデルとして活動しながら、自身が立ち上げたブランド「DEERTRIP」のディレクターを務め、2021年1月にはゆらゆら帝国『空洞です』のカバ...…
写真