日刊サイゾー トップ > ライフ > 料理  > 100均食材で生チョコババロア

100均食材で「とろける生チョコババロア」を作ってみた

文=玉置豊(たまおき・ゆたか)

人も料理もSNS映えが重視される昨今だが、誰よりも早く”映える料理”に挑む男がいた! 100円ショップの商品を使って”映える料理”を作る人気連載「100均3品食堂」の中から、一押しレシピを厳選紹介!!  

***

(初出:2013年9月23日)

IMGP4560.jpgとろっとろのババロアが簡単に作れます!

 100円ショップで売っている商品から3品を厳選し、それだけを材料として、オリジナル料理に挑戦してみようという企画の第2回。

 今回は材料の買い出しに、今までほとんど行ったことのない某100円ショップチェーンへ足を運んでみたのだが、保存の利く食品だけでなく、肉や野菜などの生鮮食品がしっかりとランナップされていて驚いた。

 自分が学生時代、もし近所にあったとしたら、冷蔵庫代わりに使いたかったお店である。

IMGP4372.jpgこのチェーン、食品が充実していて楽しいですね。

 さて、材料はちょっとしたスーパーくらいに揃っている。では、ここから何を選んで、何を作るかというのが一番の問題なのだが、これだけ種類が豊富すぎると、逆にちょっと困ってしまう。そこであえて、今回はこの店の売りである生鮮食品を外して考えてみることにしよう。

 よし、たまにはお菓子でも作ってみようか。ちょっと前に流行ったスウィーツ男子というやつだ。いや、スウィーツおじさんと呼ばれたって構わない。スウィーツ&ジェントルマンと呼んでもらえたら最高だ。

 前に一度作ったことのあるレシピをベースに、もう一度やってみようかな。相当未完成のレシピだったので、きっとまた違う味になってくれるはずだ。

IMGP4383.jpgということで、こちらの3品にしてみました。

 買ってきたのは、マシュマロ、チョコレート、牛乳である。

 チョコレートはせっかくなので2つの味を楽しみたい。そこで、ホワイトチョコとミルクチョコの二層構造をセレクト。

 牛乳は特濃の乳脂肪分4.6%。ビタミンD入りというのが心強い。分類上は牛乳じゃなくて乳飲料になっているけど、気にしない。

 まずは、チョコレートをホワイトチョコとミルクチョコに分割。この手間はホワイトとミルクを別々に買うか、一種類の味で満足するならまったく不要な工程だが、こういう作業は嫌いではない。

IMGP4386.jpg理科で習った、「細胞」っぽい断面。

123
関連キーワード

100均食材で「とろける生チョコババロア」を作ってみたのページです。日刊サイゾーエンタメ最新情報のほか、ジャニーズ/AKB48/アイドル/タレント/お笑い芸人のゴシップや芸能界の裏話・噂をお届けします。その他スポーツニュース、サブカルチャーネタ、連載コラムドラマレビューインタビュー中韓など社会系の話題も充実。芸能人のニュースまとめなら日刊サイゾーへ!

ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

WBC、日本優勝!舞台裏の珍プレー

WBCで日本が優勝!選手たちの交流やメディアの舞台裏をレポート
写真
特集

DJ HASEBEの宇多田ヒカル論

 DJ HASEBE名義のミニアルバム『adore』は、1998年にリリースされた。今でこそブラックミュージックの影響下にあり“R&B”と...…
写真
人気連載

オードリー春日のドケチぶりがウケない?

 こんにちは。ラジオ書き起こし職人のみやーん...…
写真
UPCOMING

「#ミツキご飯」が話題のモデル、椎名美月のおもてなしの極意

 アップカミングなあの人をサイゾーがピックアップしてインタビューする連載「あぷ噛む」。第2回は、モデルの椎名美月にインタビュー。手料理をインスタ(...…
写真